旧米子変電所

2010-03-03 09:27:57 | 島根・鳥取




 米子駅からも程近く、住宅地の間に姿を見せるレンガの建物は大正7(1918)年に山陰電気により建てられた旧変電所。 米子はもとより境港や安来、松江にまで至る広い範囲に電力供給を行っていましたが、昭和に入って電力需要が増加すると変電所は移転し建物は空家になってしまい、昭和18(1943)年に住宅に転用されて現在に至っているそうです。 部分的に使われた白い御影石の存在が赤煉瓦の美しさを一層引き立てているように感じますね。  鳥取県米子市道笑町  06年11月上旬他

 ※現在は個人邸と思われますので見学の際はご配慮願います。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-03-03 20:38:17


1938年- 台湾台中市 台中第一中学校ハングル


[IMG]http://www.ccrpf.org/bbs/attachment/Mon_1003/91_188_75366caeef89f3b.jpg[/IMG]


[IMG]http://www.ccrpf.org/bbs/attachment/Mon_1003/91_188_0a82669d9881e89.jpg[/IMG]

[IMG]http://www.ccrpf.org/bbs/attachment/Mon_1003/91_188_8546b0b10253c72.jpg[/IMG]

[IMG]http://www.ccrpf.org/bbs/attachment/Mon_1003/91_188_fc2990a3049b7aa.jpg[/IMG]


[IMG]http://www.ccrpf.org/bbs/attachment/Mon_1003/91_188_632a0d99d5a20e4.jpg[/IMG]
返信する
有栖川の宮・銅像 (加島昭三)
2010-03-04 14:32:08
何時もながらの、探訪パワーにエールを!変電所等.煉瓦の建物に感激!小生も自宅近くのJR遠賀川の煉瓦の橋台を見ていると、一っ一っ積み上げた明治の人々のパワーが感じられます.☆さて、先日「有栖川公園」で「有栖川の宮」の銅像をご覧になられたと思いますが.私の子供の頃は、有りませんでした.ネットで調べ.やっと.戦後.市ヶ谷の旧参謀本部前から、こちらに移された事を知りました.そういえば.映画「バルトの楽園に」にチラリ参謀本部のワンカットに利用されて居ました.お元気で・・・.
返信する
Unknown (Unknown)
2010-03-04 21:14:17
1937年- 台湾新竹市 北門小学校旧講堂

http://www.ccrpf.org/bbs/attachment/Mon_1003/91_188_21d5c7aa0e23da3.jpg

[img]http://i693.photobucket.com/albums/vv293/a5839171/111-2.jpg[/img]

[img]http://i693.photobucket.com/albums/vv293/a5839171/F23_20100104051456400.jpg[/img]

[img]http://i693.photobucket.com/albums/vv293/a5839171/F23_20100104051506704.jpg[/img]

[img]http://i693.photobucket.com/albums/vv293/a5839171/F23_20100104051542546.jpg[/img]
返信する
有栖川公園 (es)
2010-03-05 18:42:06
昭三さん、こんばんは。
レンガの建物に何となく暖かみを感じるのは、やっぱり人の手を介して一つ一つ積み上げていったものだからでしょうね。
壁面の微妙な「揺れ」に却って造り手の魂が宿っているように感じます。

有栖川宮の銅像は見た事がありますが明治の作だとは知りませんでした。
この公園内にある図書館には資料集めに時々出掛けるので、今度写真も撮ってきますね!
返信する
戦前の有栖川公園 (加島昭三)
2010-03-05 20:56:40
お優しいコメント有り難う御座います.当時私の様な、都会子には、滝・渓流・池等実に楽しい林間学校でした.昼飯後近くの「本村小学校舎」(木造)の畳敷きの広間で昼寝をした後.何時も先生の話す、学校にまつわる「怪談話し」ヲたのしみに・・.今は、フィリピンのメイドさんを連れた.外人の親子が多いのに時代の流れを感じました.P.S.数年前港区が発行した「私と町の物語」写真集(2巻)に私の林間学校生活の写真を提供しました!
返信する
『私と町の物語』 (es)
2010-03-07 11:19:31
昭三さん、こんにちは!
いつも楽しい想い出話しを有難うございます。
本村小学校の木造校舎は戦後の火事で(?)どうやらもう建て替わってしまったみたいですが、畳敷きの大きな広間があったんですね。
学校にまつわる怪談話、それも木造校舎ともなれば怪談話の定番ですね~
昼間の喧騒とは打って変わって放課後や夜の学校って静かすぎて、見えないものが見えてきそうです。。。

『私と町の物語』、図書館の蔵書検索で調べたら私の家の近くにある日野図書館にあるようなので、今度見てみます!
返信する
私と町の物語について (加島昭三)
2010-03-07 13:04:39
興味を引かれ有り難うございます.09発行です.都内在住の同期の女性に誘われました.NPO法人が企画して展示などされて居ましたが.本2巻に編集されました.ボランテアの方々が、精力的に聞き取りされ(私は電話・手紙)で.母校「三河臺小」と同期生の「外苑東通り」は、上巻.私の「有栖川公園」は、下巻です.歴史の生き証人の方々の話を是非・・・.









返信する
私と町の物語・P.S. (加島昭三)
2010-03-07 16:00:53
申し訳有りません.P.S.です.「上巻」P.81.も、是非ご覧下さい.私の女子同級生(当時の女子組の級長さん)が彼女の自宅前の赤坂歩兵一連隊の思い出を・・・今、「東京ミッドタウン」ですね!
返信する
Re>『私と町の物語』 (es)
2010-03-07 19:21:23
昭三さん、またまたコメント有難うございます(笑)。
私も拝見させて頂きますが、恐らくこのブログの読者の方々も興味を持って手にとってくれる事と思いますよ。
港区発行の本ですから東京近郊の方に限られてしまうかも知れませんが、良い宣伝になったら嬉しいですね。

返信する

コメントを投稿