EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

2020年超~朝練開始【5月10日はるか1号/JR総持寺】

2020年05月16日 | 貨物列車

Dsc_8960

 5月10日日曜日。超~朝練の第5弾です。6時近くになっても曇天模様は変わりありません。時折小雨も降って来ますが、あまり強くはならないので撮影には支障はありません。

Dsc_89422

 5時55分頃EF210-7牽引の7090レが通過しました。前半は空コキが多かったので画的にはイマイチです。まぁいかにもGW明けという感じはしますが・・・。

Dsc_8946

 6時00分頃EF210-119牽引の5057レが通過しました。こちらも空コキが目立ちますが、貨物輸送は旅客輸送ほどコロナの影響は出ていないのでしょうかね。旅客会社は長距離列車を中心にコロナの影響が顕著になって来て、定期列車の運休も発生してきています。

Dsc_8954

 6時05分頃関空特急はるか1号が通過しました。はるかはコロナの影響が真っ先に出てきた列車の一つですね。本来であればダイヤ改正後9両編成で運転されているところですが、今は6両でも過剰かという感じで、心なしかキティちゃんも寂しそうに映りますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2020年超~朝練開始【5月10日63レ・65レ/JR総持寺】

2020年05月15日 | 貨物列車

Dsc_89032

 5月10日日曜日。超~朝練続編。5時30分を過ぎてもあまり露出は上がりません。もっとも薄曇り程度ならJR総持寺は許容範囲ですね。光線状態は良くないので。

Dsc_88892

 5時39分頃EF66-128牽引の2063レが通過しました。朝練を続けていけばこの辺りのスジでニーナに出遭えるかもしれませんね。

Dsc_88962

 5時43分頃EF210-302牽引の63レが通過しました。ダイヤ改正後300番台が東海道スジにも進出しているとは聞いてましたが、実際撮影するのはこれが初めてとなりました。

Dsc_8913

 5時48分頃EF210-136牽引の65レが通過しました。

Dsc_89182

 5時50分頃EF510-5牽引の4081レが通過しました。この列車もダイヤ改正後にこの時間帯に走るようになったようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2020年超~朝練開始【5月10日1085レ・53レ/JR総持寺】

2020年05月14日 | 貨物列車

Dsc_8871

 5月10日日曜日。JR総持寺での超~朝練の第3弾です。曇天模様で5時を過ぎても露出が上がりません。

Dsc_8851

 5時20分頃EF66-101牽引の1085レが通過しました。サメもいつの間にやら廃車が出ているようで、ゼロロクがニーナ以外なくなり、EF200がなくなった今、サメの置き換えも進められていくのかもしれません。

Dsc_88592

 5時23分頃EF510-8牽引の3097レが通過しました。いつもは51レの裏で通過する列車ですが、上り貨物列車遅延のため、この列車も遅延してました。この後、5時26分頃トップ画像の53レ福通レールエクスプレスが通過しました。EF210-154牽引でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2020年超~朝練開始【5月10日5055レ・1061レ/JR総持寺】

2020年05月13日 | 貨物列車

Dsc_88302 

 5月10日日曜日。超~朝練を開始しました。51レSRC通過後、5時09分頃EF210-130牽引の5055レが通過しました。

Dsc_88372

 5時13分頃EF210-127牽引の1061レが通過しました。2061レは遅延しているようでしたが、そのほかの列車は遅延はなさそうです。

Dsc_8842

 5時19分頃上り1064レが通過しました。遅延しているようで、普通と被ったため後追いで撮影。EF210-110更新色牽引でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2020年超~朝練開始【5月10日2061レ・51レ/JR総持寺】

2020年05月12日 | SRC

Dsc_88182

 5月10日日曜日。前日久々に鉄活動を再開しましたが、久しぶり過ぎて一眼の電池が切れていて、予備電池を持ってくるのを忘れ、コンデジも持っていなかったため、スマホで動画鉄しただけに終わったので、そのリベンジに連日のJR総持寺詣でをしました。家から徒歩圏内で来れる撮影地として以前は安威川を使ってましたが、架線柱から支持材が出てしまい、最近はJR総持寺か茨木での撮影となっています。車で岸辺まで行っても良かったのですが、運動がてら早朝から歩いてJR総持寺へやって来ました。

