
夏場の暑い日、今日はガッツリお肉が食べたいなーな時にお勧めのスペアリブ。
でも、出来れば夏野菜も一緒に食べたい(笑)
二人分/調理の手作業は約15分足らず。(漬け込み時間は省く)
<材料>
スペアリブ・・・約300g
塩、コショウ・・少々
<A>
トマト・・・・1個(適度な大きさに切っておく、ミニトマトなら10個くらい)
白味噌・・・・大さじ2~3
オイスターソース大さじ1
酒・・・・・・大さじ1
ミリン・・・・大さじ1
醤油・・・・・大さじ2
摺おろし大蒜・適量
おろし生姜・・小さじ1
塩、コショウ・小さじ1
1、スペアリブは塩胡椒で揉み、15分ねかせる。
2、上記材料<A>をフープロで撹拌しトマト入り漬けダレを作りスペアリブを35分ほど漬け込む。
3、耐熱皿にクッキングシートを敷き、2のスペアリブをレンジで15分加熱、裏返して5分加熱。
* * *
さっぱり味で行きたい時は白味噌は少なめに加減してみてください。
上記のトマトたれはスペアリブ使用後はフライパンに水200ccで伸ばして、野菜のブイヨンを足し、パスタソースに使用可能!!プリントが必要な場合やカロリーが知りたい方は「おいしい研究所」に詳しく掲載していただいてますので検索「スペアリブのトマト煮」をご利用下さい。
そして、お酒がお好きな方は、事前にビールを冷やしておきましょう

スペアリブって、私的には「夏」に食べたくなるメニュー。とは言え、掲載分ですので実際作ったのは数ヶ月前…今年の夏が、こんなにデンジャラスな気候になるとは思ってもいなかった頃。
こちらは試作用に作った一般販売のお肉を使用した物ですが、脂肪が柔らかく上質なお肉の場合は、ソースごとお肉と一緒にレンジで加熱して、パスタソースの出来上がりです。ちなみに「おいしい研究所」のスペアリブはらでぃっしゅぼーやの物なので、お肉とタレを同時にレンジで加熱してる間にパスタを茹で…スペアリブ&トマト味噌パスタのメニューでいただきました。
素材がいいと…簡単な調理法でも激ウマなのがありがたい(笑)
お手数かけてしまうけどガッチリ応援して欲しい…日々の励みになっております。
お盆休暇中のみなさま、今日もご訪問ありがとうございます。
昨日、里帰りしてきました(仕事あるから、日帰り)長時間渋滞の車の中だったせいか、今日はコシが痛いでス
でも、出来れば夏野菜も一緒に食べたい(笑)
二人分/調理の手作業は約15分足らず。(漬け込み時間は省く)
<材料>
スペアリブ・・・約300g
塩、コショウ・・少々
<A>
トマト・・・・1個(適度な大きさに切っておく、ミニトマトなら10個くらい)
白味噌・・・・大さじ2~3
オイスターソース大さじ1
酒・・・・・・大さじ1
ミリン・・・・大さじ1
醤油・・・・・大さじ2
摺おろし大蒜・適量
おろし生姜・・小さじ1
塩、コショウ・小さじ1
1、スペアリブは塩胡椒で揉み、15分ねかせる。
2、上記材料<A>をフープロで撹拌しトマト入り漬けダレを作りスペアリブを35分ほど漬け込む。
3、耐熱皿にクッキングシートを敷き、2のスペアリブをレンジで15分加熱、裏返して5分加熱。
* * *
さっぱり味で行きたい時は白味噌は少なめに加減してみてください。
上記のトマトたれはスペアリブ使用後はフライパンに水200ccで伸ばして、野菜のブイヨンを足し、パスタソースに使用可能!!プリントが必要な場合やカロリーが知りたい方は「おいしい研究所」に詳しく掲載していただいてますので検索「スペアリブのトマト煮」をご利用下さい。
そして、お酒がお好きな方は、事前にビールを冷やしておきましょう


スペアリブって、私的には「夏」に食べたくなるメニュー。とは言え、掲載分ですので実際作ったのは数ヶ月前…今年の夏が、こんなにデンジャラスな気候になるとは思ってもいなかった頃。
こちらは試作用に作った一般販売のお肉を使用した物ですが、脂肪が柔らかく上質なお肉の場合は、ソースごとお肉と一緒にレンジで加熱して、パスタソースの出来上がりです。ちなみに「おいしい研究所」のスペアリブはらでぃっしゅぼーやの物なので、お肉とタレを同時にレンジで加熱してる間にパスタを茹で…スペアリブ&トマト味噌パスタのメニューでいただきました。
素材がいいと…簡単な調理法でも激ウマなのがありがたい(笑)
お手数かけてしまうけどガッチリ応援して欲しい…日々の励みになっております。




お盆休暇中のみなさま、今日もご訪問ありがとうございます。
昨日、里帰りしてきました(仕事あるから、日帰り)長時間渋滞の車の中だったせいか、今日はコシが痛いでス
