山峡に暮らして見れば…

変り行く四季の移ろいを、過ぎ去りし日々の追憶と共に…
 日常感じたことも…

やっと秋かな…この空は…

2010-09-28 19:55:26 | 季節の便り
 いつまでも暑かった9月ですが、お彼岸を境に急に気温が下がりました。

 9月も終わり…霧の深い朝です。

 ふと見上げた空はもう秋の空…この好天気も下り坂らしいです…

 近所でオクラが可愛い花をつけていました。
 写真では見たのですが実際に見るのは初めてです。

 なんと云う花かな?蜂さんが蜜を求めて頑張っています。
 蜂さんも元気に羽ばたく残り時間は、もう少ないのかな?

 今は花と云えば彼岸花しか咲いてません。
 少しまとまって咲いてましたが、なにか妖しい雰囲気ですね。

 我が家の土手にもぼちぼちと咲いて来ました。
 今年は草刈りを適期にしたので、もっと沢山咲く筈なんですが?

 収穫間近い水田のそばに咲く彼岸花
 イノシシの害がなければ豊作の筈…防護網で守られていますが… 

 秋の味覚の栗のみ…じゃないイガが落ちていました。
肝心の栗の実はおサルさんが食べたようで見当たりません。
 あのイガをどうして剥くのでしょうね?痛くないのかな?

 花と云えば…苦しまぎれに近所で咲いてた枝豆の花…
これからまだ実がなるつもりかな?寒くなるし無理かも?

 ナスが弱って来たので9月上旬に枝切りをしました。

 最近になって枝葉が出て来て再生しましたが
同時に涼しくなって来たので結果は良くありません。
 
 最近収穫のナスですが実も硬いし瑞々しさがないし
これからはあんまり期待できないようです。



 唐辛子とピーマンが真赤になって頑張ってますが…

 トマトちゃんもまだ実をならすつもりかも知れませんが、
涼しくなるともう駄目かも?

 夏野菜もそろそろ交代期ですが…初夏から
いまでも頑張ってるのは里芋だけ…

 秋野菜はどうなってるのかな…気になりますね。

 9月29日夕方の5時…彼岸6日後です。
 秋の日暮はこれからも益々早まりそうですね。

      別ブログ… たそがれ・まい・らいふ 

      今日のお題は… (読書タイム)「美徳のよろめき/沈める滝」 </fon


「お彼岸です」

2010-09-24 17:02:57 | 季節の便り
 暑さ寒さも彼岸まで…と云いますが、暫く夏の名残を見て下さい。
 
 9月18日午前7時13分…彼岸5日前の日の出です。

 気温は20度…日差しはまだ眩しいです。

 今まで気付かなかったのですが夏の風物…自生の朝顔が
楚々とした感じで咲いていました。

 朝10時にもう一度見に行くと陽光に花はしぼんで
見る影もありませんでした。
 人知れずひっそりと咲いていたのですね。

 秋だと云うのにサルビヤと、マリーゴールドがまだ頑張っています。
 今年の5月の大型連休以来ですから長寿新記録です。

 夏に咲いてたキキョウが一児元気をなくしていましたが、
ひと雨降ったせいか復活です。

 土手にはニラの花も咲いて来ましたが、彼岸花はまだ
咲く気配がありません。

 毎年お彼岸ごろには咲くこの花も咲いてきたのに…
此花の名前を忘れれていましたが、シオン(紫苑)と、
 杏さんが教えて下さいました。
 どうも有難うございました。
 
 などと心配してたら…やっと彼岸花が咲く気配が…
 九月二十二日…満月は曇天で、残念ながら見られませんでした。




 九月二十三日…秋分の日…開花一~二輪…やっと見付けました…
 満開は来月ですがこれで安心して、お彼岸が迎えられそうですね。
 お彼岸に万寿紗華が咲いていないと、やっぱり気分が出ませんから…
 暑さ寒さも彼岸まで…と云う通り、彼岸当日は滅茶に涼しい日でした。
 真夏日が去って…いよいよ秋の訪れを、実感するのでしょうか?
 

夏から秋へ

2010-09-21 06:57:53 | 季節の便り
 9月も半ばを越しましたがまだ夏の名残りが、
あちこちに残っています。
過ぎし日の夏の思い出を少しばかり…
 
 8月26日…久しぶりの県立陶芸の森…狸さんがお出迎えです。
 我が町の象徴的存在のおタヌキさまも、暑さでお疲れの様子です。

 秋が近いと云うのに陽気も暑く、まだまだ緑が濃い風景です。

 庭園の池にはスイレンが白い花をつけていました。
 花も葉っぱの為によく判りませんが…

 9月に入ると…一旦は枯れた筈のテッセン(クレマチス)が、
一降りしたせいか、再び復活しました。紫いろの花が可愛いですね。

 秋桜…コスモスが咲いてススキが穂を出して来ました。
 暑いけれど…なにか秋を感じるこの頃です。
 
 ムクゲがまだ咲いていますが、いつまで咲くのでしょうか。

 テッセンとコスモスとムクゲの3点開花です。
 
 アブチロンが野生化して庭先の石垣に自生
するようになりました。

 ガソリンスタンドで貰った「白さんご」がオレンジ色の実を
つけて来ました。

         別ブログ… たそがれ・まい・らいふ 

      今日のお題は… (CD雑記帳)「恋の歌あれこれ」 </fon


久しぶりの雨そして台風!

