エボ太郎の日記

社会、会社、料理、運動ネタなど日々の事を書いてます。
海外旅行と食べる&飲む事が好きな私の生き様(笑)

インドネシア(バリ島+ジャカルタ)7→9日間(8日目)PART1

2016-05-06 23:35:47 | バリ島旅行(6回)

7時頃、実家のお袋より「お父さんが緊急入院し、手術し、峠を越えた。」との携帯に電話あり。
マジかよ。大丈夫なのか?
父親の件もそうだけど、5/10にお袋が白内障の手術するのにも衝撃受けた。
日本への段取りついたし、帰国の土曜は仕事なので日曜にでも行くしかないな。

日本への帰国の道筋がついた後なのでいいが、まだ手配出来ていない状況だったならば、「踏んだり
蹴ったり」「泣きっ面に蜂」「弱り目に祟り目」状態だっただろう。

もう気分転換に「パラダイス・ベイ」しかない!

     

いつの間にか、サクラが散り出している~!!
縁起でもねぇ、やめてくれ~~~~~~~~~~~~!!

     

守護神の像をゲットできました。
よくない事ばかりだけど、これで運気が変わるかな?!

     

     

     

     

     

すぐに配置。

     

     

8時半頃に朝食。
ANAカップルがおり、無事に手配出来た状況説明をし、お礼を伝えた。

                 

                 

食後は部屋でのんびりし、13時半頃にプールへ。
2時間程度リラックスタイム。

部屋に戻り、土産用のインスタントミーゴレンを食べた。
お腹減っている時は、本当に旨いね。

     

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシア(バリ島+ジャカルタ)7→9日間(8日目)PART2

2016-05-06 22:36:54 | バリ島旅行(6回)

17時半にチェックアウト。
18時のシャトルバスでスカルノハッタ国際空港へ。
この旅行で3度も向かう事になろうとはね。

                      

サロンパス味の素敵な飲み物であるルートビアを販売するA&Wを写真に収め、ANAのチェックイン
カウンターへ。
                      

システムのトラブルが起きており、チェックインサービス開始されていない。
日本のANAとJALの国内線で起きたように、システムトラブルで出発できないとかないよね?

     

復旧予定より早い18時40分頃にカウンター稼働開始。
エボ達の番になり、ますみと共にチケットを出してもらおうとするが、中々出て来ない。
購入はANA直販チケットにつき、今朝サイトで確認すると同便のEチケットがちゃんと反映されている
ので安心し、最初はシートリクエストする余裕でいたが、これには焦る。
スタッフがカウンター内で何度も打ち込むが、舌打ちしたりし、上手くいっていない様子。
カウンターの別のスタッフに聞きに行ったり、何か不穏な空気。
ただし、どうにか航空券が出て来た。また、一応シートは隣同士みたいである。

尚、エボ達よりも早くチケットの再手配を済ませていたANA便カップルの方は、更に深刻。
どうやら手配がされていなかった様子。
ANAの日本オフィスに国際電話して押さえていたはずなのに出来ていないなんて、ANAの対応に
呆れるばかり。
最終的に席は確保されたが、別々だったそう。
まっ、この状況、便に搭乗できないよりマシだけど、「ANAよ、そりゃないぜ!」って感じ。
今回の件で助け合いをしたANA便カップルにつき、こっちもひと安心。

最終的に、
・ガルーダ・ガルーダは、ガルーダのスタッフが責任持って再手配。
・ガルーダ・ANAは、独自手配組と他人任せ組。
 エボ達のような独自手配組、ノーチャージで手配完了。
 他人任せ組ですが、昨晩ガルーダのスタッフがガルーダ客の対応が済んだ後に掛け合ってくれて、
 ノーチャージで再手配できた様子。
・ガルーダ・JALは、独自手配組と他人任せ組。
 一刻も早く帰りたい人は、独自交渉し、香港経由などで帰国。
 独自に新規手配し、かなり高額代金(一人5~20万円)を支払っていた人もいた。
 他人任せ組ですが、ガルーダのスタッフがガルーダ客の対応が済んだ後に掛け合ってくれた様。
 ただし、GW中の便への代替が無理の為、ノーチャージだけど、GW後の帰国になるのであろう。

今回のトラブルにおいて、最初から独自に交渉して再手配をしたツワモノがいたり、エボ達のように
途中から焦り出して独自に交渉して再手配をした者、何もせずにのんびりしていた他人任せ者、色々
いた。
他人任せ組、本当に何もしていないで待ちの姿勢であった。
たまたま運が良かったけど、自分から何も動かない今の姿勢では、いずれ痛い目に遭うだろう。

無事に出国審査を済ませ、搭乗待ちエリアに行こうとするが、出国税か空港利用税か、一人150,000
~200,000ルピア掛かると思っていたが、現在徴収なし。よって、500,000近いルピアが残っている。

取りあえず、帰国便ゲットと隣同士の席確保のお祝いをしなくては!
売店でつまみとビール購入し、乾杯。93,000ルピア。

                      

                 

その後、土産類の購入。

                 

ペンギン好きなますみが「ペンペン~!!」と大騒ぎ(爆)

                 

グロい写真を載せなければならないタバコ。
本当にタバコの煙はウザい為、日本販売のタバコのパッケージにもグロ希望!

                 

21時頃、搭乗開始。
座席に行くと、エコノミーは同じですが、プレミアムエコノミーのすぐ後ろ。
足が伸ばせるシートでした。ラッキー♪

                      

外はもう暗いし、機体の外観はよく見えなかったので気付かなかったが、機内でスターウォーズのライト
アップと音楽が流れ出した。
もしかして、スターウォーズ仕様のB787?←気付くの遅っ!

ラブホテルじゃないよ(爆)


     

ほぼ定刻21時半頃出発。
最後に大トラブルに見舞われたインドネシアともお別れ。
バリ島ではかなり肥えたけど、ジャカルタでは食事量が大幅減。
結局、旅行行く前とほぼ同じ体重に落ち着いたよ(笑)

足を伸ばせるメリットあるが、リュックの荷物の出し入れが多いエボにつき、リュックを前の座席に下に
置けない事とパーソナルテレビが取り出し方式であり、離陸前&着陸時に映画が見れないデメリット
発生。

安定飛行に入り、軽食が出て来た。
さすがにこの時間、正規の機内食は出て来ないんだね。

                      

「信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)」鑑賞。

○本日の出費。(安い飲食代は除く)※1インドネシアルピア=約0.0087円。
なし

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする