コメント
 
 
 
Unknown (ちー)
2008-05-25 23:30:15
病気さえなければ・・・・

移植で助かった身ではあっても、そもそも移植でしか助からない状況になってしまったこと自体がもどかしいというか。
健康な人がうらやましくて、迷惑掛けてる家族に申しわけなくて・・・
ですよね。

退院しました。

退院の前日、主治医からの話の席で、母は泣いていました。手術の成功のときも、手術前に私が身も心もボロボロになったときも泣かなかった母が、
「ありがとうございました。本当によかった」って。

病人の気持ちは本人にしかわからないけれど、支えてくれてる家族の気持ちも、病人には計り知れないものなんですよね。

ガンバッテいれば・・・・

いいこと、かんぞうさんもあったじゃないですか~
 
 
 
FP (junseok)
2008-05-26 08:31:29
こんにちは。

奥様はファイナンシャル・プランナーを
お持ちなんですね。

実は前のバイト先が資格専門の学校で、
司法試験から宅建、通関、FPまで
扱っていました。

僕は全てどういう内容なのかは分かりませんが、
資格を取得する、興味があってもなくても
本人には大きな自信になりえるんだと思います。

何かを得るという事自体
拒否反応を強く出す人間はいないですからね。

まさに人生山もあれば谷もあるですね。

関係ないですが
英語:life has ups and downs
中国語:人生有起有落
と言います。
 
 
 
きっと (かんぞう)
2008-05-26 14:36:51
きっとお母さん、退院のその時までずっと心配だったのでしょうね。
それだけ、これまでがどんだけ不安な毎日だったのかという事だと思います。

ちーさん、お帰りなさい。
これからは外来仲間ですね。

ご自分も、ご家族も、これまで苦労してきた分、楽しい毎日にしてください。

でもあまり羽目を外すと感染症が怖いですからね。


こうしてちーさんが無事退院された事、私にとっても「いいこと」です。
私が頑張ったわけではないですけどね。。


いやぁ~、ホント良かった!!
 
 
 
FPといっても (かんぞう)
2008-05-26 14:41:17
junseokさん、こんにちは。

FPにも色々あるみたいですよね。

昨日、試験が終わった途端、忘れないうちに次を受ける、ってなんだか張り切ってましたよ。

junseokさんも色々と挑戦されてますよね。

「向上心」と「独立心」の豊富な人は無条件に尊敬してしまいます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。