軽井沢のペットフード販売店「犬日和」

中軽井沢駅ナカ、こだわりのドッグフード・キャットフード・オヤツ専門店。HP → www.29cue.net

フェスタ反省会

2020年01月20日 | 店長のひとりごと
一昨日、昨日と「一匹でも犬ねこを救う会」様のイベントに出店いたしましたが、ちょっとした反省点があります。長机2本という限られたスペースでの出店だったため、おのずと出品数が限られており、もちろん厳選して持ってきたのですが、それでもお客様との会話の中で、アチャーという瞬間がありました。

「去年買ったアレはないんですか?」

今回の「犬ねこ暮らしフェスタ」では、去年もここでお買い物をしていただいたお客様から言われてしまいました。新商品もあれば、取扱い終了した商品もあるので、去年も来て、今年も楽しみにしていただいたお客様には残念なお知らせとなってしまいました。

「アレ持ってこなかった」

お客様のお悩みを伺い、いろいろと相談を聞いていく中で話が弾み、さて当店自慢の商品をオススメして紹介しようとしたところ、スペースの関係上持ってこなかったことに気づいた瞬間の気まずさ。

いずれも、フォローとしては当店のショップカードをお渡しして、問い合わせや来店の可能性に繋げていきましたが、商品選定の難しさを感じました。特に去年と同じものを買いたいと思って来場していただいたお客様に対して、「あそこに行ってアレを買おう」という期待に応えることができず残念です。それは普段のショップ運営にとっても同様で、店舗面積が狭いことを言い訳にしがちですが、全種類の全サイズを揃えることが難しく、希望していたサイズや種類がないと、再度ご来店いただくか、後日発送や配達をするかの選択となります。「じゃあネットで買うわ」と言われる前に手を打たないと、せっかくのお客様を逃してしまいます。とはいえ売れ筋商品、または逆の売れ筋商品、もっと言えばメーカーの製造中止や輸入業者の取扱い終了商品もあるので、例え販売実績があるとはいえ、その商品を常時置いておくというのも難しいですね。

事情を理解していただける常連さんになると、事前に在庫の確認をしていただけるので助かります。確認されてばかりじゃ面目ないのですが、そのくらい気軽なコミュニケーションを取りつつ進めたいですね。

犬ねこ暮らしフェスタ2日目

2020年01月19日 | 店長のひとりごと
さてさて、「犬ねこ暮らしフェスタ」2日目でございます。新たな来場者の皆さまとお話をする機会が増えるのも、外に出ていく利点の1つだと思います。

・食いつき
・アレルギー
・丸飲み
・グレインフリー(グルテンフリー)
・国産表記

などのお話を聞くことができ、フードを変えることで改善できそうなお悩みについては、いくつかの提案をさせていただきました。とはいえ、アレルギーにせよ食いつきにせよ、フード以外にも原因がある可能性も十分にあるので、まずは原因究明を優先させて、その原因を1つづつ解消していくことが重要です。

当店の商品で、皆さまの反応が大きかったのが「ムーラムーラ」シリーズの「エミュー」です。これは当ブログの「商品紹介」カテゴリでも記事に書きましたが、まずはエミューという珍しい原材料のインパクトが大きいと思われます。フリーズドライという形状も関心を集め、ちぎりやすさから小型犬のオヤツに買って行かれる方もいました。その他にも「トライプドライ」「K9グリーントライプ」といった商品から、トライプ(胃袋)について話をさせていただいたり、そもそもグレインフリーの話をしたり、国産志向の話をしたり、肉以外の原材料の話をしたり、粒が不揃いの理由を話したりと、多くの人が来場するイベント、そして犬猫に特化したイベントは来場者の関心も高いので、いいですね。

あと、「一匹でも犬ねこを救う会」さまで保護して譲渡するのは猫ちゃんが多いので、来場者にも猫派が多く見られました。約一ヶ月でしたが、迷い猫の「ひじき君」「わさび君」を保護したことで、フードの食べ方だけでなく、飼い方や猫ちゃんの特徴など、実感を持って話すことができました。

