飲酒がまず疑われるのは当然でしょうし、停止させた警察の判断は間違ってない。
そもそも、いくら飲んでないからって検査要請を拒否する方が悪い。
違法逮捕とか言ってるのが居るらしいが、飲酒以外の案件であっても街中で「低速でふらつくように」
走行してる車をそのまま放置する方がどうかしていると思う。事件事故が起きてからじゃ遅いんだ!
低速で、ふらつくような走行車の31歳の男…頑なに呼気検査拒んで逮捕も、アルコールの検出なく「飲んでいないから」
28日未明、北海道苫小牧市で、酒を飲んで車を運転した疑いがあったのに、呼気検査を拒んだとして、31歳の男が逮捕されました。
道路交通法違反(飲酒検知拒否)の疑いで逮捕されたのは、札幌市西区二十四軒に住む31歳の自称・無職の男です。
警察によりますと、28日午前0時50分ごろ、飲食店が立ち並ぶ苫小牧市若草町2丁目付近で、パトロール中の警察官が低速で、ふらつくような走行をしていた男の乗用車を発見。
飲酒運転の疑いがあるとみて、停車させ、呼気検査しようとしましたが、男は車から降りず、頑なに検査を拒否したため、その場で逮捕しました。
その後、男は、呼気検査に応じましたが、アルコールは検出されませんでした。
取り調べに対して31歳の自称・無職の男は「飲んでいないから」などと話しているということです。
男が運転していた乗用車は代車で、警察は、なぜ男が頑なに呼気検査を拒否したのか、引き続き調べをすすめています。