3月9日の続き。
妙心寺へやってきました。先日来た時は法要で入れなかった龍泉庵へ。
妙心寺の南の門をくぐってすぐ右手にある塔頭ですね。






説明を受けながら進む。方丈庭園が見えてきました。




庭園の橋には梅の花が。








枯木猿図、そして狩野探幽の観音龍虎図」の掛け軸が見られました(写真撮影は禁止なので撮影はしてません)
特に狩野探幽の書を30cmの距離で見られるのはすごいですね。



建物を出て左手に進むとここは墓地に続く道になっているみたい。


落ちた花が綺麗でしたね。





では、龍泉庵を後にします。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

龍泉庵27 posted by (C)escassy
妙心寺へやってきました。先日来た時は法要で入れなかった龍泉庵へ。
妙心寺の南の門をくぐってすぐ右手にある塔頭ですね。






説明を受けながら進む。方丈庭園が見えてきました。




庭園の橋には梅の花が。








枯木猿図、そして狩野探幽の観音龍虎図」の掛け軸が見られました(写真撮影は禁止なので撮影はしてません)
特に狩野探幽の書を30cmの距離で見られるのはすごいですね。



建物を出て左手に進むとここは墓地に続く道になっているみたい。


落ちた花が綺麗でしたね。





では、龍泉庵を後にします。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

龍泉庵27 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます