昨日のお客様は7年ぶりにハーバルシーを受けられました。
「荒い」「これは違う」と、7年ぶりでも分かる違いです。
さて、どのような変化がでるのかアフターケアが楽しみです。
更に昨日は1週間前に受けられた方のアフターケアも入っていました。
初のハーブパックを選ばれた方です。
マスクをはずしたら、皮がべろべろ。ポロポロじゃないんです、ベロベロ。
「大変なことになっています」と終始笑顔でした。喜んでいらっしゃいました(笑)
肌はつるんつるんだし、ほうれい線はほぼないし(50歳)、顔の幅が細くなっているし、びっくりでした。
だいぶ様子がつかめたので、予定を繰り上げて「初めて」の方もスタートいたします。
お楽しみください!
さて、最近乾燥のご相談がとても増えています。
全然雨も降っていないですものね。空気乾燥しすぎです。
サロンケアで乾燥を一時的になんとかすることはできます。
が、数日すれば結局また乾燥します。
何かを変えないと変化は難しいと思います。
例えば保湿系のアイテムを増やす。
保湿系アイテムをすでにご使用ならランクを上げる。
量が適切か見直す
インナーケアを始める
パックの回数を増やす。
生活にマイナス点があるなら見直す。
お手入れを真面目にする
等々。
※お肌のトラブル状況、今のお手入れ、お客様の性格、お財布との相談などでお勧めは変わります。
サロンケアをきちんとする、も選択肢の一つです
サロンでは何を目指すのかと言ったら、乾燥しづらい健康な肌作りをします。
保湿は1回でもできますが、肌を作るのは1回では無理です。
とんでもない乾燥肌のお客様がいらっしゃいました。今振り返ってもFD史上ナンバーワンです。
この方は12回集中コースで「とんでもない乾燥」→「普通の乾燥」になりました。
生活も一緒に見直しポイントを探し、乾燥しやすい習慣を変えていただきました。
何をすると乾燥するのかが見えて、今ではコントロールしてくださっています。
先日「もう一つコラムを出します」と書いていたのは、この乾燥記事でした。
最後にまちゼミ情報をご紹介。
最新の申込み状況がアップされました。
電話して断られるのが苦手という方は、こちらをご覧になれば安心感が増しますよ。→まちゼミ最新情報【Facebook】
あと、ブログ形式で最新情報のアップが始まりました→まちゼミブログ 。この記事は主に私が書いております。
色々抱えすぎていて、大丈夫でしょうか(≧▽≦)