goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

WBC

2006年03月18日 09時42分23秒 | Weblog
オリンピックは代理戦争なんて言われたけど、
今回のWBCもそんな感じ。
つうか、韓国がね。

米国に勝つより、日本に勝つ方が意義が大きいと
コメントしている選手達を見るにつけても、
スポーツって何なんだろなって気になる。

しかし、
相手がその気なら仕方が無い。
売られた喧嘩は買わねば。
イチローに、
「今迄の野球人生の中で一番の屈辱」
と言わしめたのだから、
他の選手も奮起して欲しい。

方々で言われてるが、
やはりイチローは「侍」だね。
大陸の民族みたいに、
自分達の物差しだけでがなり散らすんじゃ無くて、
もっと、高いプライドを我々日本人は持つべきだ。

サッカーの時にも感じたが、
日本って、強くないね。
国際舞台に弱いのか。

三度目の正直に期待。

サービス

2006年03月17日 20時47分54秒 | Weblog
以前造ったセルフレームの眼鏡があり、
それを代眼鏡として掛けていたが、
どうも変だ。
真っ直ぐ歩けない。
慣れないとそんなものだろう。

名変のついでなんで、
サンワ中央店の2Fにあるサトウメガネに行った。
眼鏡なんて、そう頻繁に造るもんじゃないが、
ここ10年位はここを利用している。
理由は特に無い。
比較的近いからだろう。

パリー○キは、仕上がりが遅く、
キ○ヤは、やや高く、
弐万○堂は、何となくヤダ。
消去法でサトウメガネ。
まあ、
サンワの中に入ってるんで、
何かとついでに利用し易い。
今の眼鏡の時も、
私のレンズが在庫無かった折、
弘前から取り寄せ、当日中に出来上がった。

で、
「ネジ、付けて下さい。」
と入店。
すると、
「それでは、パッドも交換します。」
と。
ネジだけでいいんだけどな。
まあ、この人達も商売だ。
任せとこ。

その間、私の”代眼鏡”をクリーニングしてくれた。
このへんは、良くあるサービスだ。
この何年も使用してないんで、汚い事は、汚い。

3分程でパッド取り付け完了。
今更何だが、この部品の名称、「パッド」らしい。
「角度とか、合ってますか?」
と聞かれ、
「いやぁ、先日気が付いて自分なりに調整したんだけど、
その所為で緩んじゃったかもね・・・」
という訳で、調整もして貰う。
ラジオペンチで入念に調整。
「顔って、左右対称じゃないんだよねぇ~」
なんて、折角だから、トークもしてみる。
すると、オニーサンも、
「ええ、左右対称な人ってまず居ないそうですよ。
10万人に一人くらいは居るようですけど、
ハリウッド女優なんかにたまに居るそうですよ・・・」
なんて、眼鏡屋薀蓄まで飛び出す。
若いのに(20代半ば位か)、結構勉強してる。
いや、そのネタ、嘘か本当か判らないが。
取り敢えず、客に退屈させないのは良い店員だ。

程無く調整完了。
どうせ2百円位だろうが、部品代くらいは払わねば。
したら、
御代は要らないと。
「頂いておりません。」

いやぁ、久々に感服した。
車屋にこういうサービスは中々無いが、
こういう、ちょっとしたサービスが後から効いてくるもんだ。


ネジが・・・

2006年03月17日 10時07分46秒 | Weblog
今日は暖か。

本日のスケジュールは、
書類集めと納車1件。


昨夜、眼鏡の、何て部品なんでしょうか、
あの、ハナに当たる所、が取れまして。
しかも、
取れた事に随分後になって気が付きまして。

ボルト締めになってまして、
ボルトってよりはネジですな。
緩んで落ちちゃったみたい。
これだけ気が付かないって事は、
いつ緩んじゃったか判らない

奇跡的にもこの部品は無くならないで発見されました。
ネジは、見当たりません。

会社に来てから、
精密ドライバー片手に、
使えそうなネジをバラしてるんですが、
どれも丁度良いものが無い。

眼鏡屋に行くか・・・・

取り敢えず忙しい

2006年03月16日 20時27分08秒 | Weblog
今日はかつ重でした。

雨の中の運転は眠くなります。

苦情処理が続きます。

居なくなった人の苦情です。

居なくなった人を悪者にしちゃえばOKです。

スズキは売れてるみたいですね。

ダイハツは在庫車が無く、年度内登録、厳しいそうです。

三菱はを見に来た人が、コルトを買って帰るそうです。

サティオはもうクルマが来ないみたいです。

トヨペットは私以上にトラブルに見舞われているようです。

さて、

年度を越えて、私は此処に居れるのでしょうか?