当店のオヤツは、素材100%、肉100%のものも多く、犬猫兼用だったりしますが、パッケージに「犬用」とか書いてあるので説明が必要です。もちろん、同じ商品で「猫用」もあるのですが、実は中身は同じでパッケージが違うだけだったりします。肉そのもののオヤツの場合はそれでOK、オオカミとトラをイメージしてもらって話しています。

犬ねこ暮らしフェスタ初日

2020年01月18日 | 店長のひとりごと
朝、目が覚めると道路が濡れていて、お隣さんの屋根には雪。

そこまで積もっていないかったから良かったものの、道路が濡れていてちょっと沈黙。例年より気温が高いと天気予報で耳にすることが多いとはいえ、この時期の朝は例外なく氷点下になるこの地域では、地面が濡れていることは、道路が凍結していることを意味します。とはいえ、今朝はただ濡れているだけだと自分に言い聞かせつつ、だとしても運転に気をつけて上田市へと向かいました。

上田創造館では、「一匹でも犬・ねこを救う会」の皆さんが慌ただしく準備をしており、ギリギリに到着した私は、とりあえず持ってきた商品を机に並べました。外に飛び出しての出店には、いつも「何をどのくらい持っていけばいいのか」と悩み、結局多めに持っていき、行きも帰りも重い荷物を抱えて移動するパターンがほとんどです。ま、足りないよりは良いかと思っていましたが、今回は持ってきていない商品について聞かれたり話したりしてしまったので選択ミスもあったということで。

そうはいっても今回は室内のイベントで、長机も自分で用意しなくていいので、えらい気楽です。もちろん冬なので屋外のイベントは少ないのですが、それはともかく、自分でテントや長机を用意する屋外のイベント出店で雨が降った時は泣きたくなりました。商品を濡らしちゃいけないし、逆に晴れたら晴れたで季節によっては日差しが厳しいので、日に当てたくない商品もあるし、屋外はそういった対策と工夫が必要です。

そうそう、今回の写真展には我が家で保護し、譲渡したニャンコ「わさび君」改め「るぅ君」の写真も展示されています。「るぅ君」と一緒に写っている「グリ君」も、実は我が家で保護した「ひじき君」です。一昨年の譲渡会で、ひじき君を家族に迎えてくれたお宅が、たまたま出かけた昨年の譲渡会で偶然わさび君を見かけ、「グリと似てるよね」と発したことがキッカケで、わさび君も家族に加えていただくことになりました。

「一匹でも犬ねこを救う会」様には、譲渡に際してお世話になりっぱなしで、しかも今回のイベントにも参加させていただき、売上の一部は保護活動になるので、売上と賑やかしで少しでも貢献したいと思ってはいます。

とにかく、ボランティアさんの活動、作家さん達の活動、学生ボランティアさんの活動も感じつつ、初日が終わりました。イベントは明後日まで、私は明日までいます!

【雑談】ボーンからの、BON JOVI

2020年01月12日 | 店長のひとりごと
昨日は、北海道のエゾ鹿を使用した「エゾ鹿ボーン」を紹介しましたが、

ボーンといえばBorn to be my baby(BON JOVI)

・・・しかもボーンと言ってもboneじゃなくてbornなのでカタカナ英語さまさまです。

で、今日はエゾ鹿ボーンに関連して、カナダ産の鹿を使用した「トライプドライ ベニソントライプ」をご紹介しようと思いましたが、このブログを書いている時にBON JOVIを流しているので、雑談形式でBON JOVIについて書きます。

最近になってBON JOVIをまた聴き始めたきっかけは、アマゾンプライムです。AmazonPrimeは、最初の目的はPrimeビデオで映画が観れるってのと、宅配便のお急ぎ便とかコンビニ受け取りとかができるってことで加入した記憶がありますが、音楽も聴けるってことで結構活用しています。

作業中に、適当にプレイリストを検索して使ったり、スマホにダウンロード(AmazonPrimeミュージックのアプリをダウンロードしたスマホでしか聴けませんが)して移動中に聴いたり、意外に使っています。

で、「仕事がはかどるアンプラグド・ポップスプス」とか「悲しみに浸りたいときのロック」とか、色々なプレイリストを聴いている中で、以前聴いていたなーという人たちに出会うわけですよ。

