エミューズ オフィシャルブログ

株式会社エミューズ、アメジストクラブ(音楽クラブ)のBLISS的シーンをかきつづります。どうぞ、御覧ください。

東京エレクトロン工場見学

2012年06月26日 | 日記

今日は、大学院の福永研究室で東京エレクトロン宮城の工場見学にいってまいりました。

音大卒の私は、勿論就活など経験もなく、工場を見たこともない。

1,000人の従業員。半導体製造装置を作る会社。

30万ヘクタールの敷地に、最先端の設備を備えて。

お客様は東芝・サムスン・インテルと、外国にシフトしているようで、世界シェア第3位。

エルピーダやルネサンスがワタワタして・・・半導体業界も大変。

世の中、こうやって皆さんが頑張って、日本を支えているんだな。世界を動かしているんだな。

と、心から感動いたしました。

音楽業界の人間に、こんな話をしても、きっと・・・???

かもしれませんが、、、。こういう世界を見れて、本当に良かったなと、思う。

やはり、今まで世の中を知らなすぎた。

とても感動した一日でした。

まるで、中学生日記のようですが・・・私、この程度のオバカですから。。

お許しくださいませ。笑

 


日本を憂う

2012年06月25日 | 日記

原発、シャープ・NEC・・・・本日、私が目にしたネットのニュース。

色々、大変だな。と憂う思いと。いずれ政界も。。。?しかし、あっさりな性分なので、あまりきにしないで前をむいて行こうと思う私と。そして、カルロス・ゴーンのレポートまとめ終え。結びのことばに感銘を受ける。

「押し付ければ失敗します。牛乳を温めるように、つきっきりで見ていなければなりません。しかし、それさえ我慢すれば必ずうまくいきます。相手を尊重し、特に自分と違う点を尊重し、意見交換と、成果を重視するやり方を心がければ、必ず結果はついてきます。」

9時から伯家神道の大祓い。

久々の母校で打合せ。

夕方は時間があり、美容院へいって、また元気出そうな感じにしてまいりました。

明日、宮城大学の福永教授ゼミの学生諸君と、同級生の会社東京エレクトロン工場見学に参加いたします。工場とは接点がなかった私、死ぬ前に、見ておいたほうがよか。笑


若手アーティストの力

2012年06月24日 | 日記

音楽葬のお仕事は、急な依頼であることがほとんどであり、故人の好きだった曲を奏でてさしあげる為に、全力でとりくませていただいております。

昨日は、チェリストを東京からおよびしてのフルート・ピアノとのトリオでした。若いアーティストたちは、2日で曲をまとめあげて望んでくださいました。心から感謝いたします。しかも、トリオの楽譜など存在しないわけで(故人の好きだった曲が一般的ではない場合)、当日私がパート指示をだし演奏です。やはり、ある程度の実力のあるアーティストしか、このお仕事はできないものと思います。特殊ですね。

夜は近所のお店でパーティー。知らない方々と楽しい時間をすごしました。背後のバラわかります?きれいでした!

そして、今日は夕方に久々ゴルフ練習・プール・温泉を満喫でした~やはり、運動はいいですね!!

では、今からケーススタディの続きします。

日産自動車~カルロス・ゴーンの組織再生~

最高に面白いですよ~1999年日産自動車が倒産寸前でルノーと提携し、カルロス・ゴーンがやってきます。組織再生を行うのですが、日産が倒産寸前になった原因解明に始まり、、、

日産にクロス・ファンクショナル・チーム(CFT)を結成しNRP(日産リバイバルプラン)を発表しおしすすめていく。

経営不振のオーケストラにもゴーン(レヴェルの人間)が改革に入れば、黒字転換は可能なのではないかな・・・と、思わざるを得ない。こういうことなんだな。。としみじみ思う。

私も、こんな知識と手腕を得なければ!!

