goo blog サービス終了のお知らせ 

エピデンドラムの咲く家 ~フロリーカルチャー仁淀~        Habitat of Epidendrum

高知県の洋蘭生産者、フロリーカルチャー仁淀のブログです。
主にエピデンドラムを生産・出荷しています。

お知らせ

※当ブログの内容・性質について) 洋蘭の生産現場の様子や開花状況など、不定期に更新します。 コメント欄記入にはなるべく対応しますが、専門的あるいは込み入った質問はお答えしかねる場合があります。

エピデンドラム紹介【MIX寄せ】

2015年02月22日 22時03分53秒 | エピデンドラム
エピデンドラム MIX寄せ



今日は単一の品種ではなく、複数の色味を寄せ植えしたもの。
・・・
写真が手ブレでピンボケですね(苦笑)
また機会があれば、もう少しマシな写真を載せようと思います。

卸市場の方から時々、寄せ植えでMIX色できないですかね?とお尋ねがあるのです。
で、大体において、ウチは基本単色オンリーなんで・・・とお断りを入れます。
でも、やってやれないことではないので、やってみたりもするわけで、それがこの有り様(笑)
笑いごとではなかったりもしますが・・・

そもそもが、単色鉢も同じ色の株を複数植え込んでるので、突き詰めればやるかやらないかということになります。
で、生産スタイルとして、花芽がつく前から寄せ植えをして、複数の株が一緒に育って大きなボリュームを形作る、というやり方なので、花が咲いてからだとスキマが目立つというか、ボリューム感が薄いというか。

単色オンリーな理由としては、各色で品種が違ってくるので、生長速度や花茎の丈が違い過ぎるという問題があります。
特に、先だって記事を上げた「あかつき」は他の色(品種)と比べて際立ってサイズが大きくなります。
寄せ植えが早かろうが遅かろうが、とにかく花が咲くころには他の色とのアンバランスさが際立ちます。
そのほかでは、花の咲く時期のズレなどがあり、なかなか難しいなといったところです。