樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

イヌツゲとイヌワシ

2007年08月13日 | 木と言葉
下の写真は、「日本野鳥の会京都支部」の事務所の近くにある植木。偶然ですが、鳥の形に剪定してあります。
こういう刈り込みに使われるのは、多くの場合イヌツゲです。葉っぱが小さいのが特徴で、清少納言も『枕草子』に「葉のいみじく細かに小さきがおかしきなり」と書いています。葉が小さいうえに成長が遅く、刈り込んでも長い間形が乱れないので利用されるのでしょう。

      

櫛などに使うツゲとは別種で、イヌツゲはモチノキ科で葉が互生、ツゲはツゲ科で葉が対生です。樹木の中にはこうした「イヌ」のつく種類が多いです。「劣った」とか「役に立たない」という意味が込められていて、イヌブナ、イヌエンジュ、イヌザンショ、イヌマキ、イヌグス、イヌガヤなどイヌのつかない木の亜流みたいな扱いを受けています。
ところが、鳥の世界では逆。「イヌ」のつく鳥はイヌワシしかいませんが、この鳥は日本の鳥類の中で最も強いとされていて、ワシタカ類のファンの間では最高位にランクされています。
「ワシ」という名前の鳥はいなくて、日本にいるのはオジロワシ、オオワシ、カンムリワシなどですが、それらの中でもイヌワシは別格扱いです。だから楽天が新球団のチーム名(英名:ゴールデンイーグル)にしたのでしょう。同じイヌという言葉が樹と鳥では意味が逆転しているのがおもしろいです。
しかし、上の写真の刈り込みは何の鳥をかたどっているのでしょう。クチバシが長いのでシギ? サギ?
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒュルリ~、ヒュルリララ~ | トップ | セミが好きな樹 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イヌ (guitarbird)
2007-08-13 10:39:45
こんにちわ、guitarbirdです
イヌワシの場合、その言葉を聞いた人はもはや
「狗」プラス「鷲」だと分解しないで理解しているのでは・・・
と私は思います。スズメバチもそうですが。
イヌエンジュは大好きです。
ほんもののエンジュを見たことがないので、どうイヌなのか分からないですが(笑)、
A公園にもあるこの木がこの名前でよかったです。
イヌワシのイヌと (fagus06)
2007-08-14 07:19:05
イヌツゲのイヌは意味が違うのかも知れませんね。
イヌエンジュはこちらではあまり見ることができません。先日、大阪の植物園へ行ったら、もう花が咲き終わりでした。
こちらではハリエンジュ(アカシア)はたくさん繁茂しています。そちらでも、花を天ぷらにされてていましたね。あっ、イヌの話からそれてしまいました。
私が見たイヌワシでいちばん感動したのは、鳥取県の大山の9合目で見たペアでした。イヌワシを上から見たのは、このときだけです。
ツバメのねぐら (中野)
2007-08-14 12:04:53
こんにちは中野です。
前の日記のツバメのねぐらすごいですね。
今度子供に見せたいので、ピークになったら
場所・時間等をメール等で教えてください。
よろしくお願いいたします。

コメントを投稿

木と言葉」カテゴリの最新記事