おばあのひとり言

日々の出来事を石垣からお知らせします。

もぞもぞ・・・

2007年04月20日 19時10分28秒 | 自然

昨日に引き続いて、いい天気です。
二三日前の新聞に「アカショウビン」の写真が載っていました。我が家のあたりでも、この鳥の鳴き声を聞くことがあります。今日は、その飛んでいる姿を見ることができました。本当に真っ赤な鳥で、変わった鳴き声(とても、文字では表現しにくい)で鳴きながら、高い枝から枝へ、飛び回っていました。

花も咲き始め、蝶や、鳥やいろいろな動物たちが「うりずん」を知らせているかのようです。我が家のパッションフルーツも、花を咲かせました。刷毛で受粉をしましたが、ちゃんと結実するでしょうか?うまくいくと、6月ごろには食べられるはずです。(美味しいですよ!)

今日、畑への散歩で、かわいそうなものを見つけました。それは「くいな」です。お腹が白いので、「ハラジロクイナ」と言うそうです。この「くいな」は、あまり長く飛ぶことができません。ですから道路の真ん中を,ひょこひょこと、通ることも多く、車に轢かれることも多いです。

「うりずん」が近づいてきて、「くいな」も喜んでいたのでしょうか?左右をよく見ながら、横断したのでしょうか?かわいそうですね。
「ヤシガニ」も、いろいろな動物も、もぞもぞ動き出す季節に、なってきたのかもしれませんね。

サニズ(浜下り)

2007年04月19日 17時57分10秒 | 自然

今日は、旧暦の3月3日、浜下りです。女性が、浜に下り、幸せと健康を祈る年中行事です。そして、今日は中潮、干潮時には-17センチも、潮が引きます。と言うわけでたくさんの、女の人たちが、潮干狩りに出かけます。

私たちもと言うことで、出かけました。いつもの海は、干上がって、広い陸地ができています。そして、たくさんの人たちがあちらこちらで潮干狩りを楽しんでいます。100人以上いました。(途中で数えられなくなりました)それでも、海は、満員ではありません。

私たちも、約1時間半,貝を探して、浜を掘りました。小さいバケツに半分ぐらい取ったでしょうか。空を見上げると、ヘリコプターが飛んでいるではありませんか?写真でも撮りに来たのかな?と思って、よーく見ると、日の丸が見えます。そうです。海上保安庁のヘリです。そして、4時ごろになると、空の上から、「もうすぐ潮が満ちてきます。皆さん気をつけてください」と、放送がありました。
昨日、沖縄本島で、3人もの人が、潮干狩りに行って、潮が満ちて帰れなくなり、亡くなっています。だから、石垣の海上保安庁も、こんなことをしたのでしょうね。

潮干狩りをしていた時、どこからともなく、おばあの歌声が聞こえてきました。情緒があって、いいなあ・・・
こんな潮干狩りは初めての体験でした。

ヤシガニ2号

2007年04月18日 18時01分26秒 | 自然

今朝、石垣では、台風のような雨と風、そのうえ、雷までなって、私たちを、目覚めさせてくれました。小さい鉢植えは倒れるし、窓の隙間から雨が入るし、昨年の大きい台風を思い出しました。そろそろ台風の季節が近づいて来るのでしょうか。早く雨戸を作ってもらわなくては・・・(工務店には頼んであるのですが・・・)

雨が降っていたので、ワンちゃん散歩はお休みです。午後から少し明るくなってきたので、近くを散歩しました。すると何か大きな黒い葉っぱのようなものが風に舞っています。それも、左右、東西南北、あちらこちらから飛んできます。「あれ、これは葉っぱじゃないぞ!鳥だ!こうもり?いや、それにしては小さい・・・そうだ、ツバメだ!」

そうなんです。ツバメの集団が、縦横無尽に空を飛び回っていたのです。雨のせいで、小さい虫が地面の近くを飛んでいるからなのでしょう、ツバメも、地面すれすれのところを飛んでいます。


つばくらめ 飛ぶかと見れば 消え去りて 空あをあをと 遥かなるかな                                 窪田空穂
こんな短歌を思い出しました。

実は今日も、「ヤシガニ」がトマトのネットにかかっていました。小さいので、近くの野原に返してやりました。写真は、その「ヤシガニ2号」です。

何でも食べる?

2007年04月17日 19時37分03秒 | 自然

今日はびっくりすることがありました。それは、ヤシガニが、トマトの鳥防止ネットに絡まっていたのです。鋭いはさみを振り回しています。何とか、ネットからはずして、バケツに入れました。

さてどうするか?何でも食べる私たち、しかし、食べ方、料理方法が分からない?インターネットで調べてみると、何でも食べるヤシガニは、内臓に毒があるらしい。これを食べると、手足がしびれたり、死ぬ人もいるそうな!こりゃ大変だ!何でも食べて、死んでしまっては、困ります。

と言うことで、魚に詳しい知人に電話をして、聞くことにしました。その方もまだ食べたことは、ないのだそうでしたが、「蒸す」か「ゆでる」と言う料理法?を教えていただきました。糸のような、内臓が、毒を含んでいて、それを取り除いて食べるのだそうです。そして、熱を加えて、赤くならないものは食べてはいけないそうです。
はさみで指を切られることもあるらしいと言うことなので、気をつけて、なべに入れて蒸しました。
さて、お味です!20年ぐらい前、海外の「ロタ」と言う南国の島で、ヤシガニのスープを食べたことがあります。遠い記憶の中に、美味しかったけど高かったように残っています。
海外のヤシガニとは大きさも味も違うのでしょうか?正直言って、あまり美味しいとは思いませんでした。何より、食べられる部分が(身)が少なすぎました。

しかし、楽しい経験をしたなぁ・・・写真は、そのヤシガニです。

何の花!

2007年04月16日 17時27分57秒 | 自然

明け方に、雨が降ったのですが、8時前には、すっかりやんで、いい天気です。

昨日の雨で、葉っぱについていたほこりもきれいになりました。
畑の作物ばかり気にしていたので、気づきませんでした。月桃(ゲットウ)の花がこんなに咲いていたなんて・・・

月桃は、花より、葉っぱの香りの方が、強いです。手のひらで、葉っぱをくしゃくしゃにすると、手に、月桃の香りが移ります。サンニンという香りの成分ですが、さわやかで、私は大好きです。最近はこの月桃で、化粧水を作ったり、お茶を作ったりして、販売しておられる方も、おられるそうです。防虫剤にもなるらしく、ムーチーというお餅は、この月桃の葉っぱで包みます。

花も、なんとなくゴージャスでしょう?英語では、「shell ginger」と言うのだそうです。そういえば、貝殻を重ねたような花ですよね。関西では、見たこともなかった花です。こんな花が畑のあぜに咲いています。赤土流出防止のためにも、この月桃が植えられているから、こんなに畑の周りに多いのですね。

何の花?

2007年04月15日 20時41分52秒 | 自然

残念ですが、朝から雨です。石垣島トライアスロンは、雨で始まりました。時折きつく降る雨の中、たくさんの選手たちが、タイムを競っていました。午後から雨はましになりましたが・・・

朝のワンちゃん散歩で、変わった花を見つけました。(朝はそんなに雨は、降っていませんでした・・・)

はじめは「トケイソウ」(パッションフルーツ)の仲間かな?と思って、写真に撮ったのですが、どうも変です。そして、なんとなく不気味に、白くぼんやり光っているように見えるのです。散歩から、帰ってきて、いろいろ調べたのですが、分かりません。写真も、もっときれいに、撮れているはずなのに、まるで心霊写真のように、ピントが合っていません。(ただ単に、写真の腕が悪いのかな?)

我が家のパッションフルーツの花はまだ咲いていませんが、お隣さんのパッションフルーツは花をつけ始めています。実をつけない「トケイソウ」の花は、関西でも見たことがありました。
しかし、石垣島に来て、あの花からあの実ができるのが、信じられなかったです。かえるの卵のような果実も、初めて食べるのに勇気が要りましたね。食べたら予想外に美味しかったので、驚きましたが・・・(今は大好きです!)

ご存知の方がおられたら、この白い花の名前を教えてください。(雑草なのですか?)

緑の野菜

2007年04月14日 20時15分50秒 | 自然

久し振りにいい天気が続いています。明日は、いよいよ、石垣島トライアスロンがあります。幹線道路では、たくさんの、バイク(もちろん自転車のことです)に乗った人たちが、練習をしていました。

明日はトライアスロンが行われるので、道路に規制があります。いつも、日曜日は買い物に行くのですが、試合を観戦することのほうが多いかもしれませんね。

今日はたくさんパセリをいただきました。しかし、一度に食べれるものではありません。長い期間保存することもできないし・・・と言うことで、電子レンジで、約10分「チン」しました。山盛りのパセリも、「チン」すると、ほんの少しになります。カリカリパセリの出来上がりです。
パセリのふりかけです。このまま、スープにかけてもいいですし、卵焼きに混ぜて焼くと、彩りがとてもきれいです。

