しげる牧師のブログ

聖書のことばから、エッセイを書いています。
よかったら見てください。

朝の露 <ピスガの頂上から>

2024-09-09 | 申命記
「そして主は彼に言われた。『わたしがアブラハム、イサク、ヤコブに「あなたの子孫に与える」と誓った地はこれである。わたしはこれをあなたの目に見せたが、あなたがそこへ渡って行くことはできない。』」(申命記34:4新改訳)

人間的に言えば、このときのモーセの心情は失望と落胆だったかもしれない。しかしその気持ちは少しも記されていないところが、また、何とも言えない気がする。▼ヘブル書はモーセについて次のように記している。「彼は、キリストのゆえに受ける辱(はずかし)めを、エジプトの宝にまさる大きな富と考えました。それは、与えられる報いから目を離さなかったからでした。」(ヘブル11:26同)▼彼は信仰により、キリストによる永遠の御国をとらえていたのではないか。想像をたくましくすれば、ピスガの頂からはるかに広がる乳と蜜の流れる約束の地を見たとき、その向こうに新しい神の都、エルサレムと新天新地を望見していたのではないだろうか。だとしたら、彼の心はおどったにちがいない。やがて変貌山(へんぼうさん)で光の中にキリストとお会いしたモーセ、しかしすでにピスガから神の国とその栄光を見ていたのだから・・・!。

①われピスガの嶺の上より栄えを望み 心は飽き足らい 魂は火にて燃ゆ
②イエスと偕に歩み み姿拝する我は 主のきよけき愛の火にて心は燃ゆ
③主の祭壇の上に献げし全ての物を 今主の火は下り、ことごと焼き尽くさん
  ほのおは燃ゆ ほのおは燃ゆ  ほのおは燃ゆ  うちに
  ほのおは燃ゆ ほのおは燃ゆ  ほのおは燃ゆ  うちに
                         <霊感譜5>


聖日の朝に<神の子羊>

2024-09-08 | みことば静想
「その翌日、ヨハネは自分の方にイエスが来られるのを見て言った。『見よ、世の罪を取り除く神の子羊。』」(ヨハネ1:29新改訳)

イスラエル民族は出エジプトの夜、子羊を屠り、その血を家の入り口に塗り、肉を焼いて食べた。こうして夜遅く、御使いがエジプト中の長子を殺したとき、イスラエルの長子は助かったのである。▼それ以来、千数百年にわたり、人々は神の幕屋と神殿にあって羊や牛、山羊や鳩などを罪がゆるされるためささげるよう命じられた。モーセの幕屋、後のエルサレム神殿においてほふられた犠牲動物の血は、だれも計ることが不可能なほどぼう大な量であったにちがいない。いったい神はなぜ、イスラエルにこのような礼拝の行為を命じられたのであろうか。▼答えはメシア到来の預言である。来る日も来る日も犠牲の血が流され、動物が殺されていく、なぜこのようなことをしなければならないのか?ふしぎに思うイスラエル人たちがたくさんいたが、神はそれを通して人々に予告されたのであった。やがて世界が待ち望むメシアが地上に現れる。その方は人類が犯した罪を取り除き、世を救いきよめるため、なだめの供え物となって十字架に死ぬであろう。その事実をイスラエル民族の心に徹底的に刷り込むため、神殿における贖いの儀式が継続された。しかしイスラエルも世界人類もその意味がわからなかった。そしてわからないままにメシアを殺してしまった。ただひとり、それを感知し、預言したのがバプテスマのヨハネその人であった。私たちは、バプテスマのヨハネが示す指先の方に目を向け、神の子羊を熟視しながら生涯を送るべきである。

朝の露 <御霊に蒔(ま)く者>

2024-09-07 | ガラテヤ
「自分の肉に蒔く者は、肉から滅びを刈り取り、御霊に蒔く者は、御霊から永遠のいのちを刈り取るのです。」(ガラテヤ6:8新改訳)

