4時に目が覚めましたが、もう一度寝ました。そして7時に起床。
9時頃に明洞まで歩き、ナグォンキムパムに朝食を食べに行きました。さすがに朝早くなので、他に1組しか
いませんでした。キムパム2,800W(=265円)、石焼ビビンバ5,000W(=474円)を注文。両方とも旨かったです。
キムパム 石焼きビビンバ
その後、ダンキンドーナツでお茶タイムです。※このデザートの為、朝は少ししか食べませんでした(笑)
それから恒例の別行動開始。ますみは明洞エリアで衣類や化粧品などのショッピング、エボは2号線から
4号線を乗り継いで、倉洞(チャドン)駅の近くのEマート倉洞店に行きました。
テクノマート&ロッテマートより狭いですが、新村グランドマートより広いですね。これまた値段は安い
です。どのスーパーも微妙に安いものと高いものがあり、一長一短ですね。
土産物とキャリーバッグ(ヨーロッパなどの長期旅行用)68,000W(=6,445円)を購入しました。。。
右が新しいのです。 韓国酒・チョコ・のり・お茶各種・調味料
ホテルに戻り、ますみと一緒に昼食タイムです。20分程歩き、チョンガク駅近くの春川本店タッカルビに
行きました。タッカルビ2人前とスパゲッティー1人前とご飯1人前とペプシ1本のセットで15,500W(=1,470円)
ビール1本が3,500W(=332円)。甘辛ソースがいいですね。2,000円もしないで、お腹いっぱい食べれました。
混ぜる前 出来上がり 最後にご飯を入れる
明洞エリアまで一緒に歩いてから、また別行動。ますみは午前に引き続きショッピング、エボはカジノです。
地下鉄でクアンナル駅まで行き、前回も行ったシェラトン・グランデ・ウォーカーヒル・ホテル内パラダイス
カジノに突入です。
テーブルゲームには目もくれず、ポーカーマシンとスロットマシンをしました。メダル1枚500W(=約50円)に
なります。一時は両方ともに200枚を越していましたが、「イッキに儲けよう。」と賭け方を荒くしたら、負けて
しまいました。結局13,000円ちょい負けてしまいました。まっ、3時間程カジノ気分を満喫させてもらったので
良しとしましょう。と言うか良しと思いたい(爆)
ますみ化粧品購入品(左)と粗品(右) カジノ入口
ホテルに戻りひと休みしてから、ますみと一緒に地下鉄で東大門運動場駅まで行き、屋台などの散策。
鶏一匹(タッハンマリ)で有名な、チンハルメウォンジョタッポングァンを探しに行きました。店に行列が
出来ており、すぐに分かりました。お腹いっぱいで外から覗いただけですが、店は地元の人で賑わって
いました。土俗村と同じように、こちらも地元の超人気店なんでしょうね。
店のある路地は狭く舗装がされていない上、色々な臭いが混ざり合わさっていきなりテンションが下がり
ました。更に夜なので、ちょっと怖かったです。賛否両論はあると思いますが、夜に女性同士で行くには
オススメできませんね。
美味しい事は店内の人数を見れば明らかですが、この路地を通るとちょっとゲンナリしましたね。
鍾路(チョンガク)駅まで地下鉄で戻り、仁寺洞(インサドン)散策。昼は伝統茶屋、夜は民俗酒場になる
カラノウンモンソクノルゴガンドルオットハリにて夕食。
パジョン(お好み焼き)12,000W(=1,380円)を頼むと、かなりデカイのが出て来ました。ほんとデカイです。
〆にオジミ茶を飲みました。
パジョン オジミ茶
仁寺洞からホテルまで歩いて帰りました。途中のチョンガク駅周辺は、ネオンが凄かったです。
ここは、日本でいう新宿か渋谷か六本木みたいな場所ですかね?
22時頃ホテルに戻りましたが、目の前の太平路と言う通りでデモがやっており、歌やら演説がうるさくて寝れ
なかった。
嬉しい時~♪悲しい時~♪
嬉しい時~、クアンナル駅からシェラトンホテルまで一般タクシーを使って、言葉が通じた時~♪
悲しい時~、粘ったけど、最終的にカジノで1万3千円負けた時~♪
悲しい時~、カジノで負けて悔しいから無料ジュースをガブ飲みしたら、腹が下った時~♪
嬉しい時~、カジノの帰りにシェラトンホテルからクアンナル駅まで無料シャトルに乗れた時~♪