ペーパードリーム

夢見る頃はとうに過ぎ去り、幸せの記憶だけが掌に残る。
見果てぬ夢を追ってどこまで彷徨えるだろう。

石岡瑛子と向田邦子。

2021-02-06 01:21:11 | 美を巡る
2101.22.tue.

石岡瑛子と向田邦子。

先日、ダブルでその人生を鑑賞して、
それはもう予想通り、いや予想以上に圧倒された。

東京都現代美術館「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」
青山スパイラル「向田邦子展 いま、風が 吹いている」



資生堂やPARCOをはじめとしたグラフィックデザインにとどまらず立体的に、
より広い空間にと世界へその活躍の場を伸ばしていった石岡さん。
常に崖っぷちにいた、だからこそここまでやってこられたという言葉がヒリヒリする。
クリエイティブ、なんて一言で言ってしまってはおこがましいほどの、
想像を超えた作品と生き方。



脚本もエッセイも小説も、得意だった洋裁や料理のように自然体で、
でもそれが実は普通じゃない。
見たり聞いたりしてたくさん感じること、
そうすれば誰にでも言葉は天から降ってくる、と当然のように話す人。
その通りの仕掛けで、作品の一文が打たれた細長い紙が
天上から降ってくるよう会場に作られた装置を、
どこかで笑って見ていそうな気がした。



色校正の書き込みやラフコンテ、自筆原稿もまた圧倒的な存在感。
イメージする表現に対する熱情がこんなに伝わる迫力ある色校なんて、
今どき見られないんではないか。
生原稿も、ワープロが出てきた頃からもはや希少価値なものになっている。
とわかっていても感動モノだ。

石岡さんは10年前に72歳で、向田さんは40年前に51歳で他界。若いなあ。ど
ちらも妹さんが今回の展示会に深く関わっているのがいいな。



MOTは昨秋、オラファー・エリアソン展「ときに川は橋となる」を見にいった時は
入場まで1時間待ち!の混雑ぶりだったが、
今回、ホールはさすがにガラガラ。
入場したら、結構な混み具合だったけれど。

スパイラルは、最終日は長蛇の列だったとか。

密を避けて、が合言葉になっていても、見たいものは見たい。
行きたいところには、行きたい、のよね。皆。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。