2月5日に11月17日のバースデーカードと2月5日の今日の数字を投稿したあと
ちようど、2月6日に日付が変わったぐらいの頃だと思います。
ちょっと暑いなと感じて、お気に入りの部屋着用のモコモコした上着を脱いだ途端、ものすごく具合悪くなりました。
血の気が引いていくような感覚と
冷や汗
とにかく気分が悪くて
これはやばいなと
そんなときでも
客観的に冷静に状況を見ている自分もいました。
夜中に病院とか
出来れば行きたくなかったのです。
周りに迷惑かけるし
冷えたのが良くなかったのかと思い、
上着を着ようと思いましたが、
片袖通すのがやっと
とにかく大ごとにしたくないと
神頼みラファエル頼み 🙏
ごめんなさい
立ってることもできないような状態
どうやって横になったのかは覚えていません。
全身にはじんましん
じんましんはその前からちょっと出ていたような気もします。
でも元々そんな体質だから
さほど気にしていませんでした。
あとは胃の焼けるような痛み
7日には
仏壇のお水とか替えたり
洗い物したりはできるようになりました。
8日にはにはトイレ掃除も
9日には近所のスーパーへ買い物へも行けるようになり、食事も作ることができるように。
ニットキャップを被りマスク、
マフラーを巻き厚めのコートと重装備で 😆
でも、冷凍食品が並ぶ場所とか
冷気の強いところに来ると
肩から腕にしびれを感じたので
長居はせずに帰りました。
私自身は食事はとれずに
1日にプルーン1個とか
ご飯1口とかでしたが、
水分は補充するように気をつけました。
立っていることができる時間が長くなるにつれ、
出来ることも増えていきました。
子供たちは各々、自分でつくったり、
あるものを食べたり
買いに行ったりしてくれました。
弟と母の分も買ってきてもらって、
それを置いていました。
娘は起きるたびに
私の頬に手を当てて、「治った?」と聞いてくれたり
熱さまシートを貼ってくれて、
乾いたら変えてくれたりと
色々とお世話してくれました。
お腹もさすってくれて
それがすごく気持ち良かったです。
でも相変わらず寝るときはくっついたり
私の体に足乗せたり、くつろげないよ 〜とも思いましたけど 😅
うつらないからいいですけどね。
次に続きます。