Dsc_8796

 前日は61レが運転されていましたが、この日は日曜日のためウヤでした。4時56分頃EF66-126牽引のカモレが通過しました。この時間帯に下り貨物の通過はないので遅延列車です。どうやら2061レのようでした。

Dsc_88202

 5時03分の下り始発電車が行ってから5時05分頃51レSRCが通過しました。先般Nゲージで走らせたSRCですが、久々に本物のSRCを撮影しました。これから1ヶ月ちょっとは撮影シーズンになりますね。この日はMc250-2を先頭にやって来ました。前日は日が射していたので明るかったですが、この日は曇天模様のため露出は厳しく、ちょっとミスりました。東京方はMc250-1でヘッドマークが剥がれていました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2020年超~朝練開始【撮影久々過ぎて大撃沈】

2020年05月11日 | SRC

 5月10日土曜日。日の出も早くなってきたので、コロナ自粛中ですが、超~朝練で撮り鉄を再開しました。JR総持寺駅まで歩いて5時前に到着。ちょうどSGSLが通過するところだったのでスマホで動画を撮影しました。ホームに入り、さて51レ撮影とカメラを取り出し、電源を入れると・・・電池が切れていました。久々過ぎて電池が切れているのを確認せずにやって来た次第です。いつもなら予備電池を持っているのですが、この日はあいにく予備電池を下ろしてきており、コンデジも持ち合わせていませんでした。大撃沈です。早起きしても何文の徳も得もありませんでしたわ。仕方ないのでスマホで動画撮影しました。さすがに止めて撮るには無理があるので動画にした次第です。まぁまぁ撮れますが、さすがにこれで何時間も粘るのもあれ何で、53レ福通レールエクスプレスを茨木で撮影して撤収しました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


在宅鉄でNゲージを楽しむ2日目~485系を楽しむ~

2020年05月10日 | 鉄道模型

Img_9835

 5月4日月曜日。在宅鉄で楽しむNゲージ最終版です。ブルトレやカートレインを走らす傍らで、485系も2編成走らせました。まずは485系グレードアップ白鳥です。200番台の方は走らせていましたが、ボンネットと1500番台のAセットに入れ替える際に、先頭車同士の連結ができることが判明。どうせならと持っているグレードアップ編成を総動員した編成を組成してみました。14両編成です。300番台と1500番台を連結して、頭にボンネット、最後尾に200番台という珍編成です。まぁさすがにこれはあり得ない編成ですね。2Mでもうまく同期して走ってくれました。

Img_9838

 白鳥は何回か乗ってますが、グレードアップ白鳥には乗ったことがありません。ちょうど学生時代に渡道するために白鳥とはまなすを乗り継ぎましたが、その時にはJR西日本の京都車に置き換わっていました。中学生の頃に大阪駅で一度だけ撮影したことがあり、たまたまうまく撮れていたので思い出に残る列車になっています。その頃に確かグレードアップ編成の485系がNゲージでも発売されていて欲しかったのを思い出します。スーパー雷鳥と2択で負けて結局買えませんでしたが、色合い的には断然グレードアップ編成だったのですが、地元の西の車両ということでスーパー雷鳥をとった形になりました。結局おっさんになってから手にすることになりました。

Img_9844

 スーパー編成のお供には内側線に485系200番台を走らせました。こちらはKATOのもので、こちらの車両も長年欲しかった車両です。子供の頃は300番台やら1000番台の製品化ばかりで、200番台の製品化はありませんでした。200番台は雷鳥などで運用される姿をよく見ていたので小さいころから馴染みのある存在でした。トミックスからもっと前に出ていたようですが、購入出来てなかったため、KATOから発売された時に即決で購入しました。6両編成で、グリーン車と食堂車を連結する国鉄時代の編成です。これでは物足りないので、ボンネット雷鳥の編成から2ユニットを引っ張って来ました。これで10両編成を組成しました。反対側にボンネットを配したいところですが、絵入りヘッドマークが見当たらないため200番台のままとしました。

Img_9884

 切り離して1500番台の顔を撮影。いいですね1500番台。関西にはこれぐらいしか乗り入れてくるすべがなかったので貴重な存在でした。

Raityo14

 グレードアップ編成はギリギリコンデジで撮影してました。しかし特急マークが外された状態でちょっと締まりのない顔になってましたね。

Raityo5

 こちらはフィルム時代の写真を加工したものです。ボンネット雷鳥も懐かしいですが、117系福知山色も懐かしいです。もうちょっと写真に力を入れてたら・・・と後悔してますが、今のように低コストで撮れるものではなかったですからね。なんせ機材は高いわ、フィルムを買わないといけないわ、現像代はいるわということで、フィルム時代の撮影は高コストで敷居が高かったですからね。

Img_9895

 Nゲージに戻って内側線に381系しなのを入れました。展望グリーン車付きの編成です。かなり前に買ったものですが、お初の走行になりました。バックサインはなんでかちくまにしてました。臨時列車化された時に使用されてましたね。

040102kyoto381chikuma2

 こちらがその証拠写真です。展望グリーン車が大阪まで入ってくるのは珍しかったので撮ったのだと思いますが、反対側のマークは白地のままだったので、ちくまのマークが掲げられているのは見たことがありません。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


在宅鉄でNゲージを楽しむ2日目~カートレインを走らせる~

2020年05月09日 | 鉄道模型

Img_9754

 5月4日月曜日。在宅鉄でNゲージを楽しむ2日目の4回目です。あかつきで十分楽しんで、続いて何を出そうかと・・・まぁこれしかないかということでカートレインを出して来ました。子供の頃のあこがれの列車で関西にはあまり縁もゆかりもないカートレインですが、何とか再現したくてKATOの荷物車を購入してそれっぽいものを楽しんだ記憶があります。今回は20系とセットで販売されたので即決買いしました。去年購入なんでまだ歴史が浅いですが、当然ながら走らせてません。今回はあかつきからの流れで、EF30から牽かせていきました。トップ画像はあり得ないEF81-300番台とEF30の重連という究極的な組み合わせをしてみました。しかし、カニ21とのカプラの相性が悪いのか、すぐ解放してしまうアクシデント続きで、走行は消化不良でした。後から気づいて編成を組み直しましたが、ナロネが機関車後位に来る編成だったようですね。あとで組み替えたらうまく走行するようになりました。

Img_9757

 後部のワキは格好をつけるためヘッドマークと反射板を取り付けました。無精者にしてはよくやりました。機関車のナンバー程度は付けるようにしてます。

Img_9742

 こちらはEF30牽引のカートレインです。実際牽引していたかどうか確かめてなかったのですが、後でネットを見ると牽引実績があったようでこれは再現ということになります。上の重連は架空の再現ですね。

Img_9766

 こちらは単独で牽引させたEF81-300番台のカートレインです。時代的にはあったのかなと思いますが、JR発足後は代走以外ではなかったのではないでしょうかね。

Img_9792

 こちらはEF81-400番台です。こっちは定番ですね。ちなみにカートレインに付属していた九州型のお椀型ヘッドマークを付けています。カマはKATOではなく少し前に買ったトミックスのものです。ちゃんとナンバーは付けてますね。さすがに手すりまでは付けられてないですけどね。あとあまりにも開放がひどいので、このカマ替えの時にカニとナロネを入れ替えました。うまく走行するようになったのはちょっと驚きでしたね。

