福田ちえのときどき日記

日々の活動や雑感を掲載いたします。

海星女学院で「食育」の授業をさせていただきました ~ あなたの食卓から家族の笑顔は消えていませんか?

2008年08月01日 | 活動報告
          生徒の皆さんの純粋で真剣な眼差しに身が引き締まりました


海星女子学院において「食育」の授業をやってみないか?
前向きなお返事をさしあげたところ、お世話になっている方のお取り計らいで先ごろ実現いたしました。

食は生きるうえでの活力の基本です。
食を育むことは、心や健康を育むこと。
そして、命や愛、人間関係の絆を育むことに通じています。

「食育基本法」が成立したのは平成17年。

国民の関心は徐々に高まりを見せ、さまざまな分野で「食をテーマ」にした活動が行われています。
しかしそれと平行して、度重なる食品偽装問題などから、食の安全性への疑念は日に日に増すばかり。

利益・効率優先の加工食品や添加物などが蔓延し、食物アレルギーや、アトピーなどの深刻な問題が世間を騒がせるようになりました。
また、家庭での食のあり方も脆弱になり、キレる・ムカつくなど子どもの心や感情の荒廃は「食」と密接な関係があることも指摘されています。

自給率の低下と併せて、
食育や食品管理に関する行政の取り組みについては多くの課題が残されているのが今の日本の姿です。


そんなことを踏まえながら、今回の授業のテーマは…、

~食事というものは楽しむものである。食事で楽しさと健康を手に入れよう~

身に付けていただきたいのは、生きる源である「食」について考える習慣。
そして「食」を選択する知識と判断力。

その他、学習の内容は、
 ・日本の食生活の変遷~バランスのとれた日本型食生活は理想的な食生活、だった…
 ・現在の日本人の乱れた食生活~脂質のとりすぎと不規則な食事
 ・若人をも襲う生活習慣病~偏った食生活で肥満、糖尿病、心臓病、脳卒中など~食生活の改善が重要課題
 ・食の安全・安心が脅かされる~食品偽装表示問題など
 ・豊かな食生活の裏側~低い食料自給率

一人でも多くの若い方々が「食」に関心を持ち、健康な食生活を送れるよう願ってやみません。

末筆ながら、今回、輝ける瞳を持った「宇都宮海星女子学院」の皆さんに出会えたことに感謝しています。


 「福田ちえ」ホームページ http://www.f-chie.jp