もともとラジオも聴くし、こういうストリーミングには抵抗なく入れたので新しい出会い、そして再会に心躍ります。

それがBON JOVIだったりJamiroquaiだったりクラプトンだったりフィッシュマンズだったりするわけで、機種変して今は使っていないスマホが、音楽プレーヤー兼ドライブレコーダー兼いびきチェッカーとして活躍しています。

BON JOVIの話をしていませんね。BON JOVIは中学の時にカセットテープで聴いていて、体に染み付いたメロディーがあります。改めて聴いても、メロディーとハーモニーとサウンドが心地良いです。テンションが上がります。

BON JOVIの歌は中山きんに君だったりレーザーラモンRGだったり、芸人さんもネタの中で使っているのでIt's my lifeを聴くと中山きんに君、Livin' on a prayerを聴くとRGが浮かんできてしまいます。それも良し。

新春おやつプレゼントの反響

2020年01月05日 | 店長のひとりごと
KISSのあとはBONJOVIを聴きながら。

昨日の記事で紹介させていただいた「新春おやつプレゼント」ですが、当選報告・来店予告を何件かいただいており、ありがたい限りです。色々なお店が色々な新春企画を行っており、参考にさせていただきました。

新春企画と言えば、例の前澤社長は、今年も凄いことをやっていますね。今年は応募してみようかしらと、文章を少し考えています。去年の100万円プレゼント企画の当選者はどうなったのでしょうか。どう使うかは当選者の自由なので、追跡するのも野暮ってものなのでしょう。だとしても、ある程度具体的な文章を書いた人が当選しているみたいですが、ライバルも格段に増えているみたいなので、当たる以前に誰かに読んでもらえたらラッキーぐらいの感じで考えています。

前澤社長には敵いませんが、当店の新春企画、「おやつプレゼント」も、プレゼント形式にするか、割引券にするか、商品券にするか、来店してサイコロを振ってもらうか、来店してクジを引いてもらうか、いくつかパターンを考えてみましたが、まずは気軽に参加してもらえればという思いで、LINEの力を借りました。あとはオヤツの種類を当店にあるものから選んでもらう形になりますが、肉系(鹿・豚・羊・ラム・カンガルー・エミュー・バイソン)と魚系(サーモン・ホッケ・ニシン)といった感じで、豊富に揃えておりますので、お好きなものを選んでいただければと思います。

心配事とすれば、昨日の記事にも書きましたが、LINEの抽選は当選確率と当選数を設定できます。クリスマスの抽選より大幅に当選確率を上げたので、オヤツの数を上回る当選者が来店し、オヤツが足りなくなったらどうしましょうってことです。その場合は引き換え権という形で、後日のお渡しとなります。今のところ(と言っても1日しか経っていないので)オヤツの数には余裕があります。これで週明けには業者も年末年始休業から開けるので、何かあったら発注します。

【あけおめ】新春おやつプレゼント

2020年01月04日 | 店長のひとりごと
2020年、中軽井沢の店舗は今日から新年の営業スタートです。

新年一発目のBGMはボンジョビと迷いましたが、キーボードを打つ私の傍ではKISSがガンガン流れています。紅白歌合戦効果ですね。

さてさて、「新春おやつプレゼント」を実施いたします。抽選ページにて抽選を行い、当選者には当店のオヤツまたはフード(指定のサイズとなります)を差し上げます。LINE公式アカウント(旧LINE@)の抽選機能、クーポン機能を利用していますので、LINE公式アカウントの友だち限定になりますが、これを機に友だち登録していただけると嬉しいです。


クーポンページはこちら
 ↓

新春おやつプレゼントクーポン

これ、当選確率とか当選数とか設定できるのですが、クリスマスのプレゼント企画より当選確率を大幅に上げました。新年の運試し、お気軽にご参加ください


今年、ブログでやりたいこと

2020年01月02日 | 店長のひとりごと
さて昨日は、「2020年にやらなければならないこと」という形で、言うなれば義務を書きました。期限が決まっていることなので、とにかくマストです。やらなきゃならんのです。と自分にハッパをかけてみます。

そして、今日は少し肩の力を抜いて(いつも抜いているじゃないかという自分ツッコミは置いといて)、「ブログでやりたいこと」を、既にやっていることも含めて、小見出し方式で書いてみます。

・こだわりの商品紹介
グレインフリー(穀物不使用)ペットフード専門店として、自分が選んだ商品の特長だけでなく、何故これを選んだのかという理由も含めて、客観的な部分と主観的な部分のバランスを取りながら紹介していけたらと思います。自分の想い、勢いも大切ってことで。

・フードに関する有益な情報
フードの選び方、原材料表示の見方、保存方法など、お客様から質問されることが多いものをブログでも発信していきます。自分が学んできたこと、実感してきたこと、客観的な事実と合わせて自分らしい文章にしたいですね。

・お悩み解消のヒント
フードに限らず、ペットと暮らす上でのちょっとしたお悩みが、ちょっとしたことで解消できればいいですね。我が家のティアラさんもシニアになったので、その様子も書けたらとも思っています。ちょっとした時に思い出していただければと控えめに願ってみます。

ブログにはブログの良さがあると思うので、それをうまいこと活用して、1人でも多くの皆様に、正しく有益な情報を発信していきたいです。あくまでも自分らしく、あくまでも楽しんでというスタイルでいこうと思います。とにかくそこが前提です。

そんな当店のHPはコチラ
 ↓


2020年にやらなければいけないこと

2020年01月01日 | 店長のひとりごと
あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いします。

ついに2020年になりました。今年は、やらなければならないことがあります。得意(ってほどでもない)の小見出し方式も考えましたが、今回は小見出しは使わずに書いてみます。

さて、今年やらなければならないこと、それは

「2021年3月に向けた準備」

に尽きます。というかこの1点です。

現在、私が出店している中軽井沢駅の「くつかけテラス」は、2021年2月末までの契約です。退去が早まることはあっても延長はありません。期限内に、3月1日以降の身の振り方を考えて、決めて、実行していかないといけません。

現在のところ確定事項はないので、具体的に報告できることはないのですが、場所や形態など、何パターンか考えています。年明け早々に行動を開始したいこともあります。情報収集し、シミュレーションし、比較します。

3月末まで、梅雨明けまで、夏が終わるまで、といった季節的な区切りを設けるのならば、3月末までに何かしらの報告をしたいですね。


お、大晦日か!

2019年12月31日 | 店長のひとりごと
しれっとブログを再開して約一ヶ月。なんとか毎日投稿を続けています。そして大晦日です。数日前に書きましたが、帰省ラッシュには縁のない我が家は、自宅で静かに年を越す予定です。

4月に軽井沢出店してから9ヶ月。FacebookやInstagramを通じて県内や県外からも来店してくれるお客様、定期的に発送の注文をしてくれるお客様、軽井沢町内や佐久市、小諸市、東御市、上田市などへ直接お届けに伺ったお客様、とにかく皆様に感謝です。

新たなお客様との繋がり、と同時にお店同士の繋がり、今後の発展を予感させる繋がりもできました。

月2回実施している佐久市のあおぞら動物病院様での出張販売、秋に行われた東御市での古民家見学会への出店、ずっとお世話になりっぱなしの小諸市の荒町GATE様への出店、いろんなワンちゃんに出会える発地市庭様やレイクニュータウン様、北軽井沢のスーパー大津様でのマルシェ出店、中軽井沢といえば新たな拠点とも言えるChez Petit Lapin(シェプチラパン)様にもお世話になりました。忘れちゃならないハロウィンとクリスマスにはディレタント様で楽しい時間を過ごしました。来年の出張1発目は、1月に「一匹でも犬ねこを救う会」様のイベントで上田創造館に行きます。

・・・急に大晦日になって今年の出来事を振り返ってますね。勢いを大切に、記憶を呼び起こしながらキーボードを打っているので、何か抜けているイベントとかあるかもしれませんがご容赦ください。

今年は外に出ることも多くありましたが、来年も引き続き、マルシェ出店や出張販売を行います。出店先やお客様に「待ってました!」と言われるようになりたいですね。

さてもちろん、自分の足元も強化していかないといけません。自分のホームでもある中軽井沢駅の「くつかけテラス」で定期的に開催されている「くつかけ市場」も変革を起こすべく、くつかけテラスの仲間と知恵を出しているとことです。これに関しては、何とかして、数字に残る結果を出したいところです。