今、畑には、緑の野菜があまりありません。レタスと、にらと島ラッキョ、にんにくの葉っぱぐらいです。電球トマトと、パスタトマトはありますが・・・
このトマトのサラダにも、パセリを少し入れるだけで、彩り最高です。



暑い一日

2007年04月13日 18時03分35秒 | その他

今日も、快晴です。と言うか、まだ4月だと言うのに、この暑さは何ですか!と言うぐらい、暑かったです。

今日は月に一度の手紡ぎの日です。今日のために昨日はケーキも焼きました。(今日のため、と言うより、自分が食べたいのですが)のんきさんに教えてもらったチーズケーキを焼いたのですが、エンゼル型で焼いたものですから上手に取れだせません。ぐしゃぐしゃになってしまいました。(味はとてもよかったです。)仕方がないので、もうひとつ、クルミとレーズン入りのケーキを焼きましたが、これはきれいに焼けました。

今日の、手紡ぎ講座は、墨で染めた糸を、ゴ汁で、色止めをして、「カチタミ」(糊付けをして絣を引っ張る作業・・・竹富島などでは、あちらこちらで、この様子が見られるそうです)、そして、真綿の糸紡ぎでした。「カチタミ」は炎天下の、外での作業でしたから、暑くて大変でした。(でも雨でなくてよかったです)

宿題は残りの真綿の、糸紡ぎです。墨染めをしたからでしょう、爪が真っ黒になりました。
今日の写真は朝のワンちゃん散歩で見つけた、足跡です。ひとつはもちろんワンちゃんです。もうひとつは鳥だと思うのですが、かなり大きい足跡だったので,写真に取りました。誰かがいたずらで、書いたりしたのだったりして・・・そんな暇な人は、いないかな?

かわいいでしょ?

2007年04月12日 18時06分11秒 | 自然

久し振りのいい天気、快晴です。海は青いし、空も、青い。朝のワンちゃん散歩の時間帯はまだよかったけれど、お昼前の、畑への散歩は、私も、ワンちゃんも、ちょっと暑かったです。

トライアスロンのワールド大会に出場する外人選手たちも、石垣入りをしているようです。今日も、外国人のアスリートたちが、幹線道路を自転車で走っていました。(カッコイイですねぇ)

今日の写真は、これです。実は何回か見たことはあるのですが、名前が思い出せません。帰阪の際に、関西のお花屋さんに飾ってあったのを見つけて、「あれ、これ石垣島にあったよね。でも、雑草ではないの?」と、思ったことがあるのです。
確かに可愛いです。特に赤いミニスイカみたいなのは・・・
直径2センチぐらいの、実ができます。花は白い小さい花で、蔓で伸びていきます。「ウリ科」で調べましたが、分かりませんでした。

緑のミニスイカが、赤になって、枯れて茶色になるのでしょうか・・・こんな風に三種類の色が自然に育っているのは、初めて見ました。可愛いでしょう?(これ食べられるのかな?)

石垣島トライアスロン

2007年04月11日 17時18分35秒 | 石垣のこと

今週の日曜日、15日に、石垣島トライアスロンが、開催されます。
今年のトライアスロン大会には、過去最高の、1400人が、ワールド大会には、34カ国から男女計154人が出場されるそうです。

昨年は、我が家で、二人の外国人のボランティアの方の、お宿を引き受けました。(今年は何も、依頼がなかったので、やっていません)だからと言うわけではありませんが、その方たちが、活躍しているところも、見たかったので、最後の、ゴールのあたりで観戦をしたり、泳ぐ様子を見たりして楽しみました。

昨日、やっと、沿道に旗が立てられました。立て札はずいぶん前から、(それでも、1ヶ月前ではありません)立てられていましたが・・・
石垣市が、市全体で、この大会を、盛り上げるのが、少し遅いようにも思います。(まあ、石垣らしいと言うことですか!)

暖かい石垣なのに、(この間なんか、海で泳げるぐらい暖かかった)この、トライアスロンの時期に、花冷えとでも言うのでしょうか、少し肌寒くなることがあります。そして、そろそろ石垣の、あちらこちらの幹線道路で、走ったり、自転車で走ったりしている人たちを見かけます。事故もなく、無事に楽しい大会になればいいなぁ!(女性の選手がカッコイイ!)

(本島では、伊江島マラソンが14日に開催されるそうです。私としては、知り合いの方が参加するので、こちらの方に興味があります。)