Explore

相棒CBR1000RR (SC59)でのツーリングや色々
趣味を楽しむブログです(^ω^ 三 ^ω^)

東京都墨田区散歩_曳舟〜鐘ヶ淵。東白髭団地すげぇ。

2019年02月24日 | 写真


最近電車で色んなとこに行っている。というのも江戸川区に引っ越して早4年目、ようやく気付いたのだけど都営新宿線は超便利だ。
住吉から半蔵門線で渋谷〜神奈川から埼玉までアクセス出来る。
森下から都営大江戸線で、上野下町界隈〜六本木、代々木、新宿へ。
馬喰横山から都営浅草線で羽田空港や品川まで出られる。横須賀・総武快速線で神奈川まで行ける。
岩本町、秋葉原で日比谷線、JR山手線、つくばエクスプレス。
小川町で千代田線、丸ノ内線。東京へ。

千葉方面下り終点の本八幡でも総武線、京成線が通っており成田空港まで直通で行ける。
1回の乗り継ぎで大体の場所に行ける。
これは南の東西線、北の総武線には無い利便性である。。

ちなみに僕がよく行く定番。
上野—森下乗り換え、上野御徒町から徒歩。
浅草—森下乗り換え、蔵前から徒歩。
秋葉原—岩本町。または神保町から御茶ノ水経由で徒歩。
東京丸の内界隈—九段下から徒歩。

最近定番の1つに入りそうなのが、半蔵門線スカイツリー線直通。東部伊勢崎線をカッコつけた感じがたまらない。。

半蔵門線で押上を出た後は伊勢崎線になる。
そこそこの駅が東京DEEP案内の、東京で住みたくない街にランクインしており、個人的にかなり興味をそそる。草加とかもヤバいよね。僕は人のあまりいない寂れた地域を徘徊するのが好きである。



先日千葉県柏に有るオーディオショップに行く時に使ってみて、ほー半蔵門線いいじゃないかと思った次第である。
とりあえず先週は押上スカイツリー界隈を冷やかしてきたので、今週は曳舟から東向島近辺を攻めた。

僕は昔通っていた高校が曳舟、向島辺りにあったので、途中までは通学路だった。思い返してみるとそろそろ?卒業して20年くらい経つ。街並みはあんまり変わってなかったけど、京成線が高架になっていて京成線・伊勢崎線曳舟駅周りはショッピングビルも建って綺麗になってた。
基本的に何にもない住宅街で何も面白くないのだけど、カメラを持っているとそんな場所でも何かしら撮りたくなるものが有る。
ちなみにドラマ孤独のグルメで東向島の回があったような、、。井の頭五郎、というか原作者の久住さんが好きそうな街である。

鐘ヶ淵には浅草や柴又で見られるような個人商店街が残っていて、入る気にはならないけどレトロな雰囲気がたまらない。模型屋、布団屋、宝石店、お茶葉屋、飲み屋食べもの屋、、。
どれもあと四半世紀以内に確実に無くなる場末感が漂う。東京DEEP案内にも、どうにもならない感じと書かれていたが、まさにそんな感じ。人で賑わっている浅草と違う。いわゆるチェーン店や大手企業の出身がほぼ皆無な地域だ。家賃も安く静かで治安も良さそうだけど、非常に住みづらいと思われる。浅草や柴又の浅草寺、帝釈天みたいなブランドも無く、ただただ背の低い一軒家を中心とした古い住宅が密集している。寺の周りに発展した街と、工場の周りに発展した街の違いなのだろうか。

鐘ヶ淵通りの終点には団地マニアにはたまらないらしい、、東白髭団地が鎮座している。
前にテレビで見たことあるけど、ここにあったのか、、ちょっと面食らう。全長1.1km、各戸ベランダに装備された防火シャッターを閉めれば超巨大な防火壁となる。もはや住居というより墨田区が誇る地上要塞である。
ぱっと見、造船ドックとか飛行場の入り口に見えた。
関東大震災で発生した大火災を教訓として建設されたそうだが、今まで防火装備が使われたことは一度も無いらしい。鐘ヶ淵駅から見て団地の向こう側は河川敷になっており、非常時の退避先となっている。
墨田区荒川付近は仮に今後東京に大地震が発生した場合、倒壊・火災の危険度が最も高い地域である。

次は鐘ヶ淵で降りてから東白髭団地をぐるっと一周まわりつつ、北千住に抜けてみたい。