goo blog サービス終了のお知らせ 

浄空法師説法研究

浄空法師の説法に学びながら、日本語に翻訳して紹介しています。

我々の子孫は如何にして心の拠り所を得るのか02/10

2013-11-07 | 調和が危機を救う

【学生のあるべき姿とは】

【司会者】:我們有的時候有機會能夠到大學這些學府裡面去做會報,我們曾經給學生和老師提過這樣的一個問題,但是結果非常意外,大家都回答不上來。我現場提了這樣一個問題,學生到底應該是什麼樣子?大四的學生或者是研究生,還有博士生,還有包括一些老師,真的是回答不上來。現在很多家長看到這樣的一個情況,他們就想請教您老人家,千里迢迢把孩子送到學府,全家人勒緊了腰帶,省吃儉用,讓他學了四年,最後他連學生是什麼樣子都不知道,他們會有一個巨大的疑問,這是為什麼?
私は時々大学で講演する機会があり、かつて学生と教師にこのような問題を提起したことがあります。しかし結果は非常に意外なもので、誰も答えられませんでした。私は現場でこのような問題を提起しました。“学生はいったいどうあるべきなのか?” 大学四年の学生、或いは研究生、そして博士課程の学生、更に教師たちを含めて、本当に答えられませんでした。今多くの保護者がこのような状況にあるのを見て、彼らは老法師に教えを請うています。千里の彼方から子どもを大学に送り、家族全員が腰帯を引き締めて倹約して、子どもに四年学ばせて、最後には学生はどうあるべきかさえ分からないのです。彼らは大きな疑問を持っています。これはなぜなのでしょうか?

【浄空法師】:他是在中國還是在外國?
その人は中国、それとも外国ですか?

【司会者】:在中國。
中国です。

【浄空法師】:在中國。如果是在外國,把小孩送出去就變成外國人了,那個問題更嚴重。
中国ですか。もし外国であれば、子どもを送り出せば外国人に変わってしまい、その問題はさらに深刻になります。

【司会者】:送孩子出國留學是嗎?
子どもを留学させることでしょうか?

【浄空法師】:對,出國留學之後,腦袋就是外國人的腦袋了,回家不知道認識父母,跟父母在一起吃飯父母要付錢,各人付各人的,這是外國學來的。外國沒有養老的,你自己養活自己,誰養你。你把孩子養大了,這是你的義務,你應該盡的義務;你老了之後,國家養你,美國是國家養老。現在美國經濟有了問題,大概國家養老是成了大問題,這個問題給美國帶來太大的災難,美國老人怎麼辦?國家不養,你怎麼辦?
そうです。留学した後、頭は外国人の頭になってしまい、帰って来て両親と一緒に食事をしても、両親がお金を支払います。それぞれ自分の分を支払います。これは外国で学んだことです。外国ではお年寄りをいたわりません。自分で自分を養います。誰もあなたを養ってくれません。あなたが子どもを育てること、それは義務です。あなたが果たすべき義務です。年を取ってからは、国が養います。アメリカは国がお年寄りを養います。今アメリカの経済は問題が生じて、おそらく国の年金保険は大きな問題になるでしょう。この問題はアメリカに大きな災難をもたらします。アメリカのお年寄りはどうするのでしょうか?国が養ってくれなければ、どうするのでしょうか?

【司会者】:那全國的老人養老都成問題了。
それでは全国の老人保健は全部問題が起こります。

【浄空法師】:對,是的,因為什麼?美國人沒有儲蓄,國家不發養老金,他就死路一條,他可能餓死。
そうです。どうしてでしょう?アメリカ人には貯蓄がありません。国が年金を支給しなくなれば、破滅の道です。餓死するかもしれません。

【司会者】:孩子也不管。
子どもも関知しない。

【浄空法師】:孩子不管。
子どもは関知しません。

【司会者】:這就是他們的價值觀。
これが彼らの価値観なのでしょうか。

【浄空法師】:對,不錯。所以也必須要暴露一下,讓全世界人冷靜去反省反省。
そうです。その通りです。ですからそれを暴露して、全世界の人に冷静に反省を促す必要があります。

