各社の冷蔵庫の保管性能が向上したことが挙げられる

2017-07-13 16:23:09 | 日記

共働き所帯増加

https://sns.beamie.jp/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=87722 http://ja.mangareborn.jp/users/14565 この10年で核家族の所帯や一人所帯が増え少人数の家庭が増加している。日本の世帯構成を踏まえると、大容量タイプの冷蔵庫が必ずしも必要とは思えないが、なぜここまで大容量化が進んだのか。JEMAの家電部は「共働き所帯の増加に伴い、週末にまとめ買いをする家庭が多くなり大容量タイプが好まれている」と分析する。

 また各社のアンケートでは「鍋をまるごと冷やす」や「虫がわかないように冷蔵庫にコメを入れている」といった声もある。調理の一環として大きな調理器具を収納したり、食材の保管スペースとして利用したりする事例が増えており世帯構成にとらわれない使い方が広がっている。

https://www.eniblo.com/rteraaer http://iralog.nosv.org/b/rteraaer/ こうした利用が増える理由としては、各社の冷蔵庫の保管性能が向上したことが挙げられる。三菱電機の冷蔵庫は、約80度Cに熱した食品もそのまま冷凍できる。シャープの冷蔵庫は、放出したプラズマクラスターイオンが庫内に浮遊する菌の細胞表面を分解し除菌できる。

 各社の製品を10年前と比べると、高湿度の維持や急冷など多様な庫内環境を実現したほか、鮮度面では栄養素の維持やエチレンガスの減少なども可能となった。

 多くの物を長時間保管できる大容量タイプの存在感が高まっており、引き続き国内の冷蔵庫市場を喚起する可能性が高そうだ。


コメントを投稿