Img_9814

 真打ちのPF登場です。KATOのカマを2機買っています。実際にはもっと持ってますけど・・・EF81-300番台でNゲージに復帰して、今はPF沼にはまってます。撮り鉄でもPFばかりですが、模型もPFです。10機以上はありますかね。また北びわこ号客車とともに西のPFが発売されるので買うことになるでしょうね。2127も発売されるのでこの秋は破産しそうです。

Img_9878-2

 最後にPFの前期型に牽かせてみました。381系ワイドビューしなのとあり得ない並びで記念撮影。PF前期型が牽引したのかどうかは定かではありません。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


在宅鉄でNゲージを楽しむ2日目~14系15形あかつき関門海峡越え~

2020年05月08日 | 鉄道模型

Img_e9671

 5月4日月曜日。在宅鉄でNゲージを楽しむ2日目の3回目。複々線を活用して遊んできましたが、あかつきのヘッドマーク探した時に銀色のいけないカマを見てしまいました。EF81-300番台とEF30です。EF81-300番台はその昔サンテレビでつばめやという模型店のCMで”81のやつご機嫌ではしっているな ”みたいなコメントとともにEF81-300番台が走るというのがあり、子供心に響くCMだったのを思い出します。この記憶がちょうど10年ほど前にKATOからEF81-300番台が発売された時に蘇り、鉄道模型を再開する契機となりました。このカマとEH10だけは欲しいいう思いで、10年ほど前に購入した次第です。そこからブルトレなどが姿を消していき、思い出に浸る手段として鉄道模型収集に傾倒していくことになりました。なかなか思い入れのあるカマであるEF81-300番台は走らせずにはおれんということで、14系15形あかつきを牽かせて楽しみました。

Img_e9693

 そして銀色のこのベテラン機も登場させました。EF30は現役時代は見たことがなく、本の中でしか見たことがないカマのためそれほど思い入れはありませんが、鉄道模型で見ると意外と格好いいので、EF81-300番台とセットで楽しんでいます。ちなみにヘッドマークは簡易に本州タイプを付けてます。九州タイプも探せばあるのですが、また時間がかかってしまうのでまた今度ということで。

Img_e9699

 EF30はあかつき・明星のヘッドマークも付けてみました。こっちも本州バージョンです。明日もまた関門編の続編をお伝えしたいと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


在宅鉄でNゲージを楽しむ2日目~90年代の京阪神をプチ再現~

2020年05月07日 | 鉄道模型

Img_e9589

 5月4日月曜日。在宅鉄でNゲージを楽しむ2日目の第2弾。複々線で国鉄末期からJR初期の京阪神を再現しました。583系原色のきたぐにと113系、117系、昨日紹介した14系15形あかつきを走らせました。

Img_e9595

 内側線を113系、117系と昔から持っていた車両を走らせていたので、走らせていない車両を走らせたいという衝動に負けて、早々に京阪神再現は諦めました。内側線も外側線を走るような車両を走らせました。内側線にあすかとキハ58系急行たかやまを並べました。

Img_e9625

 キハ58系急行たかやまとEF65あかつきを並べて撮影。その向こう側を外側線を走行する485系グレードアップ白鳥。90年代を再現できていますが、このようなシーンはなかったでしょうね。なんせ内側線をキハ58系急行たかやまが走行することはないでしょうからね。外側線を急行たかやまが走って内側から新快速が抜くという光景はあったかもしれませんが・・・それは別途表現してみたいものです。

Img_e9629

 グレードアップ白鳥は貫通型の200番台が入ったBセットをチョイス。こちらも583系と同様にAセット、Bセットを購入し、増結セットは1セットのみ購入しているので、再現できるのは1編成のみです。あすかは手堅くDD51に牽引させました。

Img_e9716

 キハ58系急行たかやまに原色のキハ58+キハ28の2両を増結。繁盛期に原色2両を増結したという想定です。こんなシーンありそうですが、あったかどうかはわかりません。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


