春 夏 秋 冬

めぐり来る 春夏秋 麗しき 大和し護れ 民草いとえ 
          

豚インフルエンザに関するいたずらメール

2009年04月30日 14時31分20秒 | 新型インフルエンザ

感染研装うメールに注意 不正侵入やシステム破壊の恐れ
 国立感染症研究所(東京)の発信を装った悪質ないたずらメールが、不特定多数のネット利用者に送られていることが30日、分かった。新型インフルエンザ流行に便乗したとみられ、添付ファイルを開くとパソコンに不正侵入されたり、システムが破壊される恐れがあることから、感染研が注意を呼びかけている。

 感染研によると、問題のメールは発信者欄に「国立感染症研究所」とあり、ヤフーのフリーアドレスを使用。題名が「豚インフルエンザに注意!」で、本文部には「豚インフルエンザに関する基礎知識を身につけましょう」などと書かれ「ブタインフルエンザに関する知識」というファイルが添付されている。

 感染研から発信される正規のメールは末尾がすべて「nih.go.jp」となっている。2009/04/30 12:14 【共同通信】


今日WHOが警戒水準を、もう一つ引き上げてフェーズ5としたそうである。
新型インフルエンザ WHO、警戒水準を上から2番目の「フェーズ5」に引き上げ
インフルエンザの怖さについて、私はもう一つぴんと来ていないのだけれど、
やっぱりこんなに大騒ぎしているくらいに怖いのだろうか?
私にはこちらの方が、もっと怖いように感じる。
この社会不安に付け込んで、いたずらを企んでいるものがあるらしい。
今流行中だから、感染症研究所は頑張っておられるのだな~くらいに思って、
うっかりファイルを開いたりしたら、大変な目に会うことになるらしい。
このニュースに気が付かなかないでいたら、私は何も考えずに開いていたかもしれないので、まだご存じない方のために、このニュースを記事にすることにしました。

インフルエンザにも、いたずらファイルにも、お互い気をつけましょうね

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒木 燐)
2009-05-01 19:44:05
しかし、油断も隙もないですなあ。しっかりと流行をすばやく反映。スパムメール、恐るべし。
国立感染症研究所には、以前質問のメールを出したことがあるので、もし送られてきていたら、知らなかったら私も喜んで開いてしまったかもしれません。くわばらくわばら。

新型インフルエンザが警戒されるのは、インフルエンザウイルスの感染力がハンパじゃないからです。飛行機の中に一人発症者が乗っていたがために、ほとんどの乗客が感染してしまったという例もあるくらい。
そんな強い感染力を持つウイルスの新型が現れた場合、ワクチンも無くもちろん免疫を持つ人も皆無なので、下手をすると瞬く間に世界中に広がり、もしそれが強毒性だった場合は、致死率もハンパなく上がって世界中で何千万人もの死者を出すことになります。
今回のH1N1型は弱毒性といわれてますが、インフルエンザは変異しやすいRNAウイルスですから、いつ性質が変わるかわかりません。警戒すること自体は間違っていないと思います。
ただ、今のところ致死率が5%を越えているとはいえ、ほとんどの死者がメキシコで(アメリカでの死者もメキシコ人の幼児だったし)、実際正確な致死率はもっと日にちが経ってからじゃないとわからないと思います。因みにスペイン風邪の公式致死率は2%でした。それで4000万人(公式発表)亡くなっています。

が、今のところ感染者は全世界で4033人、うち2498人がメキシコでの感染者です。総人口60数億人からすると、ほんのわずかです。
水際対策も需要だし、感染拡大防止に努めることも大事なことですが、いたずらに恐れず冷静に対処することが大切です。

幸い、カナダ帰りの男子校生は新型ではなかったようですね。
返信する
黒木燐様 (和久希世)
2009-05-01 21:00:13
良く調べておられるんですね。(すごい!)

スペイン風邪も、免疫のある人はもう過去の人になっておられるのでしょうか?
死亡者がメキシコ人が大部分ということは、メキシコに流行らなかったけれど、他の国々では既に経験済みのインフルエンザだからなのかな~と想像し、怖くなんかないと勝手に思っていたのですが・・・・・

スペイン風邪で4000万人も死者が出ていたという歴史があるから、責任者としたら、やっぱり怖いでしょうね。
返信する
Unknown (黒木 燐)
2009-05-02 15:23:25
免疫がない、効くワクチンがない、というのは、ウイルスのDNAが違いすぎるからです。
スペイン風邪と同じH1N1ウイルスでも、まったく性質が違うそうです。これだからRNAウイルスは厄介です。

