隠岐から発信!森林・林業普及情報

隠岐地方の森林・林業情報をお届けします。

福井小学校の原木シイタケ栽培 その2

2014年07月24日 | お知らせ

こんにちは。島前担当の高橋です。
今回は緑の少年団・福井小学校の原木シイタケ栽培に関する話題です。
5/19の投稿記事で紹介した植菌作業の後、現在は学校敷地内の木陰で「仮伏せ」中ですが、明後日7/26(土)に親子と先生方でほだ木を学校林に移動させ、「本伏せ」をされる予定です。
本伏せは、ほだ木を直射日光から守りながら、しいたけ菌糸をほだ木にまん延させる事を目的に行います。

この本伏せ作業に向けた準備のため、ほだ木を立てかける土台作りを古濱組合長(隠岐島前森林組合)と2人で行いました。

昼下がり30℃を超える暑い中、資材として必要な小径木を確保するため、チェーンソーで伐採作業を行うと、わずか30分程度の作業で、汗が滝のように流れ、真夏の森林作業の過酷さをひしひしと感じることに。
この時期の森林作業と言えば「下刈り」が代表的なものですが、灼熱の太陽の下、重たい刈り払い機を回し続ける現場技能者の皆様には本当に頭が下がります。

さて、適当な長さに伐り揃えた小径木を学校林に運び込み、いよいよ土台の組み立て作業です。
伏込み場所は、学校林内の大きなクリの木の下を選定。作業にかかると早速「蚊」が襲ってきました。身体は長袖・長ズボンなどで防御していましたが、唯一むき出しになっている「顔」をやられました。
私が3箇所、組合長が4箇所。

顔を襲う蚊を払いながら何とか土台を組み上げ、今週末の本伏せ作業ができる状態になりました。

森林内は、いろいろな種類の草木や昆虫、小鳥などに出会え、また空気もきれいで楽しい場所ですが、一方で蚊やハチ、ムカデ、ヘビなどの対策も必要になります。山に入られる際には、長袖、長ズボン、長ぐつ、帽子、虫除けスプレーなど万全の備えでお出かけください。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 労働安全パトロールについて | トップ | 福井小学校の原木シイタケ栽... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お知らせ」カテゴリの最新記事