在宅鉄でNゲージを楽しむ2日目~国鉄末期からJR初期の寝台特急あかつきを再現~

2020年05月06日 | 鉄道模型

20-05-04_95122

 5月4日月曜日。前日に続いて在宅鉄でNゲージを楽しみました。前日の続きで、583系きたぐにです。実はこのきたぐには原色を10両編成の限定品とシャッタータイフォンの6両編成を所有しており、6両編成の方も引っ張り出して来ました。6両ではきたぐにが再現できないので、旧色を混ぜて混色での運転となりました。こういったイレギュラーなことも実際あったかなかったかは別にして楽しめるのがNゲージのいいところですね。

Img_e9532

 続いて引っ張り出してきたのは14系15形あかつきです。国鉄末期からJR初期の頃のモノクラス編成の14系15形です。B寝台が13両も連なるだけなので地味な列車ですが、自分なりにバリエーションを持たせて楽しんでみました。まずはヘッドマークがない国鉄時代を再現。

Img_e9546

 続いては1985年3月14日ダイヤ改正で誕生した明星・あかつきを再現。ヘッドマークを付けただけです。Img_e9557

 ちなみに長崎編成側は明星のマークに変換してみました。隣を117系が走行。関西風を表現するため旧型の117系とトミックスの113系関西仕様を内側線で走らせました。

Img_e9576

 小1時間ほど探し回って見つけたあかつきのヘッドマーク。整理しておかないといけませんね。これはノーマル仕様のあかつきです。

Img_e9578

 そしてマニアックなJR初期仕様として、1986年11月1日ダイヤ改正で佐世保編成にオハ14を連結した仕様です。これを再現したくてわざわざオハ14を買って準備していましたが、2016年の購入から4年ほど経って漸く日の目を見ることになりました。

Img_e9657

 最後はレガートシートを連結した姿を再現してみました。レガートシートはトミックスのセットから引っ張って来ました。ソロは連結器が異なるため連結できないので1992年3月14日改正でソロが連結されるまでの姿を再現しました。あかつきの再現はここまで。あとはKATOとトミックスを混ぜて表現するしかないので、おいおい在宅鉄で再現していきたいものです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


在宅鉄でNゲージを楽しむ~第2ラウンドは複々線化~

2020年05月05日 | 鉄道模型

20-05-03_93502

 5月3日日曜日。線路内侵入により51レ、61レが大脱線事故を起こしてしまい、両列車は事故復旧のため撤収しました。天皇賞があったので、そちらを観るためしばし休憩。天皇賞惨敗後・・・最終レースでちょっと取り戻して機嫌よく復旧作業ついでに複々線化することにしました。

Img_57112

 KATOV11セットの複線線路で走らせていましたが、せっかくなのでV14内側線セットを足して複々線化しました。京阪神をイメージできる複々線なので、ちょっと車両も入れ替えてみました。ちなみに制御器は上の写真の2つを使用。KATOのパワーパックは複々線化のために6年ほど前に購入したもので、今の新しいやつの前のお安い仕様のものです。隣のトミックスのパワーユニットはNゲージを最初に始めた時のセットについていたものです。かれこれ35年ぐらいになりますかね。よく頑張ってくれています。最新のユニットに比べると加減速に不満はあるものの動かすだけなら十分です。

20-05-03_93592

 並べた車両はというと・・・とにかく走らせたかった583系きたぐにの旧色。207系旧色・・・こちらは25年ぐらい前に買ったものです。1000番台ですが、東西線開業前のパンタが1パンタしかない初回製造のかなり古いものです。さらに手に取ったのは14系ムーンライト九州2編成です。展望室付きとノーマル仕様の2編成です。どちらも6両編成で揃えています。牽引機は新規走行のPFとKATOの81です。81がムーンライト九州を牽くことはないので、リゾート列車もどきです。

20-05-03_9372

 京阪神の複々線というにはやや無理がある構成でしたが、ムーンライト九州2本を雁行させ、583系きたぐに、207系を走らせ、内側線を207系新色に取り替えました。これで内側線緩行線になり、京阪神っぽくなりました。もっとも時代的には207系新色ときたぐに旧色はミスマッチですね。さらに置き換えついでにムーンライト九州は末期の8両編成で、66牽引に変えたもので、時代背景はめちゃくちゃです。

