2月半ばを過ぎ、段々暖かい日が増えてきましたね
やっと暖かくなったので、久しぶりに外に出ました
雲一つ無いぽかぽかの陽気で皆様にっこり
暖かい陽を浴びると気持ちがいいですね
もうすぐ3月、、色々な植物や花が顔を出すのが楽しみです
2月半ばを過ぎ、段々暖かい日が増えてきましたね
やっと暖かくなったので、久しぶりに外に出ました
雲一つ無いぽかぽかの陽気で皆様にっこり
暖かい陽を浴びると気持ちがいいですね
もうすぐ3月、、色々な植物や花が顔を出すのが楽しみです
「鬼は外!福は内!」の厄除けでおなじみの節分ですが、
今年2021年は2月3日ではなく、2月2日でしたね。
節分は、その名の通り季節の分かれ目。
立春の日の前日となり、そこがずれると節分もずれる事になります。
なぜずれるのかと言うと・・・
1年間を二十四節気に当てはめると、
1年に少しずつ誤差が出てきて、ずれが生じ、
その調整の為に2021年は2月3日が立春となるそうです。
ざっくり言うと、うるう年と同じ感覚なんだそうです。
ちなみに、2月2日が節分、2月3日が立春となるのは
明治30年以来、124年ぶりとの事です。
ホームでも、節分の日のお昼に恵方巻を
召し上がっていただきました。
巻き寿司でいつもの食事に比べると
ボリュームもありましたが、皆様「美味しいねー」と
召し上がってくださいました
2021年は丑年ということで、、
牛が描かれた絵馬に、入居者様お一人おひとりの今年の願い事を書いて頂きました
書ける方にはご自分で書いて頂きました
ご自身の健康を願う方もいらっしゃれば、ご家族様、お孫様の健康をお願いされる方が多くいらっしゃいました
面会ができず、ご家族様と触れたり直接お話ができない今、寂しい気持ちで過ごされている方が多いと思います。
面会できる日を待ちわびながら、ご入居者様が少しでも安心して楽しく過ごしていただけるよう、職員一同努めて参ります。
どうか皆様の願いが叶いますように
今年は、昨年に比べて雪が多いようですが、
先日、波田も一面雪景色となりました
ホーム長と、男性利用者様にもお手伝いいただき
ホーム駐車場の雪かきをしていただきました
雪が舞う中、ありがとうございました
暖かい室内では・・・
雪だるま???
雪ウサギ???
3段雪ウサギ???
かわいい雪ウサギと写真を1枚
あまりの大雪は困りますが、雪を見たり触れたりすることで
季節をしっかり感じられますね
新年、明けましておめでとうございます
昨年は、皆様には大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年もグループホームエフビー波田をよろしくお願い致します。
元旦のお昼は、新年の豪華な松花堂弁当でした
お正月なのでたまには!ジュースや焼酎、ノンアルコールですがビールやカクテルも
ノンアルコールでも気分はちょっとほろ酔い
お弁当の中身は黒豆や伊達巻、膾などお正月ならではの物ばかり
お正月の気分を少しでも感じていただけたでしょうか。
年が明けてもコロナウイルスは終息せず、外出ができなかったりご家族様に会うことも難しく、例年に比べて寂しいお正月になってしまいましたが、
一日も早い終息を願って、今年一年、体に気を付けて頑張りましょう