エボ太郎の日記

社会、会社、料理、運動ネタなど日々の事を書いてます。
海外旅行と食べる&飲む事が好きな私の生き様(笑)

ソウル&セブ旅行記(4日目)PART1

2013-12-31 23:46:37 | セブ旅行(3回)

大晦日。
5時半起床し、朝日鑑賞。

                 

おおおっ、見れた。

     

     

     

水辺の生き物を撮影。

                 

                 

最後のホテル内散策。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

スキューバショップ。
宿泊者か外部からなのか分かりませんが、一日一組程度参加者いました。

                 

朝食は、昨晩の残り。
食後ビーチへ。潜ります。

                 

                 

色々なヒトデがいるね。

                 

                 

シュノーケルしていると、また海ヘビ。今回も写真撮る余裕無く退散。

どうせチキンですよ~♪


12時チェックアウト。本当はもう一泊したかったけど、ガラディナーは高い。
一人5,400ペソ(約13,500円)はちょい厳しい。

                 

アレグレですが、妙にシーツが湿っぽかった。
虫が多いのに蚊帳がない。蚊取り線香はあります。
日本から虫除け持って行きましたが、そんな効果がなかった。
食べ物を置いていると小さな虫が寄って来ますので、食べないものはすぐに冷蔵庫へ。
日本語を話せるスタッフがいます。
水回りは問題なし。非常に豊富な水が勢いよく出ます。
大きめの冷蔵庫ですが、効きが良くない。
こういうホテルでは、キンキンのビールを飲みたい日本人が多いので、どうにかして欲しいもの。
無料のミネラルウォーターが小さっちゃ。
ホテル代が高めなんだから、せめて500mlにしようよ。
「次も行くか?」と聞かれたら、「マクタン島を離れる事があるならば、次はプルクラかな?」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル&セブ旅行記(4日目)PART2

2013-12-31 22:47:37 | セブ旅行(3回)

12時20分、ASレンタカーにピックアップしてもらってマクタン島へ。
少し遅れた為、ロビーでくつろいでいましたが、危うく白いハトのフンの餌食になるところ。

                 

マクタン島と書いているけど、セブ島のリゾート地であるマクタン空港のある島のエリアの事です。
セブの中心地はセブシティと呼ばれています。

                 

                 
               チャリです                    もう3ケツくらいじゃ驚きません

                 
          ミツビシ製(?)だそうです                片側一車線道路なのに3台

                 
     乱暴運転公共バス※同車両ではない             葬式送り出し(道路真ん中)

14時過ぎ、セブシティとマクタン島と繋ぐ橋をやっと通過。

                

14時10分過ぎ、12/28日から一泊した同じドルシネア・ホテル・アンド・スイーツに舞い戻って来ました。

                      

チェックインは14時から大丈夫なはずなのですが、「部屋の準備が出来ていないから5分待って下さい」
と言われ、10分待つと「あと1分待って下さい」と5分待たされ、部屋に入れたのは14時半。
お腹ペコリーナなんだから、これなら荷物置いて先にランチに行けば良かったよ。

      

      

重宝したテレビチャンネル早見表。

     

すぐにガイサノマクタンへ。
Jollibeeにてランチ。
Ultimate Burger Stake(119ペソ)、CHAMPのセット(165ペソ)を注文。

                      

「時間掛かるのでテーブルに持って行きます」と言われ待っていると、違うものが届けられた。

                 

すぐに本来の注文品が届いたし、写真撮っていたので口をつけなかったから良かった。

     

     

     

スーパー内を歩いていると、12/29日も訪れたのであるが、ますみが調子悪くて一人だった為、必要な
ものだけ購入してとっとと退散したので気付かなかったが、今になってふと感じた事がある。
それは、日本から割高で貴重な支援物資を持って来たけれど、ここで安いものを大量に購入して持ち
込んでも良かったかな?
フィリピン人が愛して止まないコーラとか激甘菓子のOTAPとかさ。
同じ値段での物量から考えれば、圧倒的にこちらで調達して持って行く方が多くなったのだからね。
日本製パンだったら1C/Sのところが、ここのなら3C/S位にする事ができたよ。
考えが及ばなかった自分に反省である。

                 

                 

それにしても、ガイサノマクタンでは、驚愕の風景が広がっていたな。
カロリーが高い「Jollibee」にて、誰もがコーラにハンバーガーやハンバーグやフライドチキンにかぶり
付いている。
スーパーで買い物していると、コーラ売り場がでかい上、棚のものは殆どなくなっているし、日本人より
身体的には小さいのに、日本人とは比じゃない大きなカゴにたくさんの買い物している。
見事に悪い意味でのアメリカンナイズされた国である。こりゃ太るよ。

                 

リカーショップでワイン2本、薬局で虫刺され薬を購入し、ホテルへ。

                 
            甘いワインだった                     強力虫刺され塗り薬

部屋に戻り、やっと落ち着ける~!!

夕食はガイサノマクタンで中華かピザのテイクアウトでもしようかと考えていた。
しかし、ますみがホテルのルームサービスを見付けた。
17時、19時に届けてもらうようにますみが注文していた。
ゆっくりしたいので、全てますみに選ばせた。

     

19時に時間通りにルームサービス。
さすがますみ、ボリューム有り過ぎ。
シーザーサラダ、カラマリ、スペイン風ご飯、野菜炒め。税込みで780ペソ。

     

アレグレのルームサービスよりも美味しいとますみは言っていた。
アレグレを擁護する訳ではないが、ドルシネアのは美味しいけどアレグレも美味しかった。
風邪引いて美味しく感じなかっただけじゃないの?
値段などのトータルだと断然ドルシネアに軍配が上がるけどね。

BSのNHKが見れたので紅白にすると、あまちゃんの潮騒のメモリーでした。
歌が上手くない二人ですが、まっ、いいんじゃないでしょうか。
すぐ後に歌っていた小泉今日子の上手さが際立った。
はい、これにて紅白終了。

何かここ数日、欧米系のニュースは、ミヒャエル・シューマッハーのスキー事故ばかり。
欧米系でのシューマッハー人気の凄さが伺える。

川の見える部屋であり、HAPPY NEW YEAR直前からあちこちで花火が打ち上げられ、1/1日になる頃
には大騒ぎでした。無料でこれだけの花火見れるとは幸せだな。

○本日の出費。(安い飲食代は除く)※1ペソ=約2.5円
ASレンタカー:2,000ペソ
Jollibee:284ペソ
(夕食)ルームサービス:780ペソ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする