前に仕事関係で訪問した高雄、今回も同じ仕事になります。
前回は協力会社の人がいる間は写真撮影できない事も大きいが、大して海外に興味がない時に行った事。
HPを作る事も考えていないので、飲食関係やホテルの写真、街並みなども殆ど記録に残していない。
高雄だけではなく、墾丁まで連れて行ってもらったのに残念である。
昨日の昼寝で夜に寝付けず。結局、殆ど眠れないまま4時過ぎに起床。
5時に家を出ると新聞がまだ届いていなかった。遅っ!
6時13分の成田EXで渋谷駅を出発、7時半過ぎには成田空港第二ターミナルに到着。
チェックインをしようと預け荷物をX線検査機に通すと、社長より直々に持って行くように指示されていた荷物が
引っ掛かった。引火性液体であり、第二石油類や危険分類Ⅲにも区分されるものなのでしようがない。
トヨタカードラウンジでジュースをタダ飲みしてから、送り返すのが面倒なので、知らん振りで今度は手荷物で
持ち込もうとすると、今度はそこのX線検査機でも当然のように引っ掛かってアウト。
時間がないのに、急遽宅急便で送り返すハメになった。
持って行くように依頼した社長を恨むのが一番妥当でしょう。精神的にほんと良くなかった。
8時頃に空いていた出国審査でしたが、この宅急便を送る手間で30分ほど経つ頃には、めちゃくちゃ混雑して
いた。お陰で免税店を見る余裕もなかったよ。。。(;´д`)トホホ
今回は、チャイナエアライン(華信航空)を利用。同じ台湾のEVA(エバー)航空よりもランクが上と聞いてた
ので期待して搭乗すると、エバーではパーソナルテレビが付いているのに、こちらはナシ。
その上、シートは3-4-3配列につき、窓側や真ん中の座席だとトイレ行くにも不便。やられた。
定刻の20分遅れの10時に離陸。
機内食は、カツ丼とシーフードパスタがあり、当然前者をチョイス。

中正(台北)国際空港には、12:20分到着。1時間の時差があるので、フライトは約3時間半でした。
トランジットまで1時間程しかないので、成田出発の遅れには正直ビビったが、目的地である高雄行きの
便に余裕持って搭乗できた。

チャイナエアライン(台北行き) チャイナエアライン(高雄行き)
定刻通り13:15分に機体が動き出した。機体が小さくてバックが出来ないのが原因か?前進できる位置まで
車で引っ張っられていた。
出発する際、この作業に従事していた運転手や係員が手を止め、こちらに向かってみんな手を振ってたので
なんかほのぼのした。ロタで感じた感覚(笑)
14時に高雄空港到着。
飛行機を降りて入国審査を終えるまで10分も掛からずに済んだが、預け荷物が出て来るのが遅く、そこから
20分ほど待たされた。早く入国審査通った意味ないじゃん。。。(-。-) ボソッ
出口を出ると、協力会社オーナーが出迎えに来てくれており、すぐにホテルに向かった。
曇りで蒸し暑いのだが、土・日は雨が降っていたみたいなので、それに比べると断然良い。
30分ほどで圓山大飯店に着き、すぐにチェック・イン。
部屋に入ると、広さと眺めの良さに圧倒された。しかし、観賞に浸っている暇もなく、荷物を置いてすぐに移動。
協力会社に着き、明日の工程見学の手順確認、情報交換などの打ち合わせをすると、あっという間に夜です。
宿泊ホテルで夕食をしようとすると、オーナーが同ホテル倶楽部会員につき、同じ敷地内にある倶楽部建物
内の鉄板焼き店に連れて行ってくれた。
エビ・カレイ・ホタテ・ナマコのシーフードから、ビーフと野菜を食べた。ワインで乾杯。
こんな贅沢していいの?たまには、いい~んです(笑)
22時過ぎに部屋に戻れたので、屋台にでも繰り出そうと考えたのですが、市内から外れている事。タクシーで
20~30分かかる。明日の打ち合わせがメインであり、何かあっても困るので断念。
本当のところは、4時起き、預け荷物&手荷物検査でのアウト騒ぎ、成田発の20分遅れなど、精神&肉体的
にも疲れていたので、出掛けなかっただけ(爆)
今回宿泊するホテルは、圓山大飯店(高雄)になります。
中心街からかなり離れているので、本当は違うホテルにしようとしていたのですが、協力会社オーナーより、
「会員であるので安く泊まれる。」「湖畔に建っているホテルにつき、非常に景色が良い。」との事で、こちらに
した。台北にもあるホテルチェーンですが、ランクは相当高いホテルになります。

大体どの高級ホテルにもあるフィットネスセンター、テニスコート、プール他、スカッシュコート、アーチェリー
まで出来るのが凄い。勿論、そんな運動する時間なんて無いと思うが。。。(-。-) ボソッ
大学時代にアーチェリー部に所属してた身としては、施設があるだけで嬉しい。※アーチャリーではない(爆)
通常ですと、ホテルのHPから予約すると、一番安いシティビューでNTD5,000(19,500円)、レイクビューでNTD
5,500(21,450円)。
H.I.Sに申し込めば、航空券を手配すると1泊12,200円ほどで手配できます。
※ホテルのみの手配は、プラス1,000円。
いずれにしろ会社規定の1泊8,000円なんてアウトなのですが、協力会社オーナーの力で幾らになるかな?
前回は協力会社の人がいる間は写真撮影できない事も大きいが、大して海外に興味がない時に行った事。
HPを作る事も考えていないので、飲食関係やホテルの写真、街並みなども殆ど記録に残していない。
高雄だけではなく、墾丁まで連れて行ってもらったのに残念である。
昨日の昼寝で夜に寝付けず。結局、殆ど眠れないまま4時過ぎに起床。
5時に家を出ると新聞がまだ届いていなかった。遅っ!
6時13分の成田EXで渋谷駅を出発、7時半過ぎには成田空港第二ターミナルに到着。
チェックインをしようと預け荷物をX線検査機に通すと、社長より直々に持って行くように指示されていた荷物が
引っ掛かった。引火性液体であり、第二石油類や危険分類Ⅲにも区分されるものなのでしようがない。
トヨタカードラウンジでジュースをタダ飲みしてから、送り返すのが面倒なので、知らん振りで今度は手荷物で
持ち込もうとすると、今度はそこのX線検査機でも当然のように引っ掛かってアウト。
時間がないのに、急遽宅急便で送り返すハメになった。
持って行くように依頼した社長を恨むのが一番妥当でしょう。精神的にほんと良くなかった。
8時頃に空いていた出国審査でしたが、この宅急便を送る手間で30分ほど経つ頃には、めちゃくちゃ混雑して
いた。お陰で免税店を見る余裕もなかったよ。。。(;´д`)トホホ
今回は、チャイナエアライン(華信航空)を利用。同じ台湾のEVA(エバー)航空よりもランクが上と聞いてた
ので期待して搭乗すると、エバーではパーソナルテレビが付いているのに、こちらはナシ。
その上、シートは3-4-3配列につき、窓側や真ん中の座席だとトイレ行くにも不便。やられた。
定刻の20分遅れの10時に離陸。
機内食は、カツ丼とシーフードパスタがあり、当然前者をチョイス。

中正(台北)国際空港には、12:20分到着。1時間の時差があるので、フライトは約3時間半でした。
トランジットまで1時間程しかないので、成田出発の遅れには正直ビビったが、目的地である高雄行きの
便に余裕持って搭乗できた。


チャイナエアライン(台北行き) チャイナエアライン(高雄行き)
定刻通り13:15分に機体が動き出した。機体が小さくてバックが出来ないのが原因か?前進できる位置まで
車で引っ張っられていた。
出発する際、この作業に従事していた運転手や係員が手を止め、こちらに向かってみんな手を振ってたので
なんかほのぼのした。ロタで感じた感覚(笑)
14時に高雄空港到着。
飛行機を降りて入国審査を終えるまで10分も掛からずに済んだが、預け荷物が出て来るのが遅く、そこから
20分ほど待たされた。早く入国審査通った意味ないじゃん。。。(-。-) ボソッ
出口を出ると、協力会社オーナーが出迎えに来てくれており、すぐにホテルに向かった。
曇りで蒸し暑いのだが、土・日は雨が降っていたみたいなので、それに比べると断然良い。
30分ほどで圓山大飯店に着き、すぐにチェック・イン。
部屋に入ると、広さと眺めの良さに圧倒された。しかし、観賞に浸っている暇もなく、荷物を置いてすぐに移動。
協力会社に着き、明日の工程見学の手順確認、情報交換などの打ち合わせをすると、あっという間に夜です。
宿泊ホテルで夕食をしようとすると、オーナーが同ホテル倶楽部会員につき、同じ敷地内にある倶楽部建物
内の鉄板焼き店に連れて行ってくれた。
エビ・カレイ・ホタテ・ナマコのシーフードから、ビーフと野菜を食べた。ワインで乾杯。
こんな贅沢していいの?たまには、いい~んです(笑)
22時過ぎに部屋に戻れたので、屋台にでも繰り出そうと考えたのですが、市内から外れている事。タクシーで
20~30分かかる。明日の打ち合わせがメインであり、何かあっても困るので断念。
本当のところは、4時起き、預け荷物&手荷物検査でのアウト騒ぎ、成田発の20分遅れなど、精神&肉体的
にも疲れていたので、出掛けなかっただけ(爆)
今回宿泊するホテルは、圓山大飯店(高雄)になります。
中心街からかなり離れているので、本当は違うホテルにしようとしていたのですが、協力会社オーナーより、
「会員であるので安く泊まれる。」「湖畔に建っているホテルにつき、非常に景色が良い。」との事で、こちらに
した。台北にもあるホテルチェーンですが、ランクは相当高いホテルになります。


大体どの高級ホテルにもあるフィットネスセンター、テニスコート、プール他、スカッシュコート、アーチェリー
まで出来るのが凄い。勿論、そんな運動する時間なんて無いと思うが。。。(-。-) ボソッ
大学時代にアーチェリー部に所属してた身としては、施設があるだけで嬉しい。※アーチャリーではない(爆)
通常ですと、ホテルのHPから予約すると、一番安いシティビューでNTD5,000(19,500円)、レイクビューでNTD
5,500(21,450円)。
H.I.Sに申し込めば、航空券を手配すると1泊12,200円ほどで手配できます。
※ホテルのみの手配は、プラス1,000円。
いずれにしろ会社規定の1泊8,000円なんてアウトなのですが、協力会社オーナーの力で幾らになるかな?