店長のコラム

お客様にお会いできない間のサロン情報をお伝えします。
左下ブックマークからホームに行けます。

西新井大師

2023-03-15 | お出掛け

そういえば西新井大師へ行ったことがないなあと思い、日比谷線に乗る機会があったら寄ってみようと思っていました。

今日その機会が訪れて、立ち寄ってきました。

なんだかすごいです。

 

霊場なんですね。学生の時にレポート書いたなあ・・とか思い出します^_^;

手水舎の土台が目を引きます。

 

煙を浴びて・・

 

大師ですから弘法大師の像がやっぱりありました。

 

 

さて、西新井大師へ来たら草団子を買おうと思っていました。

2つのお店がかなり競い合っていると聞いていましたが、片方しか開いていなかったので中田屋さんへ。

先日の鯛焼き以来、塩あんこにはまっています。

こんなに食べきれないけれど、柔らかくておいしーい。

 

それから、おいなりさんで有名な川村屋さんにも寄ってきました。

色紙がいっぱい。

あららら?閉店なんですね。

今回が最初で最後になりそうな予感です。

角煮稲荷、ごま稲荷、出世以内、全部買っちゃいました(≧▽≦)

これは夜になってから。

 

結局お参りよりも、食べ物の話題の方が多くなってしまいました。

川口からは近いようでアクセスが悪く、なかなか行く気が起きない場所だったんですよね。

川口に住んで20年、ようやくです。

 

ところでサロン情報も。

ミモザのドライフラワーの色がすっかり枯れてしまったので、さようならをすることにしました。

ちょうど1年です。

こんな感じですが、1年前は・・

こんなに鮮やかな黄色でした。

寂しいので、偽物ミモザを一輪挿しに挿しております。

1年間、サロンを彩ってくれてありがとうでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満員御礼でした | トップ | やりたいことをやってみる »
最新の画像もっと見る

お出掛け」カテゴリの最新記事