
今朝撮った外苑いちょう並木の写真です
まだ少し青いですね^^;
カテゴリー、どこにしようか迷ったのですが…
先日の三重県講演で持続的な熱刺激のことについて質問がありました
持続的にホッカイロ等で温め続ける…
これ、危険な場合があるように思います
特に三陰交等、下腿(前腕含)陰経へのカイロ等による持続的熱刺激は早産等のリスクが上がるかもしれません
(エビデンス少ないですが、積極的に温めすぎてよくない場合が多々あるように思います)
私は内くるぶし近辺にカイロを貼るのはやらない方がよいと思います
パワーの強いツボを刺激し続ける…
色々みてきて私はちょっと怖いと感じております
温めればなんでも解決する!という安易な考えはやめたほうがいいです
皮膚に合わせて温めたり、時には冷やしたり…
熱いとか痛いとか、それに耐えたら効果が上がる…というのはウソです
特に逆子のお灸は熱いと体全体の固さがとれなくなり逆効果になること多々あるように思います
温めたらなんでも解決するといった「温め信仰」なんだか違うような気がします!
気持ち良い程度のお灸、刺激的なお灸
お灸をした……
その余韻……
お灸の余韻でチョットずつめぐりが生まれてお腹を緩める…
そんな感じのお灸の方が全体に良い感じがしております
この辺りの記事が参考になりますでしょうか?
共通認識としての三陰交
院内での治療は10時より20時ぐらいまでです。
電話連絡だけでなく、メールやフォームでご連絡も可能です。
おおした鍼灸院ホームページ
http://www.oosita.jp/
フォームからのお問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3d064f19391582
TEL 03-3401-8918