GH諏訪沖田便り~諏訪湖の白鳥に乗せて~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋のお彼岸

2024-09-25 11:00:00 | 日記
9月22日秋分の日を迎え、お彼岸という事で利用者様が張り切っておはぎ作りをして下さりました。


ご飯をしっかり潰して


定番のあんこときな粉をまぶしていきます。






お味はいかがでしょうか?



「美味しいですよ!」













「やっぱり手作りは美味しいね」😋



若い職員も頑張って作りました。フィリピンの特定技能K君も初めてのおはぎ作りに挑戦!





「嬉しい〜!」








「美味しく頂いています」





以前はお彼岸にお墓参りをされておられたかと思いますが、今はおはぎを食する事で季節感も一緒に味わって頂けたのではないかと思っております。




敬老会

2024-09-21 17:09:00 | 日記
9月16日は敬老の日。2日遅れでしたがお祝いの会を開催致しました。ご長寿おめでとうございます🎉


フラダンスと日本舞踊のボランティアグループ『プアレフア』様と一緒にお祝いさせて頂きました。





「笑顔がステキ〜!」



フラダンスを鑑賞され一緒に踊り出す利用者様も!


ボランティアさんとも交流されました!「お姉さん綺麗だね〜」



素敵な踊りに利用者様は見入っておられますね💖








「素敵だね〜」「いい踊りが見られて良かったよ〜」



手遊びうたは、皆様がご存知の「ふるさと」を一緒に!



ボランティアの皆様、楽しい時間をありがとうございました。


昼食は職員が腕によりを掛けて手作りしたお赤飯弁当を提供させて頂きました😋




メニューはお赤飯、ささみフライ&枝豆コロッケ、金平ごぼう、キャベツとチーズの和え物、すまし汁、奈良漬、フルーツ缶 と盛り沢山☺️









「美味しいよ〜!」






「敬老って何歳からなの⁉️」








「こんなにしてもらって嬉しい〜!」






「お姉さん、美味しいよ!」



「今日はエライ豪華じゃ〜」



おやつには紅白まんじゅうとお抹茶を召し上がって頂きました。





「しょっぱいのと甘いので丁度いいな!」











「美味しく頂いていますよ!」













ご家族様からお祝いのお花も届きました。


諏訪市の最高齢は106歳‼️長寿の秘訣は「何でも美味しく食べる事」のようです。

食べる事は楽しみのひとつでもありますので、皆様に美味しい!と喜んで頂けるような食事作りをして参ります。これからもご健康で明るくお過ごしくださいね💐



お誕生日会💐

2024-09-19 09:47:00 | 日記
今月生まれの利用者様のお誕生日会を行いました。おめでとうございます🎉

「皆様のお陰で元気に過ごせております」ご挨拶頂きました。


ご家族様からお祝いのカードも届きました。


職員手作りのチーズケーキとhappy birthday🎉の歌でお祝いさせて頂きました㊗️



「おめでとう〜!」🎉


「ありがとう❣️美味しいよ〜」








「美味しいよ」😋











「手作りだって?すごいじゃ〜」








「これはこれは、おめでとうございます❗️」

いつまでも笑顔でお元気にお過ごしくださいね😊




秋の気配🍂

2024-09-14 20:04:00 | 日記
秋の風景であるコスモスが満開を迎えているのをあちらこちらで見かけます。

ホームの中庭にも可愛らしく咲いております。


余暇には作品制作。





室内にも満開のコスモスが咲き乱れました!


ミントの花も届きましたね。


まだまだ日中は暑く散歩にも出られませんので室内でお花見気分です☺️


おやつはゼリーなど水分補給も兼ねております。













皆様お好きなアイスクリームも召し上がって頂いております。











「こういうのは好きだから嬉しい〜!」




季節の変わり目、体調良く過ごして頂けるように努めて参ります。




救命処置の手順〜AED講習会

2024-09-08 20:42:00 | 日記
開設から早一年半が経過しましたが、有り難い事に緊急時AEDの出番もなく無事に過ごせております。今回は初めて消防署職員に来て頂き、AED取り扱い方法を学びました。


まず最初に胸骨圧迫の仕方を教わりました。胸の真ん中辺り、、、圧迫する位置を確認します。

速いテンポで『強く、速く、絶え間なく』掌の付け根で圧迫します。


約5㎝押し下げますが、かなりの力が必要です。


次に実際の発見場面を想定して実演してみました。まずは周りの安全確認をします。


「どうしましたか?」と大声で呼びかけます。


反応が無ければ「誰か来て下さい!」

協力者が来たら「119番お願いします!」「AEDを持って来て下さい!」と依頼。

仰向けの状態で呼吸の確認。


胸部と腹部に動きがない場合は「呼吸なし」と判断し、胸骨圧迫を開始。


ホームに設置されているAEDの中を開けて確認。置き場所も再確認しました。


AEDが届いたら電源を入れ自動音声に従って行動します。

電極パッドを胸部に貼り付けます。

「離れて」「電気ショックが必要です」などの指示に従います。

傷病者が動かなければ救急隊が到着するまでの間、心肺蘇生を続けます。


90分の救命入門コース講習を終え修了証を頂きました。

何事も起こらないのが一番ですが、いつ何が起こるかわかりません。救命が必要となった場面で落ち着いて行動できるように、今回の学びが生かせればと思います。