【映画がはねたら、都バスに乗って】

映画が終わったら都バスにゆられ、2人で交わすたわいのないお喋り。それがささやかな贅沢ってもんです。(文責:ジョー)

「間宮兄弟」:三光坂下バス停付近の会話

2006-09-12 | ★田87系統(渋谷駅~田町駅)

この小学校、校庭に子どもがいないけど、授業中かな。
そういえば、「間宮兄弟」の弟は小学校の用務員だったのよね。
ドランク・ドラゴンの塚地がいい味出してたな。
兄の佐々木蔵之介も奇妙な味わいだったわ。このまま、この二人がコンビ組めばいいのに。
そんなこと言ったらドランク・ドラゴンの片割れがかわいそうだろ。
名前も知らないくせに。
・・・。
ほーら、思い出せない。
いや、映画の話してるんだろ。この凸凹兄弟が、30過ぎてるのに、同じ屋根の下にとても仲良く住んでます、っていうだけの映画なんだけど、妙におもしろかったな。
「仲良く」の質が問題で、まるで小学生同士みたいな仲良しなのよね。
こんな兄弟いるか、と思うんだけど、バカだなー、気持ち悪い兄弟だなー、と思いながら妙に心地いいんだよね。
大人なら仕事とか恋愛にどろどろのはずなのに、そういうのがまったくないからじゃない。
女性との接し方なんて中学生みたいだもんな。
大人のしみとか汚れとかがないのよね。うらやましい。
でも、彼らは彼らなりに苦労してるってところもチラッと出てきてなおのこと、共感しちゃうんだよな。
女優陣も、恋人を姓名で呼ぶ常盤貴子とか、へんだったわね。
ああ、ああいうやついるいる、っていやしないのにいるような気がしちゃうんだよな。
処女作の「の・ようなもの」に戻ったみたいなおかしくて切ない映画よね。
森田芳光も最近は「海猫」みたいなどろどろな大人の映画に挑戦してみごと失敗してるけど、ようやく自分の本質は「の・ようなもの」にあると気づいたのかな。
昔から気づいているとは思うけど、大人の映画も撮ってみたかったのよ。大人の映画も撮れるんだぞ、って証明したと思ったから自分の世界に戻ろうと思ったんじゃない?
こんどは黒澤明の「椿三十郎」をリメークするっていうから、また大人の映画に戻っちゃうのかな。
でも、「椿三十郎」ってコメディじゃない。
ああ、湿度も温度も高い黒澤明にしては珍しく、湿度も温度も低い映画。本来湿度も温度も低い森田芳光の本質が発揮されればいいんだけどな。
たしかに、「かもめ食堂」ほどではないけど、湿気も温度も低い映画よね、「間宮兄弟」は。
ゆれる」の兄弟とかと比べると雲泥の差だ。あんな緊張感どこにもないもんな。
いっそ、森田自身も兄弟に加わればいいのにね。あの甲高い声で。
「間宮三兄弟」か。それはいい。


ふたりが乗ったのは、都バス<田87系統>
渋谷駅前⇒並木橋⇒渋谷車庫前⇒東二丁目⇒東三丁目⇒恵比寿駅前⇒恵比寿一丁目⇒恵比寿四丁目⇒恵比寿二丁目⇒恵比寿三丁目⇒北里研究所前⇒三光坂下⇒白金高輪駅前⇒魚籃坂下⇒三田五丁目⇒慶応義塾大前⇒田町駅前

ブログランキング参加中。よろしければ「降車ボタン」を押す代わりにワンクリックを。