2010-09-15 19:07:23 | 季節の便り
 8月10日に降って以来…雨は記憶にありません。
 ひと雨欲しいな…と思っていたら…

 9月10日…東の空が、なにか怪しげな感じ…
 やがて待望の雨が…

 あっと言う間に結構きつい雨降りに…どこかで雷の音も…

 結構、多量の雨が降って側溝も濁った大量の雨水が…
 
 1時間ほど降ると後はケロリとして青空が覗きました。
 
 9月8日…台風が日本海沖に接近…こんな日に外出する予定が…
 風は大したことはないですが、雨がきつくて前方がよく見えません。

 スピードが出せないので市内は渋滞が起きています。

 今日は高速道路は交通量が少ないらしい。

 川も増水してるけど川幅が広いので大丈夫らしい。

 国道1号線に出ましたが目的地は間もなく…

 帰り道ですが雨はすっかり止んで快適です。

 高速道路と一般国道と高原鉄道の3点交差です。

 帰宅した頃には台風はすでに抜けて、天気は回復方向に…
 大きい被害はなくて良かったですが、各地で大きい被害も
 出ているようです。
 心からお見舞い申し上げます。
   別ブログ… たそがれ・まい・らいふ 

      今日のお題は… (CD雑記帳)「また君に恋してる/恋 坂本冬美」</fon


    


 

(孫馬鹿デー)「海遊館…再び炎熱の世界に…」

2010-09-11 06:17:15 | 旅・お出かけ
 涼味100%の世界から再び30度を越す炎熱の世界に戻りました。
 
 館外の舗道や広場はまだ炎暑が厳しく、かき氷は人気の的…

 館内は人で溢れて結構疲れたのでかき氷で、渇いた喉を潤すことに…
 メロン・イチゴ・金時等々…久しぶりに、童心に返って見ました。

 広場では暑いのにパフォーマンスのおじさんが、多数の観衆に
囲まれて汗だくで熱演中…
 お客も巻き込んで爆笑の渦が巻き起こります。

 陽も西に傾いてきましたが大阪湾の夕暮れです。
 そろそろお帰りの時刻かも…

 お土産買いは近くにある天保山マーケットプレースで…
 予定ではここから大観覧車に…でも、時間がないみたい…
 ここは約100店の専門店が展開する大型商業施設です。

 やや、こんなところにお馴染みの太陽の塔が…
 食い倒れの大阪らしく「食いしん坊横丁」です。
 EXPO70…大阪万博はいつまでも大阪人の心に
残っているようです。

 大阪と云えば…やっぱり「タコ焼き」なのか…
 郵便局のご当地フォルムカードも、これだったっけ…
  
 冒険少年が選んだお土産はこれ…ワニの親子…
 気持ち悪い…外のにしたら…と母親の娘は云うのですが、
 孫はあくまでご執心…そのままレジへ…
 電車少年はお土産はあくまで「電車」でないと駄目らしい。
 残念ながら電車はないので、とりあえず帰路に…
 時間がなくて観覧車も天保山登頂も、又の機会にお預け…

 電車少年の希望により環状線の弁天町駅前「交通科学博物館」
の館外売店に寄ってやっと希望の品をGET…
 時間がないので勿論、ここも又の機会にオアズケ… 

 帰宅後に嬉しそうに孫が見せた電車はこれ…
 買ったのはトワイライト・エクスプレス…
 もうひとつ白いのは…家から持って来た自分のみたい??
 我が家の模型とは少し大きいゲージらしい…

 再び飽きることなくしげしげと眺める冒険少年…
 心は早くも南米はアマゾンの奥地?へ飛んでいるのかも…
 
 暗闇になってやっとお帰りの、孫たち…お疲れの様子です。
 残り少ない夏休み…孫ちゃんへの、サービスもやっと終わりました。

別ブログ… たそがれ・まい・らいふ 

      今日のお題は… (気になる話題)「エコカー騒動…その後」
</fon

(孫馬鹿デー)「マンタとジンベイザメに遭遇!」

2010-09-06 06:27:48 | 旅・お出かけ
 巨大水槽には人気者が悠々と泳いでいます。
 
 これが人気の巨大エイのマンタことオニイトマキエイです。

 フラッシュ禁止なので写りが悪いので本物のマンタの写真です。

 これはジンベイザメ…全国でも飼育数は少ないそうです。
 ジンベエザメの一尾「海(かい)くん」の全長測定結果は
全長4メートル96センチだったそうです。

 ジンベイザメとマンタがニアミス…上手に衝突を回避
しながら泳いでいます。
 海くんはオスのジンベエザメで推定年齢10~11歳です。
 2001年7月に高知県土佐清水市の沖合約2kmの
定置網にかかったそうです。
 高知県には海遊館の付属施設「大阪海遊館 海洋生物研究所」が
あって、ここで飼育されてから海遊館へ移動して来ました。