そしてそして、今、この原稿を書いているまさに今、エリック・クラプトンのChange The Worldが流れました。令和2年、いい年になりますように。

【ひとりごと】帰省ラッシュのストレス

2019年12月28日 | 店長のひとりごと
いやいや、年末ですね(今さら?)
それはさておき年末を実感するものとして、

・テレビの特別番組
・平日お店にいる小中高生
・年賀状のCM(今朝投函しました)

そしてそして、「帰省ラッシュのニュース」ってのも年末を実感します。

「帰省ラッシュのストレスを減らす6つのテクニック」なんてニュース記事もありますね。リンクはコチラ→gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/aruhi/life/aruhi-51542

一人での帰省、お子さんと一緒の帰省、車での帰省、電車での帰省など、色々なパターンがあると思います。電車であれば指定席の確保は必須ですし、車であれば余裕を持ったスケジュール、渋滞を避けるルート選びもドライバーの腕の見せ所なのでしょうか。

帰省ラッシュのストレスに関する記事を取り上げてるにもかかわらず、私は幸い、自分の実家も妻の実家も1日で2件回れてしまうほど近いので、帰省ラッシュというのには無縁です。逆に、渋滞とか混雑に慣れていないので、旅行等で渋滞に巻き込まれてしまうと、やはり精神的にも身体的にもストレスを感じてしまうので、できることなら「渋滞を避ける」という選択肢で乗り切りたいと思っています。

慣れといえば、このニュース記事のように段落別に見出しを作って何個か項目をあげて、最後に「まとめ」と称して締める文章が多いですよね。良い悪いをここで述べる予定はありませんが、この文章スタイルに慣れてしまった感があります。自分も記事を書く時に参考にしています。読みやすく、書きやすく、いいものは取り入れて自分もブラッシュアップできればと思っています。

ああ年末。軽井沢のお店は明日まで営業です。30日からは予約対応といたします。配達は時間の調整をさせていただきます。発送は運送業者の絡みもありますので、普段より日数がかかるかもしれません。ブログは明日も11時~13時に投稿予定です。

そんな当店のHPはこちら


写真撮影会

2019年12月23日 | 店長のひとりごと
昨日は、写真撮影会がありまして、我が家のワンコとの家族写真と、ワンコのみの写真を撮ってもらいました。

こういう形で撮影してもらうのは初めてで、私たちも、そしてワンコたちも慣れない状態の中、プロのカメラマンさんはビシッとポーズを決めた写真を撮り、さすがだと思いました。

そもそもこの撮影会、ハロウィンパーティーのジャンケン大会で妻が優勝して、その商品で撮影権をゲットしました。せっかくならと申し込み、撮影後にもらったUSBを持ち帰り、その場で年賀状作成サイトを使って年賀状を作成し、発注しました。実は、我が家はこの3年喪中はがきだったので、写真つきの年賀状を送るのも久しぶりになります。今までの年賀状用写真は、ドッグランなどで周りにいる人に撮ってもらったりしていたので、いわゆる「プロ」にビシッと撮ってもらう年賀状も初めてでした。

結構な枚数を撮ってもらったので、年賀状の他にもお店の入口に掲示したり、額に入れて自宅に飾ったり、チラシやポスターへの商用利用もOKだという超良心的な撮影会というのをいいことに、いろいろなとことに使ってみようと思います。

あと、これは昨日に限らず、スタジオ撮影の時にカメラマンに指定されるポーズって、日常的にあまり使いませんよね。何年も前に家族写真を撮った時も、そういえば結婚式の撮影も、不自然とは言いませんが、普段しないポーズでの写真に、非日常感を抱いた記憶があります。

それはさておき、昨日は貴重な経験をさせていただきました。加えて、カメラマンさんの仕事ぶりも拝見することができて、参考というか刺激になりました。

ちなみに我が家のエン君は、アルファベットで表すとN一文字で「エン」と読みます。韓国の男性グループのリーダーから取りました。ティアラさんは14歳なので、韓国のT-ARAより先に生まれています。ただ、そこから韓国のT-ARAに興味を持ち、K-POPも聴くようになり、エン君の名づけにも至りました。

