年寄りの歯には固いしなぁ(大笑)
ま、それはともかく。
密漁ってことは893屋サンたちが闇夜にずぶ濡れになって真面目に採ってるのか?それとも後ろめたいことやって893屋サンたちに
逆らえない漁業関係者から安く仕入れてるのか?ちょっと興味もないわけじゃないが、密漁だろうが何だろうがナマコが儲かると分かってる
「この会社」だけに、社名や代表者変更したり、社員が別会社立ち上げてでもまた繰り返すんじゃないかなぁ?と…893屋サンたちもそう
だが、社名公表だけでなく関係者全員が仕事ができなくなるよう〝強制処分〟すべきじゃないかと…
“密漁ナマコ買い取り” は「この会社」北海道公安委員会“初の社名公表” 代表曰く「やっぱり儲かる」
暴力団が密漁したナマコを繰り返し買い取ったとして北海道公安委員会は、札幌市東区の水産物加工販売会社の社名を公表しました。
社名を公表されたのは札幌市東区にある水産物加工販売会社「ロイヤルフーズ合同会社」です。
この会社は2019年1月に指定暴力団の構成員などが密漁したナマコ約550キロ(取引価格 227万5000円)を買い取ったとして北海道公安委員会から、暴力団から買い取らないよう勧告を受けていました。
しかし勧告に従わず、2021年3月に六代目山口組系暴力団・福島連合の組員などが室蘭市付近の海域で密漁したナマコ約495キロ(取引価格 約163万円)を買い取ったことが分かったため、「北海道暴力団の排除の推進に関する条例」に基づき、社名が公表されました。
条例により社名が公表されるのは北海道では初めてです。
警察が2022年4月に密漁グループを逮捕し、販売ルートを調べたところこの会社の関与が発覚しました。
「ロイヤルフーズ合同会社」代表は「ナマコがやっぱり儲かるんです。二度としません」と話しているということです。
警察は、ナマコの密漁が暴力団の資金源となっているとみて引き続き取締りを強化する方針です。