H邸

2010-02-14 20:09:58 | 北関東3県 (茨城・栃木・群馬)


 明治~大正時代に活躍した、とある政治家(1861~1930)の旧宅(昭和3年築 1928)。 敷地は高い塀に囲われていて内部の様子は良く分からないのですが、塀越しにこの洋館や何棟かの木造家屋を確認する事が出来ます。 かなり長い間放置されているのか木造建築の殆どは崩落が始まっており、RC造の洋館にもその魔手が忍び寄ってきています。  茨城県古河市  10年02月中旬



 異様に高い煙突。 最初にこの煙突が目に入りました。


 家主は自由民権運動家で衆議院にも当選。 アーチ窓がモダンです。 


 写真は全て建物の裏側だと思います。 ファサード(正面)を見てみたい・・・。


 敷地にはレンガ倉庫も。 後ろの建物のように木造家屋はどれもかなり荒れた状態。


 近代化遺産総合調査報告書によれば屋上にプールがあったという話もあるようです。 本当だったら色んな意味で大変そう?

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 興福寺六角堂 | トップ | 旧田浦町役場 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメントを投稿

北関東3県 (茨城・栃木・群馬)」カテゴリの最新記事