エボ太郎の日記

社会、会社、料理、運動ネタなど日々の事を書いてます。
海外旅行と食べる&飲む事が好きな私の生き様(笑)

韓国旅行(3日目)PART1

2012-01-01 23:48:52 | 韓国旅行(ソウル17回、釜山1回)

2012年です。去年は色々あったので、「明けまして」とは書くべきじゃないかな?

本年も宜しくお願い致します。



朝7時起床。
朝食は、ヤンジソルロンタンには食べに行かず、部屋で済ませた。
だって「年越したそば」が残っているんだもん。
日本から持ち込んだ緑のきつねにお湯を入れ、テイクアウトしたエビの天ぷらと玉子を入れ、日韓コラボの
完成。飲み物はワインだし、凄いじゃろ?(爆)

                

エビ天、何か美味しくないな。リピはないな。。。(-。-) ボソッ

12時チェックアウトし、タクシーで朝食へ。
トゥムパンイワムグンキムチにスーツケース持ち込んで訪れた。
コネスト(トゥムパンイワムグンキムチ)→http://comm.konest.com/forumd/3643
店の人は嫌な顔を1つせずに迎えてくれた。※店の写真を撮り忘れたので、あしからず。
まず、ソジュで乾杯です。

                

前回キムチチムを頼もうとしたらコンチチムを頼んでしまったので、今回は間違わないようにプリントアウト
した写真を見せて注文。その他、ケランマリをオーダー。

     


グツグツグツグツグツグツ!


     

ますみは前回のコンチチムの方が気に入っている様子。

                      
キムチの入ったケランマリ。

     

隣の韓国人からはおこげスープが無料と教えてもらったし、何かほっこりしました。

                      

食後、運動兼ねて歩きたいが、スーツケースあるのでそうはいかない。
タクシーで次の宿泊先であるソウルロイヤルホテルに向かった。

13時前に到着すると、まだ部屋の用意が出来ていない。よって、昼食パート2(爆)

明洞には、化粧品店も多いけど、飲食店も多い。さてさてどこにしようかな?
久しぶりにニンニク明洞餃子も食べたいけど、ニンニク臭がキツいので昼に食べると行動に致命的。
安くてボリュームあるらしいもやし炒めのコンブル(明洞店)も捨て難い。それともセマウル食堂か?
色々と悩んだ結果、チョンウォンスンドゥブ(明洞店)にした。

                      

ソジュ、豚肉のスンドゥブ(W 7,000)、冷麺(W 7,000)にした。
2009年2月W 5,500、2010年2月W 6,000、2011年7月W 7,000と、訪れる度に値上げとなっているが、今回は
前と一緒でした。
                      

色々と出て来る中、ソジュで乾杯。。。乾杯!(* ̄∀ ̄)ノ■☆■ヾ( ̄∀ ̄*)

                      

                

スンドゥブだが、色が赤ではなくオレンジに近い。何か微妙に味が落ちている気がする。
単に、最初の衝撃が強過ぎて、知らない内に舌が厳しくなっているだけか?分からん。

     

     

ここの冷麺は、特にスープが好き。

     

会計は、W 18,000でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国旅行(3日目)PART2

2012-01-01 22:50:17 | 韓国旅行(ソウル17回、釜山1回)

ますみの買い物に付き合った後、明洞散策。

                

すると、日本だったら確実にボッタクリBARに該当するような店名を発見!
キムガネの2階にあったその名は、「BAR MASUMI(ますみ)」である(笑)
※入った事がないので、この店が全うな店かボッタクリかどうかは分かりません。

                

その後、ホテルにチェックイン。

                

部屋には、チョコ。さすがに今は食えんよ。。。(o_ _)oドテッ

                      
食い過ぎたので、寝ます。
そんなエボを尻目に、ますみは化粧品で溢れかえる明洞に出掛けて行った。

18時半、夕食。
あんまり食欲無いので、鐘路ピンデトッに歩いて向かった。

                

途中のファミマでレモンソジュ(W 2,200)を発見し、あるだけの3本購入。
※旅行中、コンビニがあるとその都度突入して確認したけど、他では見掛けなかった。

                      

さすがに1/1日、鐘路ピンデトッはやっていない。
キンパッチョングにて、ツナキンパッ(W 2,500)をテイクアウト。

                

明洞に戻るが、セマウル食堂(明洞店)もやっていない。
どうしようかと考えながら、明洞を歩き回る。

                      

三清洞に本店のあるモッシドンナ(明洞店)にした。

                

海鮮(W 4,000)とチーズ(W 4,000)トッポッキを選択し、ラーミョン追加。

     

本店とは違いアルコールあり。あると言っても缶ビールのみ(笑)
それも1缶W 4,000なので、メインの料理と同じ価格(更笑)
でも、甘辛ソースをアルコールで流し込める幸せを感じられるよ。

                      

モッシドンナを出て目の前のトッポッキのJAWSFOODにて、天ぷら(W 5,000)をテイクアウト。

                

モッシドンナではポックンパッにはせずにラーミョン入れただけであり、そんなボリュームはない。
ホテルへ戻ってレモンソジュ飲みながらキンパッと天ぷらをペロリ。太る訳です(自爆)

                      

ロッテシティホテル麻浦の部屋

      

      

      

ニュースを見て
日本の元旦のニュースに「寒中水泳」「ばんえい競馬」「喉に餅を詰まらせる人」が流れていた。
こんな寒いのに寒中水泳なんて、雪山登って凍傷にかかるような奇特な人に似ているな。
競馬の方は、重い荷物を引っ張る馬にムチをバシバシ入れる騎手、戦争時に捕虜に対してバシバシとムチ
で叩くみたいで、非常に不愉快になる。
今年も餅を喉に詰まらせて病院に運ばれたりする人(特に高齢者)がいたそうだ。
蒟蒻畑は訴えられるのに、餅は違う。なんじゃそらっ!

○本日の出費。(安い飲食代は除く)※1ウォン=約0.067円
昼食(トゥムパンイワムグンキムチ):W 15,000
昼食(チョンウォンスンドゥブ):W 18,000
ますみ(化粧品)OLIVE YOUNG:W 30,040
ますみ(化粧品)SKIN FOOD:W 18,600
テイクアウト(キンパッチョングッ):W 2,500
夕食(モッシドンナ):W 17,000
テイクアウト(JAWSFOOD):W 5,000

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする