”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

年末に、苗の植え付け?

こんばんは。
今年最後の畑作業で、最後のブログ更新です。

今年は、何だか...周りが年末って感じではないです。
12月自体が...らしくない...

あまりにも、急激に
極寒が来てしまったからでしょうか?

あ...昨日の雨ですが、
しっかり、キッチリ、たっぷりと降りました。
一時は、心配なレベルの予報も出てヒヤヒヤでしたが、
事なきを得ました。

そこで、...
雨の後は、苗の植え付けに都合が良い。
しかも曇り空なので、最高の条件です。

12月の...31日...なのですが、
ソラマメの苗を植え付けました。

右のは、1回目の分で、極寒でも問題なし。

さすがソラマメさんですが、
昨年は、春になったら、ボロボロ〜って枯れ始め、
収穫はゼロでした。

今年こそ...頑張れ〜!

九条ネギも、植え付け。

余ってた種を蒔いて育苗してました。
今となっては、不要だったかも?...です。

秋の出荷が順調に売れ始め、
さすがに今年は苗が足りないかも?...でした。

しかし、極寒が始まると、
かなり売れ残りが増え、出荷数も減らしました。

またまた、春には大量に苗が余りそうです。
一応、栽培場所はいっぱい増やしてありますが、
それでも...余るかも?

アピオスの支柱

余った時間で、立てました。

ある、アピオス農家さんが、
種芋Mサイズで、15cmの間隔で植え付けをされてました。
私のは、もっと大きめもあるので、20cm幅にしました。

風の通りを良くして、強風対策も兼ねてます。

作業中は、強〜〜い風が吹き荒れて、
立てた支柱が、固定するパイプにカチャカチャと当たり、
心配するほどに...

立てるだけの予定でしたが、
やむなく、紐で固定する作業まで済ませました。

前後左右...動きません。
ガチっと....動きません。

そして、所々に、
少し間隔を空けた部分(30cm間隔?)も設けて、
風の通りも良くしました。

畝1本で50本、二畝ですので100本の栽培です。

隣の畝を、少し(半分強?)アピオスに変更して、
予備の種芋も栽培します。

今度は、キチンとお世話が出来るような状態にしないとね!

頑張ろう!

隣のケール...おバカなテスト中!

敵芯して、脇芽を育てて、
小さい葉をいっぱい育ててみよう...です。

縮緬葉からし菜のように、
小さい葉の方が売れそうですし、
私の作業の都合も良いのです。

最初に敵芯した株で、
脇芽が育ってきましたが、かなり寒いので、
生育は遅くなってます。

通常の状態でも、寒い時期は、
葉の展開が遅くなるそうですので、
問題は無さそうです。

でも、やるなら暖かい時期なんでしょうね...。
無農薬では、すぐに消えるので出来ません。
虫の大好物みたいです。

ピンボケですが、UP。

赤丸の3本が、残して置いて葉ですが、
もっと多ければ、脇芽ももっと育ったかも?

敵芯してない、通常の株。

一応...脇芽は出てますが、
敵芯なしだと、この程度が普通なんでしょうか?

ニンニク

さらに余った時間で、
株元に草マルチしました。

手前の赤丸は、まあまあのサイズの種球ですが、
奥の青丸分は、とてもじゃないけど...サイズです。

でも、間隔を狭めて植えると、
一緒に協力して育って、種球に出来るサイズに育つそうです。

頑張れ〜!

本来なら、株元の草を刈って敷きたいですが、
ニンニクも刈ってしまいそうなので、
草の上に....ボン...と置いて、
草の勢いが無くなるのを期待しましょう。

春になると、たくさん敷き詰めた草も減ってしまい、
ニンニクからクレームが来るので、
日差しを確保できるように、
冬の間も、可能な限り、
たっぷりと敷き詰めましょう。

こ〜〜んな感じで、年末が来てしまい、
私も、年末らしからぬ日々でした。

今夜から....ファンヒーター...出すかも?

私は慣れたので、
無ければ無くても良いのですが、
種芋があるので...使いましょう。

今年も、色々と...ありました。

皆さんに励まされたり、
貴重な情報を頂いたり....

無事に年越し出来そうです。

有り難うございました!

ブログは少しお休みして、...
3日?...4日からかな?...再開いたします。

来年も、よろしくお願い致します。

では、...良いお年を!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事