 日本海溝の200-400mの海に生息するタカアシガニです。
 日本海溝とは北海道の襟裳岬沖から房総半島沖や伊豆・
小笠原諸島に続く深海で深い個所は8,000mもあるそうです。
 それにしても何故あんなに長い脚が要るのかな
 世界最大のカニで食用としては今一でしたが、最近は
地域特産料理として使われているとかです。
 数万年前から殆ど進化していないので、「生きた化石」
だそうです。



クラゲですが…この軟体動物はどうも苦手です。
 最近は海水浴場にも出没するとか…

 クリオネ…良く判らない謎の不思議な生物です。水槽のクリオネは
写真に撮れなかったので展示してある写真の写真です。
 幻想的な感じの生物…Wikで調べて見ました。
 正式には ハダカカメガイ科( Clione limacina )クリオネ属 Clione
ギリシア神話に登場する女神たちミューズの一柱クレイオーに由来する
のだそうです。
 巻貝の仲間ですが成長すると、完全に貝殻を失ってしまうそうです。
 体は透明な部分が多くて内臓のみが不透明で1対の翼足があり、翼足を
動かして遊泳します。
 この姿から天使に例えられ「流氷の天使」英語では sea angel とも
呼ばれているそうです。
 北極や南極をかこむ寒流域に生息して、日本でも北海道沿岸の海で
見られます。
 カナダ西海岸のクリオネは体長が一回り大きく、食物の違いで内臓が
緑色をしているようです。

 展示はまだまだありますがこの辺で、ジンベイザメの模型に
見送られながら外へ出ることにしました。
 外は燦々たる太陽が輝いて、まだまだ暑いだろうと思いますが…

      別ブログ… たそがれ・まい・らいふ 

      今日のお題は… (お寺紀行)「日本海・宮津湾から若狭湾へ」 </fon

 






 


 

(孫馬鹿デー)「涼を求めて…」

2010-09-02 05:57:03 | 旅・お出かけ
 9月と云うのに夏休みの古い話題で恐縮です。
 お盆も過ぎた頃と云うのに、連日30度を越す暑さです。
 孫たちの要望に応えて夏休みの一日、今年も孫二人を連れて
 お出かけです。



 孫たちは先頭車両がお気に入りで、ホームの端まで行ってお待ちかね…
 スタートはJR琵琶湖線(東海道本線)石山駅です。



 大阪駅から地下鉄中央線で大阪港へ…
 地下鉄と云っても高架ばかりで地下へは、全然潜らず看板に偽りあり…です。
 でも、名前が大昔から「大阪市営地下鉄道」なので今更変えられない?らしい。

 地下鉄降りてから暑いのに歩くこと、約15分…着いた所は天保山…
 看板の大観覧車が見えてきました。
 この近所に日本一低い山…天保山があるので有名な公園があります。
 山頂の標高は4,530mm…4.53m 明治天皇も来られたそうな。
 二等三角点 北緯34度39分29秒 東経135度25分58秒
 国土交通省 国土地理院の地図に掲載されているそうです。
帰りに時間があれば登頂して見ようかな…?

 

  
 やっと着きました…孫たちのお目当ての「海遊館」(かいゆうかん)
 大型水族館ですが大型水槽を悠々と泳ぐ、ジンベイサメが人気の的です。

 それにしても大変な人の波…これではいつ入れることやら…

 行列で順番待ちが長くてあんまり暇なので、写真でも撮りまくり…孫たち…

 天保山付近の海岸風景…この近所の、天保山桟橋には時々外国の豪華客船
が入港したこともあったようです。
 今は定期客船は大阪南港が主で、この北港は工業港の性格が強いようです。

 空から見たらこんな感じ…今いるのは観覧車が見えるあたり…(Wikより)

 やっと入れましたが…入館した途端に涼しい風景が…
 大型水槽のトンネルを潜るのですが…水色のガラスの世界に
 お魚が一杯泳いでいるのです。

 エビやカラフルな魚…熱帯魚かな… 

 これはエイかな…エビちゃんがここにも…

 ウミガメもいるでぇ…

 ラッコのつもりなんですが動きがあるのでうまく写りません。

 ペンギンの給餌中…飼育員の云う事を聞かずに列を離れるのも…
 食欲がないのかな?

 イルカのジャンプ芸のつもりでしたが…写っているのは
 水しぶきだけ…


 涼味満喫…トンネルも終わりのようです…
 このお姉さん…我が家の家族じゃないですが…
 まだまだ続きますが…それにしても凄い人の波…
 孫たちが迷子にならないか?その方が気になりました。
 次回は海遊館で一番の人気者のジンベイザメと、マンタこと
 オニイトマキエイが登場します。