20-05-03_9380

 66をPFに変えてもう1ショット。66もPFもじっくり顔を見ないでという状態ですが・・・。せめてナンバーぐらいは付けた方がいいですね。

20-05-03_9418

 カーブ区間で207系2種と583系きたぐに旧色、ムーンライト九州の4種盛りを撮影。さすがに外線のきたぐには常点灯します。これもKATOのパワーパックDX効果です。これを見ると制御器の更新もしたいなと思いますね。

Img_e94912

 さらに内側線の207系旧色を思い切って221系に変えてみました。転落防止幌を付けてません。なんで見ようによってはリニューアル前にも・・・それはちょっと無理がありますね。ますます時代背景は無茶苦茶になりましたが、走らせてない車両を優先して走らせるには221系を投入せざるを得ません。

Img_e95012

 外側線もムーンライト九州から583系きたぐにに置き換えました。これまた時代背景が余計に無茶苦茶になりました。新旧583系きたぐにを並べたい欲求には勝てません。207系新色はそのまま据え置きですが、少し手を加えました。これはまた明日の報告で。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


在宅鉄で線路内侵入

2020年05月04日 | 鉄道模型

20-05-03_9311

 やろうやろうと思いながらも面倒くさいのでなかなか手が付かなかったNゲージに漸く手を付けました。基本不器用で大雑把な人間なんでNゲージは性に合いません。でも子供の頃は撮り鉄よりどちらかというとNゲージでレイアウトを作るのが夢でした。小学校の書道教室の先生の家にレイアウトがあり、一度遊ばせて貰ってからレイアウトを作りたいという夢を持ち続けていました。線路や車両はちょいちょい揃えて、最近でも懐古趣味ついでに車両をかなり増備させていましたが、無精者にはなかなかレイアウトは無理ですね。仕方ないのでお座敷レイアウトで、5年ぶりに車両を動かしてみました。いやいや楽しいですね・・・でもしんどいわ!線路敷いて、整理されていないわ整備されていないわの車両を並べて動かして・・・なかなか重労働で汗をかきました。ある意味いい運動になるかもしれません。明日は筋肉痛か腰痛になりそうです。

20-05-03_9214

 運転席はこちら。年代物ですよぉ~どちらも。しっかり動くところが素晴らしい。さすがにトミックスのトランジスタコントローラはそれこそ中学生ぐらいの頃に買ってもらった代物なんで、加速に多少不安は抱えてますが、それでも十分運転できるのが素晴らしいです。かれこれ30年以上前ぐらいのものですね。KATOの方はこれも学生時代に買ったものなんで20年以上前になりますね。こっちはフツーに動いてくれるので素晴らしいです。若干ですが、常点灯もどきのこともしてくれます。線路はKATOで、これはNゲージを再開した7年ほど前に購入したV11複線線路セットです。ちなみにその後V14も買って複々線も可能となっています。そちらは明日にでも・・・。

20-05-03_9209

 試運転で活躍してくれたKATOのDD51愛知機関区仕様です。営業運転はこのDD51の更新色と原色の重連が牽くタンカー列車で出発進行。なんでか更新色が先頭になってしまいました。撮り鉄的には残念な並びですね。まぁ模型の場合はどっちゃでもいいですわいな。

20-05-03_9234

 DDで遊んだ後は、PFに切り替えて、コンテナ列車を組成しました。とは言え、出てきたコンテナがSGSLのコンテナ列車だったので、実際にはPFが牽かないので代走61レになりました。反対側のタンカー列車はKATOのEF65-2068牽引です。急ぎナンバーを表だけ付けました。実は先のDDはあまりよく見えませんが、ナンバーを付けておりません。カマは腐るほど買っていて、ナンバーが付いてないカマが大半です。夏まで在宅が続けばナンバーも取り付けていきたいと思います・・・でも不器用な私にはトミックスの手すりは付けられんなぁ・・・だからKATOのカマがやたら多かったりするんですけどね。トミックスは不器用な人間には不向きですね。いいネタ以外はKATOの車両が多いなと思ったら本能的に割合簡易的に走らせることができるKATOを選んでいたんですね。KATOてもどき的な製品もあるし、不器用で大雑把な人にも対応している会社なのかもしれません・・・。

