【映画がはねたら、都バスに乗って】

映画が終わったら都バスにゆられ、2人で交わすたわいのないお喋り。それがささやかな贅沢ってもんです。(文責:ジョー)

「ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢」:船堀中組バス停付近の会話

2008-10-25 | ★錦25系統(葛西駅~錦糸町駅)

この奥に銭湯があるみたいだな。ひと風呂浴びていくか。
汗でもかいたの?
いや、「ブロードウェイ♪ブロードウェイ」観てたら、みんな跳んだりはねたりしてて、きっと汗びっしょりなんだろうなあ、って想像しちゃったからさ。
そりゃ、ミュージカルのオーディションに賭ける若者たちのドキュメンタリーなんだから、汗もかくでしょうよ。
しかも、伝説のブロードウェイ・ミュージカル「コーラスライン」のオーディションだもんな。冷や汗も相当かくだろうな。
「コーラスライン」自体がオーディションに挑む若者たちの物語なのに、そのミュージカルのオーディションに挑む無名の若者たちを追った映画なんて、二重構造になってるみたいでおもしろいわよね。
オーディションに参加した若者たちのバックストーリーを追っていくのかと思ったら、それは案外あっさりしていて、伝説のミュージカルができあがった裏話と、その再演にあたってのオーディションシーンだけでほぼ構成されている。
特段のドラマがあるわけでもないんだけど、プロの目に試される若者たちの意気込みや不安、ひたむきさが伝わってきて、予想以上に胸が熱くなったわ。
3,000人もいた応募者が、8カ月もかけてどんどん落とされていくわけだからな。相当なプレッシャーだよな。
それに耐えるだけの心臓を持った人間じゃなきゃ成功しないってことよね。
沖縄生まれの応募者もいたが、いかにも気の強そうな女の子だったもんな。
「小さい頃から席の奪い合いをしてなきゃダメ」とか、厳しい批評されたりしてね。
「コーラスライン」はリチャード・アッテンボロー監督が映画にもしているけど、あれは華麗なフィクションとして楽しめたのに対して、こっちはドキュメンタリーだから、つくりものでない生のドキドキ感が伝わってくる。
うん、映画としては、「コーラスライン」よりアラン・パーカー監督の「フェーム」を思い出したわ。
あれもフィクションではあったけど、ショービズ界での栄光をめざす若者たちの等身大の物語だったからな。
オーディションだから、最後は選ばれし者とそうでない者が出ちゃうんだけど、合格の喜びを全身で表わす若者たちの表情を観ていると、やっぱりこっちまで幸せな気分になっちゃう。
不合格になった若者たちがまた、落胆するというより、いつか必ずビッグになると信じているっていうのがすがすがしくていい。
若者には、まだやり直す可能性と時間が残されているっていうことよね。
俺たちには、残されてないけどな。
そう、私たちには残されてない・・・って、そうなの?
おいおい、いきなり真顔になるな。
そ、そうね、映画の話だったわね。合格者の中でも二人の男女のシーンでこの映画が終わるのはどうして?
わからないが、たしかにあの二人、映画俳優になってもやっていけそうなキャラクターじゃなかったか?
うん。個性的な俳優になりそうよね。
「ブロードウェイ♪ブロードウェイ」がドラマとして映画化されることがあればぜひあの二人を主演にしてほしいな。
そして出演者全員に成功してほしいって、つい思っちゃう。
だいじょうぶ。みんなにあけぼのはやってくるさ。
あけぼの?なんでいきなりそんな表現になるの?
だって、ここの銭湯の名前、あけぼの湯らしいぜ。
なるほど。私たちにもあけぼのは来るかしら。
うぐっ。



この記事、まあまあかなと思ったら、クリックをお願いします。



ふたりが乗ったのは、都バス<錦25系統>
葛西駅前⇒長島町交差点⇒葛西中学校前⇒新川橋⇒三角⇒船堀七丁目⇒陣屋橋⇒船堀中組⇒船堀小学校前⇒船堀駅前⇒船堀一丁目⇒松江第一中学校前⇒東小松川小学校前⇒東小松川二丁目⇒東小松川一丁目⇒京葉交差点⇒小松川警察署前⇒小松川三丁目⇒中川新橋⇒浅間神社⇒亀戸九丁目⇒亀戸七丁目⇒亀戸六丁目⇒水神森⇒亀戸駅通り⇒亀戸一丁目⇒江東車庫前⇒錦糸町駅前