Explore

相棒CBR1000RR (SC59)でのツーリングや色々
趣味を楽しむブログです(^ω^ 三 ^ω^)

Nikon FM2を購入 浅草でテスト撮影

2014年03月03日 | 写真


フィルムカメラを買いました

ニコンの機械式一眼レフ FM2です

露出計が付いており、電池を入れるとファインダー内で適正露出を指示してくれます

シャッターは機械式なので、電池が無くても動きます

発売は1982年、当時最速の1/4000秒とシンクロ1/200秒を搭載したのが特徴です

1984年からはNEW FM2にマイナーチェンジしており、その人気から2001年まで製造されたカメラです

僕が買った個体はシリアルナンバーから、1983年製ではないかと思います

初めてのバースデイカメラです。。。ライカでは実現が難しい年です ※ M4-Pとかなので、買う気になりません。。。


FM2はNEW FM2と違い、ハニカム構造のチタン製シャッター羽を搭載しています

ニコンSCで聞いたところ、このチタンシャッターの製造は薬品を多く使う大変な作業だったようです

NEW FM2では耐久性、コストの面で、アルミ製のシャッターに変更されたみたいです

もし修理が必要になったら、品川大井町でニコンOBの方が作られた修理会社キィートスに相談して下さいと言われました

壊れることはほとんどないですけどね、、w と付け加えてもらいました  こういうメーカーさんの言葉はちょっと嬉しかったです


このボディの塗装、、剥がれるやつなんです 剥がれると真鍮色が出るライカでは珍品扱いのブラック塗装。。。

かっこいいです 昔はサンドペーパーで擦ってから使っていたとカメラ屋さんが言っていました。。w

実は、まだ1回持ち出しただけですが、少し角が剥がれてきました  バッグの中で擦れたでしょうか

色落ちすると嬉しいってデニムパンツみたいな感覚ですね。。w



秋葉原の中古カメラ屋で購入したのですが、程度が良く、ペンタ部の擦れ以外は美品レベルです

並品相場に比べて少しだけ高かったですけど、即決しました

手に持った感触が良いんです。。。

ライカのよう形状のBODYで手になじみます  そして金属製なのに、コンパクトカメラのように軽い

シャッター音はフラッグシップ機と比べて少し軽い感じがしますが、うるさくなくていいですね

ライカとまではいきませんが、一眼レフでありながら猫撮りも出来る音です

ファインダーは、、、ちょっと戸惑いました スプリットプリズム式?でしょうか

中央に上下に分かれた円が有り、ピントが合うと上下の象のずれが無くなる方式です

これは、正直難しいです ライカのような2重像合致式は慣れましたけど、これは慣れそうにありません。。

しかしこの機種はファインダースクリーンを交換出来るみたいなので、後ほどチャレンジしようと思います

あと、ファインダー内に、機械式で絞りとシャッタースピードが表示されるのは驚きでした





実写してみたところ、何の問題も無く写真が撮れました

一応モルトは交換済みで新しかったですが、心配していた光線漏れも皆無でした

フィルム装填、シャッター巻き上げ、ピント合わせ、、ライカと比べると便利で使いやすい印象です

ミラーショックが少し大きく感じたのは、ボディが軽いからでしょうか

あ、今ぶれたかも。。。って何回か思いましたが、特に手ぶれも無かったです



実はiso感度設定を間違いました

フィルムはスペリア、ネオパン共にiso400ですが、100に設定していました

露出計は参考程度にしていたつもりでしたが、0.5~1段くらいは明るめだったかなという印象です

このiso感度設定、ライカには無かったので、不覚でした。。。

掲載写真の半分くらい、特にモノクロはiphotoで補正しています



D7000で使っているマニュアルレンズをフィルムカメラで使いたい  これが購入動機です  

まだカラー、モノクロそれぞれ1本目なのでよく分かっていませんが、ニッコールレンズの素晴らしい解像感がいい感じです

APS-CのDX機では叶わなかった超広角や、望遠、マクロとしばらくは色んなレンズでフィルムを試していきたいです

※追記 2014-11-7

FM2壊れました。。


Nikon ネックストラップ スーパーワイドII 一眼レフ用 シンプル イエロー 2335
クリエーター情報なし
ニコン


ニコン一眼レフのすべて (Gakken Camera Mook)
クリエーター情報なし
学研パブリッシング