【司会者】:現在國內很多家長都是拼命的把孩子往海外送,往西方送。
今国内の多くの保護者は必死になって子どもを海外に送っています。西洋に送っています。

【浄空法師】:錯了,大錯特錯,我在海外這麼多年,我了解得很清楚。
その通りです。大きな間違いです。私は海外に長年住んで、よく理解しています。

【司会者】:很多家長認為這是功成名就的必經之路。
多くの保護者は、これが成功するのに必須の道だと思っています。

【浄空法師】:錯了,問題很嚴重。
間違いです。問題は深刻です。

【司会者】:我們曾經給那些學生提過一個參考答案,小學生的樣子比較接近於學生的樣子。他們有人,真的是包括一些老師,高級的老師,都想請教您老,學生到底應該是什麼樣子?
私はかつて、それらの学生に参考の解答を示したことがあります。それは、小学生の姿が比較的学生のあるべきの姿に近いということです。彼らは、本当にベテランの教師を含めて、老法師に教えを請うています。学生はいったいどうあるべきなのでしょうか?

【浄空法師】:這麼多年來,學生的樣子不就是《弟子規》嗎?《弟子規》不就是學生的樣子嗎?一千零八十個字,從小學到研究所,就是那個樣子。
昔から学生のあるべき姿というのは『弟子規』ではないですか?『弟子規』が学生の姿ではないですか?千八十字。小学校から研究所まで、正にその姿です。

【司会者】:做到了就是學生的樣子。
実行できたらそれが学生の姿であると。

【浄空法師】:沒錯。
その通りです。

【司会者】:弟子就是學生的意思。
弟子というのは学生の意味ですね。

【浄空法師】:弟子就是學生。
弟子とは学生です。

【司会者】:規就是他的規矩。
「規」というのは規範です。

【浄空法師】:規就是規矩,這不就是擺在那個地方,還找什麼?不需要找了。
「規」とは規範です。これはそこに置いてあります。更に何を探すのでしょう?探す必要はありません。

【司会者】:您知道中國這麼多的學生還有老師,聽過「弟子規」這三個字的人,其實是很少的,少得可憐。
老法師もご存知のように、中国にはこれほど多くの学生や教師がいて、『弟子規』の三字を聞いたことがある人は実に少なく、残念なことです。

【浄空法師】:所以他不懂,他不知道做學生要什麼樣子,他不知道。
だから理解していないのです。学生としてどうあるべきかを知りません。

【三つの根】

【司会者】:所以現在很多老師、校長都非常痛苦,家長也很痛苦,孩子很難教,你稍微對他嚴一點,他會跳樓,大人怎麼活!
ですから今の多くの教師、校長は皆とても苦しんでいます。保護者も苦しんでいます。子どもはとても教え難くなり、少しばかり厳しくすると飛び降り自殺してしまいます。大人はどう教えたら良いのでしょうか!

【浄空法師】:對,不錯。
そうです。その通りです。

【司会者】:你不給他講,他又胡作非為。
子どもに言わなければ、また悪事を働きます。

【浄空法師】:不錯。
その通りです。

【司会者】:他們要請教您,怎麼辦?
彼らは老法師に教えを請うています。どうすれば良いのでしょうか?

【浄空法師】:學《弟子規》,我們在湯池做的沒有別的,就是落實《弟子規》,就能把人整個喚醒過來、醒悟過來。實在講,因為國家政策的問題,道跟佛他說是宗教,不可以在學校講,所以我們只講一個。中國古時候是紮三個根,儒釋道三個根,三足鼎立,那是根深蒂固。
『弟子規』を学ぶことです。私たちが湯地でしたことは他でもありません。正に『弟子規』を実行することで、人を呼び覚まし、覚醒させたのです。実を言えば国の政策の問題で、道教と仏教は宗教と言われ、学校で教えることはできません。ですから私たちは一つだけを教えました。中国では昔は三つの基礎を身につけました。儒教・仏教・道教の三つの根、三足を鼎立させます。それは確固とした基礎です。

【司会者】:缺一個就站不住。
一つ欠ければ立ちません。

【浄空法師】:現在只站一個,一個就有這麼大的效果,三個還得了!你就曉得古時候的社會長治久安,它道理就在此地。但現在人不懂,不要了,不要,這社會就動亂,你怎麼維繫社會安全。所以我們這一個《弟子規》,就產生這麼大的效果,這是什麼?這是倫理道教育。道家是《太上感應篇》,是因果教育,善有善報,惡有惡報。佛法教育是三樣東西都有,而且博大精深。這三個根。如果出家人,還要再紮個根,四個根,四平八穩,那叫《沙彌律儀》,那是修行的一個基礎。沒有根就沒有成就。所以現在佛教為什麼這麼衰?根沒有了,四個根一個都沒有,這很可悲的現象。
今は一つだけを立てています。一つでこれほど大きな効果があるのですから、三つなら大したものです!昔の社会が長期に渡って安定していた、その道理はここにあります。しかし今の人は理解していません。要らなくなりました。要らなくなれば、この社会に動乱が起こります。どうやって社会の安全を維持しようというのでしょうか。この『弟子規』一つでこれほど大きな効果を生んでいます。これは何でしょう?これは倫理道徳の教育です。道家の『太上感応篇』は因果の教育です。善には善報があり、悪には悪報があります。仏法の教育には三つが全てあり、しかも博大にして奥深いものです。これが三つの根です。もし出家の人であれば、更に基礎を固めなければなりません。四つの根になれば八方円満です。それは『沙彌律儀』と言います。それは修行の基礎です。根がなければ成就することはありません。ですから今の仏教はなぜこれほど衰退したのでしょう?根がなくなったからです。四つの根のうち一つもありません。これは悲しむべき現象です。

【司会者】:其實學《弟子規》比較簡單,做起來也方便,首先受益的是我這個家庭。
実のところ『弟子規』を学ぶのは比較的簡単で、行うのも簡単です。最初に御利益を得るのは自分の家庭です。

【浄空法師】:自己,不是家庭,你自己本身第一個受益。為什麼?現在講和諧,《弟子規》做到的時候,你身心和諧,無論是你的思惟、言行,自自然然它就合規矩,這個規矩是跟性相應,所以舒暢!
自分です。家庭ではありません。あなた自身が第一に御利益を得ます。なぜでしょう?今は調和が大事だと言われます。『弟子規』ができるようになった時、あなたの身心は調和します。あなたの思考、言行に関わらず、極自然に規範に沿うようになります。この規範は性徳と相応するものなので、伸び伸びとして心地良くなります!

【司会者】:所以要想實現和諧社會,是先要讓每個人自己都和諧。
調和の社会を実現するには、まず各人が自分を調和させなければなりません。

【浄空法師】:不錯,你每個人不和諧,他的家就不和,家不和社會怎麼會和?所以中國人講的是修身、齊家、治國、平天下。
その通りです。誰もが調和せず、家族の仲も悪ければ社会はどうして調和できるでしょうか?ですから中国人が重んじるのは修身、斉家、治国、平天下【注】です。
--------------------------------------------------------------------------
 【注】 修身(しゅうしん)斉家(せいか)治国(ちこく)平天下(へいてんか)・・・・身を修め、家を斉(ととの)え、国を治め、天下を平らかにす。(『礼記』「大学」) 
天下を治めるには、まず第一に自分の行いを正しくし、次に自分の家庭をととのえ、次に国家を治め、そして天下を平和にすべきである。
--------------------------------------------------------------------------

【司会者】:修身是第一個。
修身が第一です。

【浄空法師】:對。「自天子以至於庶人,壹是皆以修身為本」,你身不修,家就不齊,家不齊,國就不治,那就社會動亂。
そうです。「自天子以至於庶人,壱是皆以修身為本」(天子から庶民に至るまで、誰もが皆、自分の身を修めることを根本とする)。あなたが自分の身を修めなければ、家は整わず、国は治まりません。それでは社会に動乱が起こります。
--------------------------------------------------------------------------
 【注】 「自天子以至於庶人,壱是皆以修身為本」(『大学』第一章)
    天子より以て庶人に至るまで、壱(いつ)に是(これ)皆身を修むるを以て本と為す。
    天子から庶民に至るまで、誰もが皆、自分の身を修めることを根本とする。
--------------------------------------------------------------------------


>>>我々の子孫は如何にして心の拠り所を得るのか03/10につづく・・・。
http://blog.goo.ne.jp/fayuan/e/db4a8a148060e168447106b3b91ff72d


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我々の子孫は如何にして心の... | トップ | 我々の子孫は如何にして心の... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。