 


ドン・キホーテ

2012年06月21日 | 日記

トリフォニーで、川上徹氏のドンキでした。すばらしい~。

西江君もすばらしかった。

東京では、沢山の素敵な人と素敵な時間をすごしましたよ。

今日は大学院で。

勉強しました。

経営学もだんだん面白く感じています。

毎日、勉強して、自分に投資していくことの重要性をひしひしと感じています。

 

今、仕事学のすすめで、コシノヒロコいってます。

お客目線にあわせた、自分の表現。

長いスタンスで、新しいエッセンス少し加えていき続ける。

しかし、、、本当に大変だね。

「試練こそが、自分をひきあげる」ですって。ひびいいたね!

次回アメジスト19

11月4日(日)18:00~  パリンカ

川上徹(新日本フィル首席チェリスト)×玉野井 美都子(ピアノ)

予定、あけといてくださいまし。拝


おくの細道2012~被災地で求められているサポートは何か~

2012年06月15日 | 日記

今日も終りました。皆様お疲れさまでした。

朝から、秋保温泉営業。思うところ多々あり。コンサート一つとっても、提供する側、、受ける側、の思いの違いを痛感する。さらっと流そう。熱い温泉につかり、すべてを洗い流す。

大学院でマネージメントの講義。

相変わらず、教授さえてます。面白いな。何事も3というが、大学院入り3ヶ月目。色々輪郭が見えてきています。

パリンカ打合せ。

値段設定とか・・諸々。悩む。今ひとつすっきりこない。少しお時間頂戴することに。

そして、震災シンポジウム

野口美佳はやはり経営者だった。

感性・嗅覚が並ではない。そして、正直。

敵もつくるだろうが、所詮、彼女はそんなことも気にしないだろう。おやじに近い。

これは、今日の櫻木教授も語っていたな。

支配力のある女ほどオヤジ化する。

そして南三陸観洋の女将には、敬意を表さずにはいられなかった。

そろそろボランティアも減り、難しい時期に突入の被災地。

ここで、私ができうる事をさせていただきたいな。

 

 


津田大介 「おくの細道2012」上映会~シンポジウム

2012年06月14日 | 日記

「今、被災地で求められているサポートは何か」

明日、メディアテークで、津田大介氏一行が東北へ取材旅行を敢行し、被災地の現状を綴ったドキュメンタリー映画が無料で上映され、その後、シンポジウム。

仙台メディアテーク。17じスタート。

野口美佳・阿部憲子(南三陸ホテル観洋 女将)他、パネリスト。

良い感じではないでしょうか。

私、明日午前秋保温泉打合せ~昼大学院~パリンカ打合せ~メディアテーク

と超ハードスケジュールです。

まだ、今宵もレポートもう一つざーーん。笑

明日、メディアテーク、みんなきてね!!


徳は弧ならず、必ず隣有り

2012年06月09日 | 日記

大学院で共に学ぶ友人が、「玉野井さん、これ、読んでみてください。論語なんですが、いいこといってますよ」とコピーを私に下さった。

本当に正しいことであれば、必ず理解してくれる仲間が現われると「論語」は教えてくれています。

「仁」であれば、「思いやり」とか「優しい気持ち」

「仁の心やご両親を大切にする心(孝)、信じあう心(信)、正しさを貫く心(義)を全部含めた言葉が徳だと考えてください」

そして、今日は集中講義でへとへとになり、頭もふらふらになり、帰宅してチョコをかじる。

そして、両親を誘い焼肉へ~で、復活。

私のテンションの高さに両親は閉口して、早々散会となったが、言いたいこと話し、すっきりした。

まだ8時。これから、沢山の本や資料よみ、レポードでいければよいな。

明日も、諸々断って、お付き合いとか、仕事とか、色々びっしりのスケジュール。

トラストでのコンサートはグロービスのアカウンティングをキャンセルして足を運ぶのだから。

頼みますよ。と、今から書き残す。徳を優先させたということなのか。

 


石巻

2012年06月08日 | 日記

震災後初の石巻でした。

音楽葬のお仕事です。

手前が演奏した会館で、奥が津波の後そのままの廃墟。

会場の皆様は、とても神妙な表情で涙ながらに私たちの演奏をきいてくださいました。

私は、このお仕事が、好きです。

皆様のお役にたててる気がするからです。

仕事がおわり、共演者と海辺へ車を走らせる。

愕然としました。

津波に襲われた学校。積み重なる車。土台だけが残る敷地あと。

カメラ撮れませんでした。

そして、ほっと横丁。

これが、そうか~。と、立ち寄る。

人がいない。。

どうしたら良いんだろう。。

私は、何ができるんだろうか。。

石巻の海辺をみて、みんな、どんな思いで津波から逃げたんだろう。きっと、必死だったにちがいない。。。きっと、この山に登ったんじゃないか・・と。みんなで、はなしながら。

そんな風景を眺め。

思うこと沢山。

生きるとは

楽しみも、悲しみも。

そして、今夜は、息子と娘に電話をして、あれこれはなし。

家族の絆をかみしめ。

今は、録画の奥村愛。いいな音楽。笑

明日も、一日大学院集中講義。

心して望む。

教授に感謝して。

 

 

 


農家レストランプロデュース

2012年06月05日 | 日記

今日は朝から2件の農家レストランプロデュースに参戦いたしました。宮城県や仙台市がらみで、国からお金が助成されます。

心をこめて作った野菜、本当に新鮮で美味しい野菜の味をみんなにわかって欲しい!という、熱い農家の人の思いは、痛いほど理解できました。

どんな理念をもって、自分は何を、誰に提供していくのか。ということを、冷静に客観的にみていくことが大切なのではないでしょうか?

熱い思いだけでは、ビジネスは継続しません。

良い物が、必ずしも売れ続けるわけでもない。

そこは、本当に経営はサイエンスだと思うし。

人をあいてにして、人が動かしている世界なんだと、思う。

トマト、美味しかったな。

しそまきもおいしかったな。

それをいったら、私が40年携わってきた音楽の世界も、素晴らしいと思うの。

音楽は、人に夢を与えたり・・・異次元にいざなってくれたり・・本当に素晴らしいけど。

それを、どうアピールして、生きていくかが課題。

頭使って企画しなくちゃ・・・と資生堂のQ10マーケティング資料を読解しながら、今後のコンサート市場ポジションを書き描く。

今日、経営コンサルタントの先生と被災地復興ビジネスの助成金の話になった。

彼が審査員だから、、私の企画は即刻削除するーーーって。笑

ドウキが不純だといわれた。でも、不純ではないと思っていて・・・国の助成金で雇用を促し、お金を生み出し、まわしてく事って、誰にでもできますか?

会社は法人で、私のものではない。株主と社員と、お客様のものだよね。

それは被災地を活性化させる。人々をしあわせにする。

だから、、、やはり、雇用を生み出すエネルギーを持つ人間が、声あげないと・・・

なかなか何も生まれないし、動かないし。。継続は難しいと思う。

大学院入ってから、益々生意気で、憎たらしい女になってます。笑(中途半端な知識を得て)

娘の大学の学生で、チャレンジしてみたらいいのではなかろうか?

別に私がしなくてもいいのよ。

若者ですよ!

若いパワーは、すごいよ。

あ、勿論、引退しそうな先輩たちのお知恵をいただきながらね!笑

たてて  たてて

 

 


数寄屋橋音楽会 in SENDAI

2012年06月04日 | 日記

2012年6月10日(日)14:00~16:30 仙台トラストシティー1Fエントランス  で 無料の復興支援コンサートがあります。 是非、足を運ばれてくださいね。 私も伺う予定でおります。 「被災地へピアノをとどける会」も主催ですね。 素晴らしい試みです。