致死率4%台に下がりましたが、まだまだ高いです。
メキシコと他国の死傷者数の差ですが、
圧倒的にメキシコの感染者が多いことと、やはり国自体の裕福度の差ではないかと思われます。国民の健康状態と、適切な治療ができるかどうかです。タミフルも発症してから48時間以内に投与しないとあまり効果がないし。
ところで、メキシコが死亡者数を下方修正しましたね。信用できるのかな。

【アウトブレイクマップ】
マウスでドラッグすると、場所を移動できます。地図左側の「メーター」で倍率を下げると、範囲が拡大されて世界での発生状況がわかります。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5
返信する
黒木燐様 (和久希世)
2009-05-02 17:43:55
コメント有難うございます。
面白い地図が出来ているのですね。
世界中が取り寄せられるって感じですね。

ところで今日の夕刊を見て私も驚いたのですが、メキシコは死亡者数16人となっていますね。
現在、このインフルエンザによる死亡者数は、全世界合わせても、17人となっています(総感染者数646人)
騒ぎが始まってから1週間くらい過ぎて、この程度の人数だったら大丈夫なのでは?

もしかしたらインフルエンザで騒いで、
薬品関係企業が商売に役立てようと考えていたら、アメリカ大陸からの豚肉は危ないというデマがとんで、豚肉業者の商売に支障出てきそうなので、養豚業者からクレームが出た為、
急遽軌道修正することにしたのではないでしょうか?(ちょっとうがちすぎでしょうか?)

最近の行政やマスコミは、あんまり信用出来ない気がして・・・・・
返信する
うがちすぎでしょう。 (黒木 燐)
2009-05-02 20:41:49
まだ、結論をつけるには早いですけど、単純に考えて、観光等色々な方面でダメージを受けてしまったメキシコとしては、死者が少ないほうがいいのは自明のことでしょう。
実際、死者は百人単位なのか、実は十数人だっったのか。十数人が正しいとしたら、何故一時期致死率5%以上と言うトンデモナイ数字が出るような感染者数と死者数がでたのか。今後の展開が気になります。
インフルエンザに関しては、本当に危険なウイルスになる場合がある。というか、新型ではない季節性インフルエンザだって、致死率が0.何%かある、死ぬ可能性の高い感染症なんです。その上、罹ったら半端じゃないくらいしんどい。妹は夏目雅子が迎えに来たくらいだよと冗談を言ってました。
だから、今回のような状態になった場合、世界的な警戒が必要なんです。それで、WHOがフェーズ5を出した。そして、なぜWHOがそれを出したかというと、メキシコでの感染者数とそれに対する死亡者があまりにも多かったため。それが無ければ、せいぜいヒトーヒト感染のフェーズ4、ひょっとしたらフェーズは3のまま変わらなかったかもしれませんね。
実際、強毒性のインフルエンザだった場合、ちょっとの判断ミスが大変な事態を引き起こします。実際、天気予報と同じで予測しても人間の考えどおりにはならないところが、悩ましい話です。
今回の新型は弱毒性であるし、また旧型インフルと毒性はあまり変わらないみたいですね。
まあ、結局大山鳴動してネズミ一匹出ずな結果に収まりそうな気がしますが、パンデミックになることを考えたら結果オーライだと。

行政やマスコミはもちろん盲信してはいけないし、実際信用できないことも多いです。けれど、「陰謀」的なものも同じように疑ってかからないと、フェアではないと思います。

一度ここら辺を読んでみてください。
http://www.asios.org/
超常現象の解明サイトですが、役立ちます。
返信する
Unknown (黒木 燐)
2009-05-02 22:02:51
ところで、そのメキシコの死亡者減のニュースは未確認なんですが、ソースは何でしょうか。
返信する
黒木燐様 (和久希世)
2009-05-03 06:46:01
コメント有難うございます。
メキシコ等の新しい死者数のニュースは、京都新聞夕刊(5/2)で見ました。(あのコメントを書いたときは、見たばっかりのときでした。)

私は死亡者数の激減に只あきれたていたのですが、主人が
「減った100人あまりの豚インフルエンザで死んだと言われていた人達は、風邪症状で亡くなったから、このインフルエンザ患者と間違われたのだろう。その人達は何で死んだんだろう?」と疑問を出していました。
その死んだ人達の死亡原因は、何故当局にとって問題とはならないのでしょうか?
豚インフルエンザでの死者数の10倍近くも有るというのに?
(こちらの方を新インフルエンザとして対策を取らないのは何故なのでしょうね。100人もの人を死に至らせるというのは、かなり強烈なものではないかと思えるのですが?)

医療関係者は、今のマスコミ報道を見て、疑問を呈してはいないのでしょうか?
マスコミがそれを取り上げないだけなのでしょうか?
分からない事だらけですね。
返信する

コメントを投稿