20-05-03_9218

 こちらはPF更新色の代走61レです。いやぁ~顔は見ないでという状態の2089号機です。完全にすっぴんです。

Img_9423

 PF祭りの後は、51レスーパーレールカーゴとEF200牽引の61レもどきを運転。SRCはKATO製なんでパーツが少なくて重宝します。5月2日発まで運転があったようなんで、3日朝でも撮影出来たんですがね・・・早朝なら撮り鉄活動もいいかなと思っており、来週あたりから起きれたらの条件付きで51レ撮影などの早朝練習を始めようかと思います。それにしてもEF200もKATO製で何とか片面だけナンバーを取り付けましたが、このナンバーがまたポロポロ取れるわで大変でした。

20-05-03_9316

 快調に51レと61レのあり得ない競演を動画などで撮影してたら、線路内に侵入してしまいご覧のあり様になってしまいました。51レSRCがえらいことになってます。気づいたらこんな感じになっていたので、どうやってこうなったかはわかりません。実際の撮り鉄はもちろんですが、Nゲージでも線路内侵入はあきまへ~んです。しかし、このSRCはどうやったらこんな感じになるんでしょうか。大事故ですね。この影響で小1時間不通になりました・・・続きは明日です。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


6年前のGWに撮った阪急京都線快速特急京とれいん

2020年05月03日 | 阪急

14-04-26_7067

 今日はNゲージを走らせようかと思っていましたが、過去の写真を整理しているうちに時間が過ぎてしまいました。ちょうど2014年のGW近辺に撮った写真が出てきたので、今日はそちらを掲載します。今は運休中の京とれいんです。この頃は平和でしたね。というか阪急も臨時列車が花盛りで、日生エクスプレスを撮りに行った戻りに十三駅前の踏切で撮った6354F快速特急京とれいんです。

 14-04-27_7767_20200502204001

 京とれいんの後を走る直通特急嵐山行きあたごです。こちらはもはやその姿を見ることはできません。この春は後継の快速特急さがのも運休しており、阪急京都線の春臨は全て運休中です。十三での折り返し線を活用した神戸線との直通列車は創意工夫次第で、復活できないものかと思いますね。かつて運転されていた直通列車は通勤型による運転だったので、京とれいん雅洛のような観光列車での運転であれば需要もあるのではないでしょうか。何らかの形での復活を期待したいものです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


たまには在宅鉄もいいもんです

2020年05月02日 | 鉄道模型

Img_5344

 緊急事態宣言がどうやら延長することになりそうですが、自粛のGWを如何お過ごしでしょうか。幸いにして私は暇を持て余すことはなく楽しく過ごしております。さすがに撮り鉄は外出ついでに撮ったもの以外は自粛中ですが、撮り鉄以外の鉄で忙しく在宅でも十分に鉄を楽しんでいます。改めて鉄って幅広い趣味だなと実感しております。撮り鉄はできずとも、撮った写真を整理する時間もできるし、時刻表を見て楽しんだり、本を読んだり、普段ほとんど触っていないNゲージを眺めてみたり(まだ走らすところまでいってません)、意外と在宅鉄でも楽しめるもんです。というか元々が在宅鉄でも十分やっていける気質なんで、楽しめているのかもしれません。撮り鉄でも三密にならなければいいということで活動を継続されている人も多いようですが、たまにはゆっくり家で違う鉄を楽しむのもいいもんです。明日はできればNゲージを走らせてみたいものです。走らせたい車両は山ほどあるんですが・・・無精者なんでなかなか手が言うことをきいてくれません。

19-09-27_3364

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム