転ばぬ先の独立相談所~フランチャイズアドバイスネット~

何も知らずに起業するのは危険がいっぱい!?フランチャイズ加盟や独立について考えるブログ

独立・FC加盟コラム~失敗事例に学べ!(1)

2006年06月28日 | Weblog
 独立を志そうと考えた時、手に取るのは「独立本」。経営者が苦労して成功を収めた逸話や、きらびやかで優雅な生活…。「よし!俺も独立するぞ」と、起業準備を始める人はたくさんいます。しかし、成功事例ばかりを見て起業すると、苦労を乗り越える準備が足りずに、たいていはどこかで行き詰まってしまうものです。
 例えばヤフーやライブドアの成功を見て、「よし、俺もインターネットのポータルサイトを立ち上げるぞ!」と息巻いて、ホームページを立ち上げたとします。しかし、今から個人で成功させるのはまず不可能でしょう (あるいはとてつもなく大変でしょう)。そんなことはインターネットを知っていれば容易に想像できることですが、無知であるとなぜその事業が難しいのか自体がわかりません。事業には「先駆者メリット」、「時代の流れ」、「資金力」、「スピード」など、さまざまな要因がからんでいます。それをよく調べずに取り組んでも、時間と費用がかかるだけで、なかなか成功までたどりつきません。ポータルサイトについては、既にヤフーやグーグルなど大手が押さえていますから、後発の参入は非常に難しいのですが、多くの企業や個人は今でも必死に「ポータル(玄関)サイト」を目指しています。大変な競争率です。つまり世の中に成功者が出てから、それを見て「2匹目のドジョウ」を狙いに行くという戦略は、必ずしも成功への近道とは言えないのです。

 ■ 焼肉店を営むSさんの場合 ■

関東地方の中堅都市に住むSさんは、役員として勤めていた企業を辞め、6年前、有名な焼肉店のFCチェーンに加盟した。Sさんが加盟の際に重視した理由は、本部の安定性。そのチェーンは当時、飛ぶ鳥を落とす勢いで店舗を増やしており、あちこちに広告も展開し、マスコミで取り上げられることも多かった。「店も流行っているし、本部もしっかりしている。まず大丈夫だろう」。そんな安心感から、加盟金は少々高かったが加盟を決断した。
しかし最初につまづいたのは、物件探しであった。Sさんは土地勘がありそこそこ人も多い地元の駅周辺を考えていたが、既存店舗があるために断念。そこで思いきって、距離は少しあるものの、より大きな駅の周辺で物件探しを開始。しかしFC本部は、契約前には物件探しにも全面的に協力すると言っていたものの、いざ頼ってみるとほとんど物件情報をくれることはなく、やむなく自分で探し回ったものの、なかなか見つからない。ここで1年を費やし、貯金をかなり使ってしまった。
 それでもなんとか物件を探し出し、オープンにこぎつけたSさん。幸いなことに、駅近くという好立地から、オープンと同時にけっこうなお客さんが入った。家族や従業員と共に店で働きながら、Sさんは「これぞ独立。時間をかけた甲斐があったなあ・・」との感慨にふけっていた。
 しかしオープンして数ヶ月が過ぎた時、従業員が店でケガをするアクシデントが発生。その保証をめぐってトラブルとなり、核となる従業員が一気に抜けてしまったのだ。人手不足となった店は、Sさんと妻と、大学生の娘が支えることとなる。しかし娘はほどなく勉学のため店を離れ、Sさんは人の確保に奔走。数ヶ月間は家族総出で、大車輪のように働き続けた。
そしてなんとか従業員を採用し、店が安定したと思われた頃、今度は売上が落ち始めた。近くに競合の焼肉店が相次いで出店したのだ。いくら焼肉がブームといっても、同じ駅周辺に何店舗も出来てしまっては、売上が落ちる。しかもブームになっているため、皆同じような店が出店し、差別化もしづらい。人手不足から一転、売上促進策を考えなければならなくなった。
 また、Sさんは本部に対する不満もあった。本部からの指導は、メニュー変更や店舗チェックなどを一方的に押しつけてくるだけで、この店の経営については何の手も打ってはくれない。しかも勝手に販促をやることは契約違反であると言われ、こちらで動くことも出来ない。「FCとはこんなものか…」、不満はたまっていた。
 ここで踏ん張れば良かったのだが、この頃からSさんは店を離れてしまう。奥さんにほとんどをまかせ、自分は店で働くことを避けるようになったのだ。会社の役員として長い時間を過ごしてきたSさんには、店で働くこと自体が苦痛になったのであった。
さらに運が悪く、BSE問題が業界を直撃する。2-3ヶ月は売上げが半分になるような事態が起きた。FC本部側は、牛肉に愛想をつかしたのか、鳥料理の店ばかり出店するようになった。
「いまだにFC本部からは、何の対策も提示されません。FCは逆境になると難しいですね。今思えば、成長企業の株を買うような感覚で事業を始めたのが良くなかったかな…」。Sさんの店は、今も営業を続けている。

(「フランチャイズアドバイスネット」に掲載した記事と共用)


最新の画像もっと見る