おばあのひとり言

日々の出来事を石垣からお知らせします。

さすが、農林高校!

2006年10月16日 19時49分58秒 | Weblog
 石垣には、公立の高校が、三高あります。そのうちの、八重山商工高校は、今年、高校野球に春夏連続出場したので、全国的に有名になりました。残る二校のうち、八重山農林高校の話題です。

 農林高校は、名前の通り、農業、林業、畜産、そして、生産などを、実際に学習しているそうです。校舎には、いろいろな野菜、果物、観葉植物、花、が植えられています。そして、ケーキ作りや、パン作り、牛肉を使った、ハンバーグなどを試作しているそうです。
 月に一度行なわれる、農業祭には、一般の人も入場できます。たくさんのおばさんが、チーズケーキを買おうと、列を作ります。私も何度か購入しましたが、とても美味しかったです。(パンも、美味しかったですよ)

 その、農林高校で、昨日の日曜日、三年に一度の運動会がありました。残念ながら見学にはいけなかったのですが、今朝の新聞を読んで、思わず笑ってしまいました。

 リレーの商品が、「やぎ」なんです!「えっ、もらった人はどうするのだろう?」「まさか、ヤギ汁?」「名前を付けて、育てるのかな?」さすが、農林高校ですね。「農村の一日」なんていうユニークな競技もあったそうです。
 そんな記事が、載っている八重山の新聞、さすが、石垣です!

麻のタペストリー

2006年10月15日 20時27分25秒 | Weblog
 月に一度の手紡ぎ講座が昨日ありました。

 今は、麻のタペストリーを作っています。縦糸の麻に、横糸の麻を織りながら、間に、いろいろな草や、草から取った繊維を織り込みます。飾りに、ビーズや木の実を入れて、一人一人個性的なものが、出来上がります。

 次に作るのは、木綿のマフラーです。今年、茶色の綿の種を植えて、何とか育ったのですが、台風がやってきて、木(草)が折れたのであまり、綿の収穫はできませんでした。その綿を、スピンドルという、紡ぐための道具で、綿のかたまりから、一本の繊維にしていくのです。そして、マフラーを編むのです。

 今回は、赤土で染めます。淡い渋いオレンジ色のような色に染まるのだそうです。とても、楽しみです。
 石垣では、マフラーはあまり必要ではありませんが、自分の手から、作品が(上手ではなくても・・・)出来上がるのは、最高です。いつか、お友達にも、プレゼントできるような作品を作りたいです。

秋のホタル

2006年10月14日 20時22分32秒 | Weblog
 昨晩、ついに私も見ました。そう、ホタルです。たった一匹でしたが、ほのかに黄緑色の光が、瞬いていました。
 「秋のホタル」なにか、小説のタイトルみたいですが、ちょっぴり感激しました。

 石垣は亜熱帯地域ですから、四季はないのですが、それでもなんとなく、季節の変化が感じられます。日中、蝉はうるさく鳴きます。しかし、夜になるとこおろぎが鳴き始めます。畑の桑の実は、赤紫に染まってきました。もちろんカラスも、取りに来ています。

 スーパーには、柿も梨も(もちろん、沖縄産ではありません)売られています。さすがにマツタケは見あたりませんが・・・

 先日、秋刀魚を焼いて、大根おろしとシークヮーサー(この辺が石垣ですなぁ)の絞り汁で頂きました。友人が送ってくれた、内地で取れた新米と、秋刀魚の塩焼きを食べて、「私って、日本人だなあ・・・」と、変な感動を覚えました。
 しかし、また、一方で、椰子の木を眺めながら、島酒を飲んで、海の幸、山の幸、チャンプルを食べ、秋のホタルに感動する・・・「変な日本人なのかな?」とも、思いました。

何の足跡?

2006年10月13日 15時39分09秒 | Weblog
 石垣は、毎日毎日いい天気。というわけで、今日も、日課のワンちゃん散歩から一日が始まります。
 
 毎日時間は違うのですが、今日は、6時20分過ぎに家を出ました。砂浜には、もう、お隣のご主人と、ワンちゃんの足跡が残っていました。それ以外にも、かに、鳥、へび、?、いろいろな足跡が残されています。時々、「これはなに?」というものもあって、色々想像するのですが、見当もつきません。

 二、三日前、ヤシガニの、轢死骸?を見つけて、このヤシガニの足跡も面白いだろうな・・・なんて思いました。私は、石垣でまだヤシガニを食べたことはありません。(むか~し、10年ぐらい前、グァム島近くの、ロタ島で、ヤシガニのスープを頂きましたが、かに味噌がとても美味しかったのを思い出します。)ヤシガニは、アダン林の中にいるらしく、夜行性で、夜アダンの実を食べに出てくるのだそうです。(そして、自動車に轢かれるらしい)

 家の近くに戻ってきたとき、東の空から、ダイダイ色のまあるい太陽が、顔を見せました。今日も一日いい天気です。
 ワンちゃんを庭へ入れるとき、セマルハコガメを見つけました。(変な名前!ハコガメが、迫ってくる?!)そういえば、この動物の足跡も、どんな模様か、面白そうですね!

二階のベランダから・・・

2006年10月12日 13時37分40秒 | Weblog
 娘の部屋がある、2階へ、久しぶりに上がってみました。そして、ベランダに出てみると・・・
 なんと海が見えるではありませんか!今まで、2階のベランダからは、ほんの少しの海しか、見えなかったのに、ちゃんと、海が見えるのです。

 恥かしい話ですが、家を建てたとき、海が見たいということで、屋上を作ってもらったのですが、予算の都合上、屋上に上がる階段がつけられなくて、(何のための屋上や!また、そのお金は、トラクター購入に当てましたので・・)
 いつか、お金が余ったら、階段を付けようということになっていたのです。海なら、近くまで、歩いていけばいいし、車で出かけるときに見られるし・・・

 ところが、台風のせいで、防風林、防潮林が少なくなって、我が家の2階からも、海が見えるようになっていたのです。嬉しいような、でも手放しでは喜べません。今度また大きい台風が来たら・・・と考えると、恐ろしいです。しかし、自然の力と言うものは本当に凄いですね。地形や景色も変えてしまうのですから・・・

 2階のベランダから見える海、素敵だなあ・・・と思いながらも、まざまざと台風の威力を見せ付けられた思いがしました。

まだ、暑い石垣です。

2006年10月11日 13時10分36秒 | Weblog
昨日がこの時間帯で、うまく書けたので、また、この時間を狙ってブログを書いています。

 昨日の釣りは散々でした。釣れるのは、10センチぐらいのベラや、小魚ばかり・・・暑いし、釣れないと機嫌も悪くなる。「今度はもっと大きくなって、私に釣られてね!」魚に、言って(魚は知らん顔)海に返してやりました。

 今日もとても暑いです。多分30度は越えているでしょう。朝晩は24度ぐらいだから、クーラーは要りません。関西からの便りで、きんもくせいがいい匂いを、放っています。と、ありました。そういえば、石垣の花に、あまり香りはありませんね。プルメリアを頂いて、植えて花も咲きましたが、南の国、バリ島の、プルメリアと、香りが違うような気がします。香りが薄いというか、ほのかというか・・・

 くちなしや、先程のきんもくせいのように、いい香りのする花は、南国には見あたりません。ハイビスカスも、ブーゲンビレアも、香りはないです。

 ありました。ありました。いい匂いのする花が・・・ゴーヤです。ゴーヤの花は、本当にいい匂いがするのです。台風ですべて持っていかれたゴーヤも、また自然に種が落ちていたのでしょうね、芽が出てきました。真夏の太陽はもう帰ってこないから、今度のゴーヤは、小ぶりのゴーヤができるのでしょうか。楽しみです。

水の事故

2006年10月10日 12時47分49秒 | Weblog
畑から帰って、ちょいとパソコンを開けると、大丈夫みたいなので、今、書きます。

 昨日は散々でした。ブログはかけども、サーチ、とかいうのが出て来て、書いた文章が、さっと消える。「そんな馬鹿な!」もう一度チャレンジしても、また消える。と言うわけで諦めてしまいました。

 ところで、石垣は、台風が去ってから、雨らしい雨が降らず、サトウキビ農家は、スプリンクラーが、休みなしに働いています。青い空に白い水、実に気持ちよさそうで、あの、スプリンクラーの下に立ったら、気持ちいいだろうなあ・・・なんて思います。しかし、本当にそんなことをしたら、きっと風邪を引いてしまうでしょう。

 最近、石垣で水の事故が増えてます。(スプリンクラーの事故ではありません!)先日は、御願崎と言うところで、シュノーケルで、海で遊んでいた人が、おぼれて2人亡くなりました。御願崎の海は、黒潮が流れていて、大きい魚やきれいな魚はいるらしいのですが、流れが急で、地元の人は行きません。確かに、きれいな海に泳ぐ魚を、見るのはとても楽しいです。でも、やっぱり、駄目なことは駄目なんです。必ず、そういう場所には、遊泳禁止と立て札があるのです。

 私も、昔は3000メートル泳いだことも、ありますが、今は、体力もないし、海の中は恐ろしいので、あまり泳ぎません。海の中は、なにが起こるかわからないし、遠近感も、ずいぶん地上とは、異なります。
 昨年、きれいな魚を見せてもらいに、海に連れて行ってもらったとき、きれいだけど、恐ろしいものを感じました。まるで、海の中に、吸い込まれそうになったのです。

 地上も恐ろしいことが、いっぱいあると思います。でも、畑で、土を耕している方が、のどかではありませんか!岸から釣りをするぐらいは、いいですが・・・
 じゃ、この後、一休みしてから、久しぶりに、釣りに出かけるとしますか!

ごめんなさいその2

2006年10月08日 10時32分50秒 | Weblog
昨日、一日かかって、スキャンなるものをしました。と、いっても、わたしは、息子の指示通りうごいただけですが・・・それでも、まだ、文字変換が、うまくいきません。

 しかし、毎月、ウイルスチェックを、しなければいけないなんて、しらなかった。「パソコンを、する人は、それぐらいできないと駄目」と、しかられました。・・・そんなこと言われても・・・機械音痴のおばあは、うなだれています。

 ひらがなばかりで、読みにくいとおもいますが、我慢してください。

 昨日は、十五夜、石垣の月は、私の、気持ちを知ってか、前半、美しい顔を見せていましたが、11時頃雨が降ったりしました。

 公立中学、小学校は、今は、秋休みです。6日から、一週間なのですが、間に、土日と祝日を含むので、本当の休みは3日しかありません。それでも子どもたちは、元気に遊んでいます。学童保育や、何らかの催し物があるから、親御さんたちは助かっているかもしれませんが、なんとなく、変な感じです。まあ、慣れればまた、それも良しなのでしょうが・・・

 今は、上手く動いていますので、こんな時間ですが、ブログを書いています。また、いつ書けなくなるか分からないので、書きたいことを急いで、書いてます。だから、支離滅裂な文章ですね。(これは言い訳ですかな)

 では、次回、いつかけるか、わかりませんが・・・また、おかしくなってきたので、このへんでパソコんを閉じます。

美味しいプレゼント

2006年10月05日 20時01分07秒 | Weblog
 今日は午後から昨日の続き、島ラッキョウ植えです。しかし大変ですね。農家は・・・腰が痛くなりました。

 実は今日、関西のお友達から、お米(新米ですよ)が、届きました。手作りの?お米です。早速、晩御飯に頂ました。

 美味しいでしたねぇ。熱いご飯に、ラフテー(昨日3時間かけて作りました)と、油揚げを炒めて、にんにく醤油をかけたもの、金平ゴボウに、紅芋サラダ、エトセトラ。美味しいご飯と、お漬物があれば、他には、なにもいりませんが、今日の、晩御飯は、最高でした。

 本当に有難いです。自分も、農業の手伝いをしているから、余計に有難く感じました。