そんな当店のHPはコチラ

キャッシュレス・消費者還元事業

2019年12月20日 | 店長のひとりごと
10月1日に消費税が10%になりました。9月あたりから、「キャッシュレス・消費者還元事業」や「軽減税率」等についてワイドショー等で賑やかに報道していた印象があります。

当店は、クレジットカードとペイペイに対応していますが、恥ずかしながら「キャッシュレス・消費者還元事業」については、10月1日に開始できませんでした。その理由としては、クレジットカードの利用店舗を小諸市の事務所で登録していたのに、「キャッシュレス・消費者還元事業」の店舗を軽井沢のお店で申請してしたため、軽井沢のお店で営業しているという証明を書面にして提出しないと許可が下りなかったためです。ここの軽井沢のお店は2年契約、2021年の2月までの契約のため、クレジットカードの店舗所在地としては登録せず、小諸市の事務所のまま運営していました。というのは言い訳ですね。たとえ2年でも、たとえ「キャッシュレス・消費者還元事業」が2020年6月までの事業だとしても、予め登録しておけばスムーズに始められるはずでした。

「お店の所在地が変わってる場合は、その書類を出して!」

というメールが後になって届いたため、後れをとってしまった次第です。もちろん私のミスなので、きちんと書類を作成・申請して、事なきを得ましたが、すぐに始められるだろうと油断していた感は否めません。

とにかく、当店は「キャッシュレス・消費者還元事業」に参加しております。5%還元があります。このポイント還元も、その場で5%なり2%が引かれるわけではないので、イマイチお得感を実感できないのも事実ですが、家計簿なり明細をチェックしている人は、「よし!」という瞬間があるのかもしれません。10月はいろいろなニュースがあり、消費増税に関して報道が減り、私たちもサラッと受け入れている印象もありますが、よくよく考えると10%ですよ。結構な税率だと思います。諸外国と比べれば低いとか言われていますが、消費税以外の税金等と比較するとまた違う印象になると思います。

難しい話は置いといて、「キャッシュレス・消費者還元事業」をやっている当店のHPはこちら
 ↓



送料無料が独占禁止法違反?

2019年12月19日 | 店長のひとりごと
楽天市場が打ち出した「送料無料」の方針が、独占禁止法違反の恐れがあるというニュースが出ていましたね。

リンクはこちら
 ↓

ネット通販等を利用する消費者としては、送料無料は嬉しいことです。自分も通販サイトを利用する際には、必ずと言っていいほどチェックする項目です。その他にチェック項目を思いつく限り挙げてみると

・価格(送料無料かどうか)
・発送にかかる日数
・出店者の所在地
・購入者レビュー

このあたりでしょうか。あくまでも個人的な見解ですが、上から順に重視するポイントです。特に最近は海外から送られる商品もあり、到着するまで一ヶ月以上かかったこともあるため、到着までの日数や所在地などは可能な限りチェックしています。レビューはそこまで見ていなかったりします。

そして今回の「送料無料」ニュース。

特に、送料無料を出店者に強いるという点が問題視されています。ネット通販の送料は出店者と運送業者との契約内容にもよりますが、いわゆる大口の契約をしている店舗は送料コストを抑えられる反面、取り扱う数が少ない、個人事業主のような小規模の店舗はその逆になります。送る側と発送もしておりますが、これが通販モールを経由したとすると、「販売価格」から「販売手数料」「送料」「経費」を差し引くと、場合によっては利益が出ず、下手したらマイナスというパターンもあります。

少し前にテレビで、「送料無料が運送業者の負担になっている」と受け取れるような報道をしていたことがあります。これは取り扱う商品が多い、いわゆる大手の販売店が、運送会社と契約する送料を安く設定することで、運送会社が悲鳴を上げているという話ですね。今回のニュースで批判をしている出店者は、多くが個人や小規模の店舗だと思います。

とはいえ、消費者にとっては当たり前とも言える「送料無料」に立ち向かうために、金がなければ知恵を出して、何らかの対策をしていかなければ競争に負けて淘汰されてしまいます。お店としての強み、個人としての強みをもっと打ち出して、大手に対抗していけるだけのお店を作らないといけないなと思う次第です。

そんな当店のHPはこちら
 ↓



出張販売反省会その②

2019年12月09日 | 店長のひとりごと
前回は良かった点でしたが、今回は反省点を挙げてみます。

反省点① 売上が少ない

これは小売業として致命的な出来事なのですが、出張販売やマルシェに出店する目的が、「たくさん売ること」なのか「新規見込み客を開拓すること」なのかで売上に対する考え方も変わります。初めて出店する場所であれば売上にはある程度目を瞑っても良いと思います。ただ、私は月2回、それなりに回数を重ねているので、正直言って今の来客数と売上で満足してはいけないレベルです。次回は12月17日火曜日の開催です。冬の平日開催、当日までに何をすべきか考えて実行できることはしないといけません。

反省点② 持っていく商品の種類が少ない

店舗でお客様を迎えるのとは異なるため、どうしても商品のラインナップに物足りなさを感じてしまいます。すでに購入したい商品が決まっているお客様には事前予約を募り、当日の受け渡しも行っていますが、「スミマセン、それは今日持ってきていないんです」と話すことで販売機会を失いかねません。前向きに考えると、軽井沢のお店に後日来店してもらえるキッカケ、通販や配達で後日お届けするキッカケを作れるとも考えますが、他店に流れてしまう可能性もあります。お客様のニーズを掴み、当日並べる商品の選定にはもっと注意してもいいのかと思いました。

反省点③ 当日は軽井沢のお店が閉まる

1人で運営しているゆえ、出張販売にでかけてしまうと軽井沢のお店を開くことができません。ホームページやSNSで月間のスケジュールは告知していますが、それでも「今日は軽井沢のお店はお休みなんですか?」と、お店の前からかけていると思われる電話を受けたこともあります。店番を雇えるくらいに売上を伸ばせれば解決するのでしょうね。これは今のところ悩ましい問題です。

さて今回は反省点を挙げてみました。ちょっとしたことで解決できそうな問題もあります。いろいろなことに気を配りながら、今後もやっていかないといけませんね。

出張販売反省会その①

2019年12月08日 | 店長のひとりごと
思いっきり主観で個人的見解です。

昨日は、佐久市の「あおぞら動物病院」様で出張販売を行いました。あいにくの曇り空で気温も低く、なかなか厳しい条件でしたが、無事に終わりました。今日は熱が冷めないうちに(といいつつ極寒の軽井沢のお店で、入り口のドアを開けながらキーボードを叩いております。違う意味で熱が冷めそうです。)出張販売の良かった点、反省点を書き残します。

良かった点① 新規顧客開拓

まず思いつくことはこれですね。縁あって動物病院の敷地内に机を広げて商品販売を行うことができました。動物病院に来る人は、ほぼ「動物を飼っている人」なので、話を聞いてくれる率、商品に興味を持ってくれる率、実際に購入してくれる率も他のマルシェ等に参加した時と比べると高くなっています。ただ、今回の出張販売は私が単独で開催しているため、来客数を考えると、購入率が高くてもまだまだ改良の余地はあります。

良かった点② 継続することで常連さんが来店

月に2回、原則的には第1土曜日と第3火曜日に開催しています。継続して実施し、ホームページやSNSで告知もしているので、開催に合わせて来店予約、商品の予約をしてくれる常連さんがいらっしゃいます。これは本当にありがたいことです。大量生産できず、購入できるお店も限れられている商品を扱っているため、「軽井沢まで行くのはちょっと・・・」と言って購入していただけるお客様に出会うと、私も「来てよかった」と思えます。通販やネット販売が普及しても、特に動物を飼っていていろいろ相談をしながら買いたいお客様にとって、身近なアドバイザーとしての信頼を得ていきたいと感じました。

良かった点③ 動物病院との相乗効果

出張販売やマルシェの場合、「どの会場を使うか」によって大きく客層や売上が変わるので一概には言えませんが、今回に限っては会場が動物病院のため、私にとっても動物病院にとってもWin-Winの関係であったと思っています。思いたいです。思わせてください!

ということで、良かった点を3つ挙げてみました。反省点はまたの機会で。

当店のHPはこちら
 ↓