ああ、半田屋

2006年03月15日 19時51分40秒 | Weblog
クレーム対応で1時間程、寒空の中に立ってました。
折角治りかけの風邪が・・・・

今週だけサービス価格のほか弁「かきあげ丼250円」食しました。
グットです。
先月のカレーは、チト痛かったですんで。


そういえば、
今日オープンですね、半田屋。
余裕が無くて行ってませんが、
折を見て利用したいと思ってます。
24時間営業ですから、今これからでもいいんでしょうが。

楽しみは、後に取っておきましょう。
情報あったら、求む。


忙しい割には、売上上がりません。
電話が来れば、悪い知らせばかり。
体調も思わしくないので、気が滅入るばかりです。

気晴らしに、半田屋でも。

日本男子に未来は無い

2006年03月14日 19時33分55秒 | Weblog
八戸も雪が舞ってました。

帰りは久々にオレンジハートのサンドイッチなんかを食いながら、
ダラダラっと帰ってきました。


昨夜のこと。

甥っ子(この春高校卒業、就職無し)が何やら台所でゴソゴソやっている。
プリンを作ったり、ホイップクリームの箱を並べたり。
小麦粉の袋を持ち出し、
計量カップがどうのこうの。

・・・・・・。

まさか、
ホワイトデーは手作り・・・・・

いや、
当人の自由だが・・・。

情けなくなって、言葉を無くした。

男は、可愛くなければ生きていけないんでしょうね。

しかし、
貰って喜ぶ女も、女だ。
いや、
まだ喜んだかどうかは判らないが。
百歩譲って喜んだとしよう。
ホントに心から喜べる?

料理の出来る男が人気らしい。
でもそれは、
意外性というポイントでの話だろう。
女を差し置いて、
自分で台所に立つ男って。
女には、
いとおしく思えちゃったりするわけ?

哀しいね。

去勢された男が増えていきます。

隣の芝生が・・・

2006年03月14日 11時42分42秒 | Weblog
多少、具合良いです。

昨日の路面は酷かったですねですね。
この時間(AM11:00)に出てきてんで、
今朝からの電話を取ってません。
恐らく何件かの事故報告があったかと思われます。
メールで事故の自己申告なされた方も居りました。
怪我が無いのが幸いです。


最近の注目車。

他社のクルマだが、ダイハツのブーンに、
「Ⅹ4(クロスフォー)」が追加に。
これは936ccターボエンジンに4WDを組み合わせた、競技ベース車。
半端な排気量だが、これは20年近く前にシャレードでWRC参戦時、
ひとクラス下のクラスで戦う為に、計算された排気量。
当時、過吸気付エンジンはエンジン本体の排気量に、
ターボ係数を掛けた数値でもってクラス分けした。

1300ccのNA車の中に、1000ccとはいえターボ車が走ってる訳だから、
これが遅い訳が無い。
クラス優勝総なめだった様に記憶している。
この伝統のエンジンは前モデルのストーリアX4にも搭載され、
国内ダート界で活躍した。

昨今、国内モータースポーツは低迷しており、
これら競技ベース車の引き合いも少ないのだという。
楽しそうなクルマなんだがね。

小さいクルマも楽しいもんだ。
先日、代車のRX-Rに乗ったが、これが良く走る。
ヴィヴィオってホントにシャーシが良く出来てる。
R2ベースでいいから出してくんないかな、RX-R。


車検のクルマ納めに県南に行って来ます。
早めに帰ってこようと思ってます。

早く直って欲しい

2006年03月13日 20時37分42秒 | Weblog
結構しばれましたね。
あちこちで事故ってます。
横転した車も入庫してます。
安全運転心掛けて下さい。

病院に行って、薬が替わりました。
夜、咳が酷くて眠れない、と告げると、
「これ飲めば、一発で効くから」
と。
ホントかよ。

センセの言葉を信じて、
明日は1週間ぶりの八戸。
向こうは晴れてるみたい。