ロトは叔父アブラハムと別れるとき、ソドムに住むことを望んでそこに移住した(創世記13章)。悪徳で有名な町だったのに住む気になったのは、彼が地上的な繁栄を何よりも重要視していたからであった。▼その結果、ソドム、ゴモラが天火に滅ぼされたとき、彼は妻と全財産を失い、ホームレスのように洞窟(どうくつ)に住んだと記されている(創世記19章)。今も、たった一度しかない人生を金儲けや世的な出世、名誉名声のために費やす人のいかに多いことであろう。そのような生き方をしているなら、永遠のいのちを獲得することなど望むべくもないことを知るべきである。▼地上の繁栄から見れば、御霊に従って生きる道は何の魅力(みりょく)もないように見える。しかしその道はまちがいなく永遠のいのち、復活の世界につながっている。だから欺(あざむ)かれないよう、いつも目をさましていよう。永遠の賛美と天の喜びを信仰の耳で聞きながら。▼「私は、自分に与えられた神の恵みによって、賢い建築家のように土台をすえました。ほかの人がその上に家を建てるのです。しかし、どのように建てるかは、それぞれが注意しなければなりません。だれも、すでにすえられている土台以外のものをすえることはできないからです。その土台とはイエス・キリストです。だれかがこの土台の上に、金、銀、宝石、木、草、ワラで家を建てると、それぞれの働きは明らかになります。『その日』がそれを明るみに出すのです。その日は火ととともに現れ、この火が、それぞれの働きがどのようなものかを試すからです。」(Ⅰコリント3:10~13同)

朝の露 <肉のわざは明らか>

2024-09-06 | ガラテヤ
「肉のわざは明らかです。すなわち、淫らな行い、汚れ、好色、偶像礼拝、魔術、敵意、争い、そねみ、憤り、党派心、分裂、分派、ねたみ、泥酔、遊興、そういった類のものです。以前にも言ったように、今もあなたがたにあらかじめ言っておきます。このようなことをしている者たちは神の国を相続できません。」(ガラテヤ5:19~21新改訳)

神の国を相続できないとは、永遠の苦しみの場所・ゲヘナの火に落ちるということである。その恐ろしさをまともに考えるなら、人はどんなことがあっても肉の行いにふけるのをやめようとするだろう。▼私たちは日々のデボーションにおいて、十字架の愛を思うとともに、それを拒否して永遠の後悔に泣き叫んでいる人々の声を聞くべきではないか。ばく大な財産を捨てられず、主の前を悲しみつつ去ったあの若者(マルコ10:22)、私の恩師は献身すべきかどうか迷っていたとき、彼の後ろ姿をまぼろしのように示され、「彼はどこへ行ったのかを思え」と御霊の声を聞いたという。主のご愛を思えば、私たちに捨てられない宝などは一切存在しないはずである。▼「悪魔はまた、イエスを非常に高い山に連れて行き、この世のすべての王国とその栄華を見せて、こう言った。『もしひれ伏して私を拝むなら、これをすべてあなたにあげよう。』そこでイエスは言われた。『下がれ、サタン。「あなたの神である主を礼拝しなさい。主にのみ仕えなさい」と書いてある。』すると悪魔はイエスを離れた。そして、見よ、御使いたちが近づいて来てイエスに仕えた。」(マタイ4:6~11同)

朝の露 <幸いなイスラエル>

2024-09-05 | 申命記
「幸いなイスラエルよ、だれがあなたのような、主に救われた民であろうか。主はあなたを助ける盾、あなたの勝利の剣。敵はあなたに屈し、あなたは彼らの背を踏みつける。」(申命記33:29新改訳)

モーセはその死を前にしてイスラエルを祝福したが、これは将来の預言ともなっている。29節は結びの言葉だが、祝福そのものである。▼だがこれまでのイスラエルの歴史を見ると、離散と迫害に満ちていて、この預言は当てはまらない。つまりこれは、イエス・キリストをメシアとして受け入れたとき実現するもので、主の地上再臨により実現すると考えられる。▼人類歴史の終末における歴史は混沌(こんとん)をきわめ、黙示録そのままになるであろう。反キリストの指導で諸国民は再臨されるキリストに決戦を挑(いど)むべく、かつてない大軍をパレスチナに送り、総力をあげ、イスラエルを殲滅(せんめつ)しようとするにちがいない。そのときキリストは降臨(こうりん)され、悔い改めたイスラエルは神の軍隊として奇蹟的に勝利をおさめる、というのが聖書、特にゼカリヤ書に記されている預言である。このようにモーセのイスラエル祝福預言は、すべてイエス・キリストにより成就(じょうじゅ)する。▼「それから六日目に、イエスはペテロとヤコブとその兄弟ヨハネだけを連れて、高い山に登られた。すると、弟子たちの目の前でその御姿(みすがた)が変わった。顔は太陽のように輝き、衣(ころも)は光のように白くなった。そして、見よ、モーセとエリヤが彼らの前に現れて、イエスと語り合っていた。」(マタイ17:1~3同)