https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170808-01375990-sspa-soci
週刊誌の格好の獲物になっているが、
この手の駅は最初から利用客を見込んでいない。
路線上の中継駅として、一定数必要になるのだ。
奥津軽いまべつ駅は、
新青森駅、又は木古内駅でトラブルがあった場合、
ここで待機することが目的。
一年半程前、
新幹線で東京に行ったのだが、
雪の為に大宮から先が片側が止まったのだ。
で、
仙台からは、ひと駅毎に停車。
20~45分の停車を繰り返し、
結局1時間半遅れで東京駅に着いた。
こういうトラブルを考慮し、
一定の間隔で駅を配置しなくてはならない。
利用客云々ではなく、
必要があって駅が設けられているのだ。
しかし、
北海道新幹線の玄関口である木古内がこの人数とは・・・・・・
北海道新幹線って、ホントに必要だったのだろうか?
何日か前の天気予報とは裏腹に、
天気が良い。
まあ、
新盆なんで、
何処に出かける事も無いんで、
墓との往復だ。
折角だから、
ゆっくりと過ごそうか。
朝の事。
いつもの様にコンビニへ。
真っ直ぐトイレに向かうと、
前方には女性が一人。
と、
男子トイレを覗き込んでいる。
・・・・・!
まあ、結局、
向かいの女子用に入って行ったのだが・・・・・・・
何?
ニューハーフ?
松森 俊逸のカツラ疑惑ってホント?
「ハゲー!」とかリアルに叫ばれるという、
もう、面白過ぎる展開。
つうか、
豊田議員って、もう、次無いでしょ。
https://jp.sputniknews.com/incidents/201708083970667/
乗り込む、ところまでは分かる。
が、
エンジンを掛けるってのが、にわかに信じ難い。
プッシュスタートなのかキーを回すのか、
画像からは分からないが。
何より、
MT車なんだが、
クラッチを踏むという動作をしたのか?クマが。
大方、
乗り込んだ拍子にサイドブレーキが外れ、
坂道だった為、惰性で動き出したってところではないの?