隠岐から発信!森林・林業普及情報

隠岐地方の森林・林業情報をお届けします。

OJT研修の効果

2014年05月27日 | お知らせ

こんにちは。島前担当の高橋です。

「OJT研修」をYahoo!辞書で調べてみると...「On the Job Trainingの略称。仕事の現場で、業務に必要な知識や技術を習得させる研修」

とありました。なるほど。

今回、隠岐島前森林組合がFRONT80事業の一環で作業道開設、利用間伐を実施されるにあたり、岡山県の株式会社ヤマテックの高下氏と齋藤氏を招いてOJT研修を実施されました。5/12(月)~22日(木)までの10日間、みっちりと作業道・利用間伐に関する現場技術に関することを学ばれました。

私も毎日現場に顔を出し、勉強させてもらいました。また、時には意見やアドバイスもさせていただきました。

高下氏・齋藤氏は2人だけの労力で年間4,000m3の木材生産をされるそうです。しかも間伐主体で樹種は主にヒノキ。凄まじい生産量です。一体どうしたら・・・

それは、2人の講師による作業道開設と利用間伐・造材の流れ作業をデモンストレーションを見てすぐに理解できました。そこには、徹底した作業の効率化と卓越した技術がありました。凄まじくハイレベルです。

技術だけではありません。10日間に渡る研修の中で講師のお2人との会話を通して特に印象に残ったのは、常に考えながら作業を進めていることです。作業効率の向上を求めつつ、「相手の仕事を楽にするためには、自分がどうすればいいか」という視点も大事にされているので、安全作業にもつながっていきます。

私が一番嬉しかったのは、今回のOJT研修を受講された作業班のみなさんが、知識や技術の習得のみならず、仕事の進め方を考え、作業コストをしっかり意識されるなど、気持ちの面で変化を感じ取れたことです。Yahoo!辞書の記述にはない、とても大きなものを得られた研修会になりました。

高下さん、齋藤さん、遠路遙々、隠岐・海士町までお越しいただき、大変お世話になりました!!感謝申し上げます。

そして作業班のみなさまも初めての慣れない作業で大変だったと思います。お疲れさまでした!!

<写真>

排水処理の指導

 

伐倒指導

間伐作業

造材

一気に進む機械化(涙が出そう...)

先行するザウルスが作業道を開設し、後ろのグラップルが木寄せ、造材のアシストをしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする