5月27日の続き。宇治から南下木津川市へ。
蟹満寺というお寺にやってきました。



境内の建物はぴかぴか。

2年前に建て替えられたばかりのようです。





境内の写真はこれだけすが、本堂の中には国宝の釈迦如来像が安置されています(撮影禁止)。

そして良く見ると境内の建物の中には蟹の印が入っていた。

今昔物語出て来る物語に由来しているそうです。



では蟹満寺を後にします。次回へ続く。

※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

蟹満寺04 posted by (C)escassy
蟹満寺というお寺にやってきました。



境内の建物はぴかぴか。

2年前に建て替えられたばかりのようです。





境内の写真はこれだけすが、本堂の中には国宝の釈迦如来像が安置されています(撮影禁止)。

そして良く見ると境内の建物の中には蟹の印が入っていた。

今昔物語出て来る物語に由来しているそうです。



では蟹満寺を後にします。次回へ続く。

※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

蟹満寺04 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます