断食・少食・ダイエット日記

週一回ほどの一日半断食と少食で、どのように変化するか。

動機づけをしっかり

2011-08-31 | 断食・少食関係の本
前回は、一日半断食宣言をし、朝と昼は抜いたものの夕食を食べてしまい、あえあく挫折。

今日は、本の整理をしていて断食関係の本をパラパラ読み返し、ちょっと刺激を受けた。それでまた一日半断食をやる気になっていて、とりあえず朝と昼は食べていないのだが、前回のこともあるので宣言するのはよしておく。まあ、うまくいったら報告ということで。

ところでパラパラ読み返した本で、刺激を受けた言葉を抜き出しておく。

プチ断食健康法 やせる、きれいになる、病気が治る (PHP文庫)

「断食に入ると、最初の半日で、血液中のブドウ糖が使われなくなると、脂肪や病気の細胞のタンパク質が利用されるので、空腹感がなくなる。そうして代謝が安定する3~4日目より、気分も爽快になってくるというのが一般論です。」

私自身も、断食を始めた日の夜の12時前後から急に空腹感がなくなるのを何度も経験している。食べ物からとっていたカロリーに代わり、体内に残存している脂肪やタンパク質からカロリーが供給されるようになる、つまり食物摂取の経路が切り換わることで、空腹感を感じなくなるということだ。

また、断食をすると体内の老廃物や余分な脂肪が生活臓器によって消費されるという。さらに、病変のある組織、腫瘍、水腫、浮腫、炎症といった、本来健康体には存在しない異質の組織(病気)からタンパク質を利用しようとする。これによって病変は消失するので、この現象は自己融解と呼ばれる。これこそが、断食による自然治癒力のメカニズムの一つだという。

さらに断食が精神におよぼす影響として「精神は研ぎ澄まされ、低次元の思考は高尚になり、‥‥たとえ同じように森の中を散歩していても、これまでと違った精神の経験をする。小鳥のさえずりもまるで古典派音楽のオーケストラの演奏のように聞こえる‥‥。精神作用は鋭く、活発にあり、新鮮な思考や斬新なアイデアが浮かんでくる‥‥」(パーボ・アイローラ博士)

こんな文章を読んでいると、本格的な断食をぜひやってみたいという気持ちになる。とりあえず、一日半断食への大きな刺激とはなった。

やはり断食を成功させるには、これまで読んだ断食関係の本を読み返すなどして、動機づけを強固にすることが大切なのだと思った。以前、頻繁に行っていたときは、それこと断食への共感が今よりはるかに強かったわけだから、その動機づけを取り戻すことが必要なのだ。

一年ぶりに一日半断食を予定

2011-08-16 | 一日半断食
◆一日半断食宣言

前回、このブログに記入したのが、去年の6月29日だから、1年と1か月以上も書き込んでいなかったことになる。その間、ダイエットも断食もせず、体重は今朝で70.5㎏。これまでの最高体重に近い。朝食はいつも抜いているが、その分、昼と夜が多くなっているし、とくにスポーツをしているわけでもないので、太る一方だ。

そこで今日は、およそ1年ぶりに、一日半断食を実行する予定。ここに宣言してしまえば、やらざるを得なくなるので、ブログは断食実行のための最強の武器だ。この一年の間に何度も、今日は実行しようと、思ったが途中で挫けた。ブログに宣言していなかったのも、一因だ。

今日から明日にかけて、何回か途中報告をしていきたい。そう、twitterにも経過報告をしていく予定だ。(8:23記入)