コメント
Unknown
(
プラム
)
2008-02-14 21:56:41
かんぞうさんの息子さん方は、いくつもチョコを
ゲットされたのでは??
うちの息子もクラスの女の子や同じマンションの
仲良しのお姉ちゃん方から義理チョコいくつも
もらって嬉しそうです・・・。
昨年は病棟で看護師さん方からのチョコでしたから
今年は義理といえど学校でもらえて本当に
良かったです。
夫はといえば、社内では義理チョコの習慣すら
ないそうで息子のチョコを見て鼻で笑ってますが
内心はかなり寂しいようです。
「バレンタインキッス」懐かしいけど私今でも
全部歌えますよ~(笑)
かんぞうさんも、当時のおにゃんこ好きでしたか??
北海道はチョコといえばなんと言っても私は
「六花亭」です!!
お土産などでいただくととっても嬉しいですもの。
それに復活してくれた「白い恋人」
めっちゃ美味い
いきなり関西弁です。
若い頃、北海道にスキーに行ったら千歳空港で
「白い恋人」買うのがスキー旅行の締めくくり
だったのが懐かしいです。
地元の方からすれば「そんなに?」って
思われるかも・・・ですが、
九州人は「白い恋人」みんな大好きですよ!!
かんぞうさんは、関西や九州の食べ物で
「これは!」と思うお好きなものってありますか?
九州だけは
(
かんぞう
)
2008-02-14 23:38:28
我が家のボンズ達は本命(?)やらお義理やら、それぞれしっかりゲットしていました。
息子さん、今年は学校で過ごせて良かったですね。
それこそが何よりのプレゼントですね。
プラムさんはきっと、おにゃんこの人達より若い世代ですよね。
昨日TVに新田恵理さんが出ていましたけど、たしか42歳とか。
私は、おにゃんこの全盛期はそれこそ寝ないで仕事をしていた時期で、実は詳しく解らないんですよ。
TVで見た記憶があまりありません。
「六花亭」や「白い恋人」は北海道人にとってもやはり別格ですよ。
学生時代は、北海道のお土産に買って千葉に戻るたび、皆に喜ばれていました。
「六花亭」の「マルセイユバター」、大好きです。
私は、本州はもちろん四国も、そして沖縄や佐渡島とかも行ってるんですが、九州にはまだ行ったことが無いんです。
九州は行ってみたい地ベスト3です。
博多に知り合いがいるのですが、ベタと言われそうですが、辛し明太子、最高です。
そしてバレンタインというわけではありませんが、昔、神戸に行った時、有名なチョコレートをお土産に買って帰りました。
あの味は忘れられません。
同世代
(
のりっぺ
)
2008-02-15 12:09:57
おニャン子を知っていると親近感が湧きます。
かんぞうさんは昨日は餃子だったのですか?手作り餃子は美味しいですよね。
六花亭のマルセイバターサンドは美味しいです。たまに頼みます。
私の会社も義理チョコの習慣はありません。配りきれないので直属の上司のみです。私は事務なので社長だけに義理チョコを渡しました。お返しは必ず「伊勢丹」のお返しなので楽しみなのです♪社長は東京の人なので(笑)
訂正
(
かんぞう
)
2008-02-15 20:32:33
のりっぺさんのコメントより、若干の訂正を
おにゃんこ→おニャン子
マルセイユバター→マルセイバターサンド
マルセイユだと外国になってしまいます。
のりっぺさんが旦那さんに送った「ロイズコンフェクト」もここ数年、人気
です。
チョコとは関係ありませんが、2、3年前から「じゃがポックル」なる物が大人気だそうで、常に品薄状態とか。
私はまだ食べたことがありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ゲットされたのでは??
うちの息子もクラスの女の子や同じマンションの
仲良しのお姉ちゃん方から義理チョコいくつも
もらって嬉しそうです・・・。
昨年は病棟で看護師さん方からのチョコでしたから
今年は義理といえど学校でもらえて本当に
良かったです。
夫はといえば、社内では義理チョコの習慣すら
ないそうで息子のチョコを見て鼻で笑ってますが
内心はかなり寂しいようです。
「バレンタインキッス」懐かしいけど私今でも
全部歌えますよ~(笑)
かんぞうさんも、当時のおにゃんこ好きでしたか??
北海道はチョコといえばなんと言っても私は
「六花亭」です!!
お土産などでいただくととっても嬉しいですもの。
それに復活してくれた「白い恋人」
めっちゃ美味い
若い頃、北海道にスキーに行ったら千歳空港で
「白い恋人」買うのがスキー旅行の締めくくり
だったのが懐かしいです。
地元の方からすれば「そんなに?」って
思われるかも・・・ですが、
九州人は「白い恋人」みんな大好きですよ!!
かんぞうさんは、関西や九州の食べ物で
「これは!」と思うお好きなものってありますか?
息子さん、今年は学校で過ごせて良かったですね。
それこそが何よりのプレゼントですね。
プラムさんはきっと、おにゃんこの人達より若い世代ですよね。
昨日TVに新田恵理さんが出ていましたけど、たしか42歳とか。
私は、おにゃんこの全盛期はそれこそ寝ないで仕事をしていた時期で、実は詳しく解らないんですよ。
TVで見た記憶があまりありません。
「六花亭」や「白い恋人」は北海道人にとってもやはり別格ですよ。
学生時代は、北海道のお土産に買って千葉に戻るたび、皆に喜ばれていました。
「六花亭」の「マルセイユバター」、大好きです。
私は、本州はもちろん四国も、そして沖縄や佐渡島とかも行ってるんですが、九州にはまだ行ったことが無いんです。
九州は行ってみたい地ベスト3です。
博多に知り合いがいるのですが、ベタと言われそうですが、辛し明太子、最高です。
そしてバレンタインというわけではありませんが、昔、神戸に行った時、有名なチョコレートをお土産に買って帰りました。
あの味は忘れられません。
かんぞうさんは昨日は餃子だったのですか?手作り餃子は美味しいですよね。
六花亭のマルセイバターサンドは美味しいです。たまに頼みます。
私の会社も義理チョコの習慣はありません。配りきれないので直属の上司のみです。私は事務なので社長だけに義理チョコを渡しました。お返しは必ず「伊勢丹」のお返しなので楽しみなのです♪社長は東京の人なので(笑)
おにゃんこ→おニャン子
マルセイユバター→マルセイバターサンド
マルセイユだと外国になってしまいます。
のりっぺさんが旦那さんに送った「ロイズコンフェクト」もここ数年、人気
チョコとは関係ありませんが、2、3年前から「じゃがポックル」なる物が大人気だそうで、常に品薄状態とか。
私はまだ食べたことがありません。