うかつでした!前回の記事で「早急に対策が必要です」と書いておきながら、肝心の<対処法>を書いていませんでした。
そこで、「緊急号外」と銘打って、初心者の方でも判りやすく説明します。



今回の切欠は、前回の記事コメント教えてgoo質問者さんでした。

>シマンテックのSecurityScanをしたら、「要注意」が幾つかありました。
>ここは質問する場所ではない事はわかりますが、どうすれば良いのか判りません。
>Error110さん。すみません。助けてください!

と、言うものでした。
多分、大勢の方が「要注意」があったことだと思います?

かなり、ご心配なされたと思いますが、
安心してください!

今から、説明します。
*これから説明する事は、皆さんのパソコンに例え説明します。
 ちょっと表現に苦しい所がありますが、御了承下さい。

皆さんイメージしてください。

=イメージ=

怪盗Eは世界(WEB=インターネット)を駆け巡る大泥棒(クラッカー)である。
怪盗Eは用心深く、侵入(アタック)できる家(パソコン)を常日頃から、ある情報機関(ソフト)を使い探している。
そう、怪盗Eは情報機関(ソフト)を使い、世界各国の家(パソコン)の侵入経路(開いているポート)の情報を集めていたのである。
ここで怪盗Eと犯行の手口を紹介しよう

・怪盗Eは神出鬼没である。噂によると一人ではないらしい?あなたのすぐ近くにも怪盗Eはいるかも!
・怪盗Eの使っている情報機関(ソフト)には、その行為(ポートスキャン)自体には違法性は無い。
 この為,警察も手出しはできない。
・この情報機関(ソフト)の使い方は簡単だ!
 世界各国の住所(アドレス)を、範囲を指定して入力するだけ。そう、誰にでも出来る。
 この情報機関を使用する(ポートスキャンをする)と言うことは、犯行(アタック)前の下準備にあたる。
・怪盗Eは、情報機関(ソフト)で、抽出された家(パソコン)の情報をを、あらゆる方法で調べる。
・そして、誰にも気ずかれる事無く侵入ハッキングするのである




なんとなくイメージできますか?(その前に設定が下手と言われそう。ゴメン)

前回の記事で、要注意が在ったとしても、即、侵入(ハッキング)にはなりません。
ただ、「家」で言うと、「玄関にカギを掛けて、お風呂場の窓に鍵を掛け忘れたまま、外出した」みたいな感じです。
「お風呂場の窓に鍵を掛け忘れた」からといって、泥棒に入られるとは限りませんよね!
ですが、「いつ泥棒に侵入されるか判らない状況」に変わりはありません。

要は、家の鍵をすべて掛ければ良いわけです。つまり、パソコンで言えば、ポートをすべて塞げばいい訳です。
そこで対策を幾つか挙げます。

<対策1>
Windows XP には既存のファイヤーウォールがあります。このファイヤーウォールを機能させます。
ただし、Windows Updateを、怠っていると駄目です。

Windows Updateを行う
*SP2を当てる(導入)すると、正常に機能しないソフトがあるかもしれません?ここを見てください

②ファイヤーウォールを機能させます。

Windows XP でインターネット接続ファイアウォールを有効または無効にする方法

Windows XP SP2 の新機能 Windows ファイアウォールの概要

*この方法は、「最低条件」と、私は認識しています。




<対策2>
私Error110が、一番お勧めする対策は、セキュリティソフトの導入です。
家で言えば、長島監督で有名な「セコム」を設置するような感覚です。

私もいろいろなセキュリティソフトを使用してきました。
その中で、やはり「ノートン」が一番では無いかと思います。



上記図は、ノートン2003が侵入(ポートスキャン)を検地し追跡した様子です。
上記で説明したように、ポートスキャンは「侵入前の下見」な、わけですから、それほど怖い訳ではないのですが、
ノートンを導入する事によって「このアドレスを即遮断」出来ます。
つまり、「下準備もさせないことが出来る」という事です。

ですが、これらのセキュリティソフトを導入する事によって、いろいろな弊害が出る事は否めません。
このサイトの本道である「WindowsXP俺流Tune」も、これらの「弊害を解消するチューニング」で成り立っています。

各セキュリティソフトの案内

VectorsShop




<対策3>

ルータを導入します。
この方法も、効果的です。
常時接続環境においてルータの設定を正しく行うことにより、 攻撃側にはルータが最初の障壁となることができます。

ADSLルーター一覧

高いルーターと安いルーターはどこが違う?

また、こんな方法もあります。




=まとめ=
前回の記事で、皆さんを不安にさせたことをお詫びします。教えてgoo質問者 さんゴメンネ!
しかし、逆に言えば「それだけ皆さんのセキュリティへの認識が低かった事になります」。
これを機に、もう一度あなたのパソコンのセキュリティを見直してください。
第二の会社員(31)に、あなたがならない様に・・・


では又次回お会いしましょう


Error110


前記事へ 次の記事へ



 | Trackback ( 0 )



 
コメント
 
 
 
Error110さんありがとう (goo質問者)
2005-01-15 09:41:34
今日はお休みなので、ちょっと勉強してみます。



Error110さんの優しさに、感動しました!



今後も読ましていただきます。

ありがとうございます。
 
 
 
コメントありがとうございます (Error110)
2005-01-15 10:01:49
早い!

それだけ「心配されていた」と、言う事ですよね。



ここでは、皆さんが知っている「泥棒」を元に、「パソコンの世界」に置き換えてみました。

なぜ?

パソコンの用語を並べて説明は出来ますが、それでは「わかる人は判る」が「わからない人にはイメージさえ出来ない」と、思ったからです。

*ちょっと表現に苦しい所があると思いますが。



前回の記事、そして今回の記事で「少しでもセキュリティ意識の向上」して頂ければ、幸いです。
 
 
 
だんだんわかってきた (hallick)
2005-01-15 11:54:14
だんだん、うっすらとわかってきたような気がしてきました。

Error110さんも、エラーがあることを知り、親しみを感じます。(←私はずっと、いろんな面でエラーが多いものですから・・・)

比喩表現は素人にはわかりやすくてありがたいものです。(一瞬、私のために書いてくれたのだと思いました)
 
 
 
hallickさんの為でもあります (Error110)
2005-01-15 12:26:30
勿論、以前のhallickさんの"ご指摘コメント"を考慮に入れ今回の記事を書きました。



このサイトの本道(WindowsXP俺流Tune)は、「ちょっと初心者には難しいかな?」と、言う内容ですが、「セキュリティ」に関する記事は初心者も上級者も関係ありません。すなわち、インターネットに繋げている限り、"危険度は一緒"と、言う事です。

また、その危険度を認識しておかないと、"会社員(31)"と同じ結末を辿る事になります。



今回まで紹介した記事の中には、今、流行り?の"偽札"を作るのに関係したソフトもあります。何が言いかと言うと、"簡単"に"誰でも"「にわかハッカーになれる」という事です。ですが、この、にわかハッカーは、基本的に"スキル(技術)"が無いわけで直ぐに痕跡を残し逮捕されます。それが前回の記事内容になります。(だから、ソフトの公開[使い方]の記事を書くのを躊躇った)



本物は、痕跡を残しません。だから怖いのです。



hallickさんも、ご自分のパソコンをもう一度見直してください。



本日は、コメントありがとうございます
 
 
 
これからもガンバッテください (Unknown)
2005-01-15 19:23:52
いつも、更新を楽しみにしています。



これからも、頑張って下さい。
 
 
 
コメントありがとうございます (Error110)
2005-01-15 19:29:26
本日は、コメントありがとうございました



又、気軽にコメントを書いてください。
 
 
 
ありがとうございます。 (hallick)
2005-01-16 07:43:15
毎週、木、金、土、は診療日で、ブログを見るのも治療の合間の2~3分程度で、今朝、上のコメントを見ました。

ありがとうございます。



貧乏暇なしですが、ハッカーのことを考えると、そんなことは言っていられないようですので、できるだけ急いでErrorさんの記事が理解できるように努めてみたいと思います。



 
 
 
おはようございます (Error110)
2005-01-16 07:58:26
「まもなく~メールが参ります」と、携帯の知らせで目を覚ましました。



hallickさんおはようございます。



今日埼玉は今は"雨"



>貧乏暇なしですが



またまた

これが多分"健康の秘訣"なんでしょうね



>できるだけ急いでErrorさんの記事が理解できるように努めてみたいと思います。



記事内で理解できない事は、質問してください。

答えられる範囲でお答えします。
 
 
 
hallickさんご紹介 (Error110)
2005-01-16 08:13:26
今、hallickさんのサイトに行きました。

「心に響きました」



記事名:南の繁華街

URL:http://blog.goo.ne.jp/shinjo_mitsuroku/e/aace0f5adddd830009ea1d17f737a2fa

作 者:hallick
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。