代々木公園ピクニック。
昨日は東京にいる親戚大集合!!
ドミノピザ🍕をテイクアウト(持ち帰りとクーポンでM一枚700円って😀)、ちょっとアメリカンなピクニックをユルユルしちゃいました!
先日の甥の子との代々木公園遊び楽しすぎて、九州からこっちに出てきた姪の子家族を誘ってのピクニックが昨日の話。
(↓内容は違うけど、この枕の話からの昨日です😉)
そしたらこっちにいる他の甥っ子姪っ子(もう大人)も来てくれて。
全部で何人だ?生後半年の赤ちゃんも一緒に、無茶苦茶楽しいピクニックになりました😋
で、子ども達ですが、兄弟と姉妹、男の子女の子2人ずつの初顔合わせ。
特に自分の世界を持ってる小学生の二人がどんな化学反応をみせるか興味津々!!
男の子は昨日を楽しみにし過ぎたみたいで、初っ端から大興奮!
女の子は代々木公園への道すがら「なんで私が知らない子と遊ばなきゃいけないの?」ってテンション低めのご機嫌斜め💦
でも昨日のピクニックをだいぶ意識してた模様で🤗
案の定、男の子のテンションに女の子の苛立ち爆発
「初対面でこういう事を言いたくないけど、そういうのやめてくれる!」
ってな感じ。
シャボン玉遊びも喧嘩越し。
その様子をユルユルと眺めながら(皆んなこの子達の性格をよく知ってるので)ずっと談笑。
代々木公園でのピクニック、その集まりが楽しすぎて、今めっちゃ寂しい。゚(゚´Д`゚)゚。 初めて顔を合わせる親せきの子ども、お互い自分持ってる子で絶対合うと思って引き合わせたけど、お互いマウント取ろうという感じ、最初の反発想像以上💦 でもね、なんかね、、 お互いの歩み寄りからの打ち解け具合、からの反発、そして距離を詰めていく感じ、、 おじさん子ども達のそういうところをみるのか嬉しくって、、 おじさんもごっこ遊びに入れてもらったのですが、葉っぱのチケットに暗証番号、暗証番号は生年月日NGといった設定、そこから妖精の森に行き着くまでの関門といったら、、 そのやり取りの面白さ、明日もやりたいくらいなのです。
しばらくすると金木犀の花を集める遊びが始まって、そこら辺りからかな、打ち解け始めたのは、、。
それからのごっこ遊び、もともと発想力の半端ない二人での妖精の森遊びです、面白くならないわけが無い!!
「森に入るためにはこのチケット(紅葉の葉)と暗証番号が必要です。暗証番号は生年月日は登録できません」
って、、設定細かすぎ(^O^;)
そして、
前回楽しかったワンワンごっこ。
やっぱ今回も始まってしまいました!
ワンワン
ワンワン
なにが楽しいのかわからないけど、遊ぶがままにしてたら
「名前つけて!」
「お手して!」
っていろんな要求が😅
「お手」を繰り返してたら案の定「バシバシっ!!」ってなってきて、、
大袈裟に身悶えしてたらさらにエスカレート( ̄▽ ̄;)
機をみて
「そしたら今度は世界で一番優しい「お手」をしてくれない?」
って言ったら、すんごく優しく手に触れてくれて😍
それが可愛過ぎるのなんのって。
「とろけるー!」って身悶えして倒れ込んだら「こら起きろ!!」って上からバシバシ😅
最後のトランプも楽しかったね。
代々木公園で何して遊ぶ?の第一声が「トランプ!」って言う子なの。
それだけでも面白くなりそう、、って思いません?
4人で始めた大富豪、一人よくわからないということで、2つに分かれての大富豪のチーム戦。
大富豪を2つのチームでやるってなんだか(笑)
それもだだっ広い代々木公園の空の下で、、。
子どもの遊ぶがままに付き合ってたら、子どもが勝手に遊びを膨らませてくれる。
その中に混ぜてくれて、本当にありがと!!
よい一日を過ごすことができました。
子どもの「好き」にとことん付き合ってみる。
遊び道具は提供するけど遊びをこっちから提供しない!
どんな遊びになるかわからないドキドキ😀
来月もやろうね!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます