大航海時代の傾向と対策

大航海時代ONLINEに関する独断と偏見による考察

第1章:プレイスタイル別傾向 「軍人」

2006-03-06 22:40:43 | 第1章:プレイスタイル別傾向
さて今回のテーマは「軍人」のプレイスタイルである。軍人のプレイスタイルは大きく分けて以下の7つに分類される。

・「砲術型軍人」
・「白兵型軍人」
・「支援型軍人」
・「船大工」
・「海賊」
・「海賊狩り」
・「兼業」


今回は最初の2つについて語りたいと思う。

<砲術型軍人>
 推奨スキル:砲術、弾道学、水平射撃、速射、貫通、機雷、修理
 説明:最初の選択肢は、これがわりと一般的ではないかと思う。特徴としては、大砲をたくさん積み、砲術や弾道学をはじめとする各種砲術系スキルをとっていくことである。また大砲が壊れたときに攻撃手段を失わないように機雷をとっておくのも一つの案ではある。スキル上げのときは別として、基本的に自分の予算に合わせた大砲を使って中・遠距離で砲撃しつつ経験値を稼いでいくことになるだろう。
 砲術自体のスキル上げは打った回数なので、弱い大砲で適度な敵をたくさん打つことが重要である。LV25くらいまではジェノヴァ付近やストックホルム付近で上げることが可能だ。LV25を越えたらどこかの国に所属しているNPC艦隊(通称旗つき)を倒すのでなければ、アフリカに行った方がいいだろう。LV35くらいだったら東アフリカ・アラブなどで戦うのも一つの手である。LV50近くなったらカリブやインドでより強敵と戦うのがいいだろう。

<白兵型軍人>
 推奨スキル:漕船、接舷、回避、剣術、応急処置、外科医術、統率、戦術、銃撃、防御、突撃
 説明:白兵型軍人の特徴はなんと言ってもその白兵の強さだ。これには大砲と違って、様々な要素がある。単純にデータ的な強さだけでいうならば、プレイヤーキャラクターの装備、船の船室の大きさ、白兵系スキルのレベルの3種類だ。だが、砲術と違って決定的な差が1つだけある。それは相手に接敵しないと白兵戦にもっていけないということだ。大砲の打ち合いは、戦闘が開始したらすぐに可能だ。だが、白兵で敵を倒すなら、まずは敵に近づいて白兵戦に持っていかなければいけない。白兵戦に持っていく前に打ち落とされてしまってはまるで意味がない。このため、より迅速にダメージを少なく敵に近づくためのスキル、漕船・接舷・回避といったスキルも白兵スキル同様非常に重要になってくる。また相手の動きをよんで素早く行動するプレイヤースキルも要求される。
 また剣術以外の白兵スキルは下のような関係にある。
      防御>突撃>戦術>銃撃>防御
 見て分かるようにじゃんけんみたいな関係にあるのだ。対NPCだとあまり駆け引きはないが、対プレイヤーで模擬戦や大海戦などのときの白兵戦では、相手の手の内と自分の手の内を比べてどうやれば勝てるのか考えることも重要である。またかなり駆け引き要素が強くなる。
 基本的に戦う相手や場所は砲術型軍人と同じだが、スキル上げをする場合は、あまり強くなると中途半端な敵相手ではスキル上げできなくなるので、イベントで出てくる強敵との戦闘を適当にこなして、戦闘が終了するまえに逃げて、また同じ戦闘を繰り返すのがいいかもしれない。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オヤブン)
2006-03-07 00:38:01
私の個人的な意見なんでその辺はよろしくお願いします。



軍人としてやって行くので最も重要なスキルは回避だと思っています。

某少佐も言っておられますが「当たらなければどうと言う事は無い」 まさにそのとうりで回避が有る無しでかなり違ってきます。



後、補足で、敵の船を沈めると経験にボーナスが付きます、拿捕では付きません。

Unknown (Wordsworth)
2006-03-07 00:45:15
回避は確かに重要ですね。

回避があれば、大砲とか帆が痛むのもある程度防げますしね。



>後、補足で、敵の船を沈めると経験にボーナスが付きます、拿捕では付きません。

そうそう、そういった意味では白兵の方がレベル上げはしずらいということが言えるかもしれないですね。