大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

日本の研究所、中国バブル崩壊で“ゼロ成長”予測 華人専門家「楽観的すぎ」との声

2023-12-29 | 時事・ニュース

中国江蘇省連雲港市に立ち並ぶビル群 (Photo by STR/AFP via Getty Images)

 

中国の不動産バブル崩壊のリスクがさらに高まっている。日本の研究機関「経済研究センター」は18日、中国は2027年に経済危機に落ち入り、その後はGDP2%成長の低迷期に突入と予想した。同日には、国有資本が支える深センの不動産開発「華南城」がキャッシュフローの逼迫により債務不履行に直面していることが明らかになり、バブル経済の危うさは隠せないものとなっている。

経済研究センターは、2035年までのアジア太平洋18カ国と地域の経済成長見通しに関する研究を発表した。それによれば、中国は2027年に高水準の債務が金融不安を引き起こし、金融危機が発生すると仮定した。政府は債務返済を優先し、インフラ投資を削減。これにより人民元が1元当たり約9ドルにまで下落し、中国経済が長期にわたって低成長に陥ると予測した。

こうした中国経済の滑落が他の17カ国と地域の経済成長にも影響を及ぼすという。また、研究では、中国が金融危機に陥らなくても、2029年までに経済成長率は徐々に低下するとした。

この報告発表と同日に、深刻な中国の経済状況を示すニュースが流れた。国有資本を背景に持つ深センの不動産開発会社、華南城は、中国の不動産業界の環境悪化の影響を受け、資金とキャッシュフローに重大な問題が生じたと発表したのだ。同社は20日に債券の期限を延長させ、一時的に債務不履行を回避させたという。

  • 「日本の分析は楽観的すぎる」中国経済はもっと危ない
  • 人民元の切り下げ、免れられない
  • 公式データは水増し

【続きはこちら】

 

日本の研究所、中国バブル崩壊で“ゼロ成長”予測 華人専門家「楽観的すぎ」との声

中国の不動産バブル崩壊のリスクがさらに高まっている。日本の研究機関「経済研究センター」は18日、中国は2027 […]

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神韻2024日本公演が満場で幕... | トップ | 効果不明の麻酔薬? 全身麻酔... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事