白神山地 居酒屋      深浦町 とりしん

深浦町 白神山地居酒屋 五能線 飲食店 釣情報

今日はアオリイカ不漁です。

2012年09月28日 | マスターの日記帳
昨日は、皆さん、25匹位の釣果で大漁だったらしいですが、

今日は皆無。モウズ!!!

丸坊主なのです。

まぁ、こんな日もあるんですねぇ。

で、夕日が綺麗だったので、イカより夕日。

夕日が沈む瞬間を。

1.もう直ぐ沈みますよ~っ。


2.沈みかけましたぁ~。


3.しずんだ。。。


さて、皆さんはどの瞬間が好きですかぁ。

私は2番かなぁ。

沈みかけ。

反対方向には男鹿半島が見えています。

寒風山です。



そう。岩崎地区は秋田県との県境ですので、

条件で鳥海山も見えるときがあります。

船で沖へ出ると、白神岳、岩木山、八甲田山、鳥海山が

意外と近くに見えますよ。

10日前は残暑。一気に最低気温が13度まで下がり始めました。

キノコも時期を迎えてきました。



このきのこが出ると、間もなく、美味しいキノコが沢山取れ始めます。

画像は、最近、有毒とされた「スギヒラタケ」です。

昔は皆、食べてましたよねぇ。

それと、今年は秋のマグロが絶好調。

今時期のマグロ。旨いんですよ。全身トロ。

さ~ぁっ!漁師さんの御裾分けがあるのかっ!!!!!

楽しみがまた増えた。

松神地区の神社を修繕しました。

2012年09月24日 | マスターの日記帳
マスターは地区役員ですので、

地区の公共物を管理するお仕事があるんです。

今年の7月、集中豪雨がありまして、

老朽化とともに、神社の瓦が崩落。

内装、扉も修繕しました。

地域では大切にしている神社で、大晦日はここへ初詣に来ます。

由緒ある神社みたいなので、ついでに由来をご紹介しましょう。

***松神神社・武甕槌神社***
以下、WIKIPEDIAより。
タケミカヅチ(タケミカヅチオ)は、日本神話に登場する神。雷神、かつ剣の神とされる[2]。後述するように相撲の元祖ともされる神である。

『古事記』では建御雷之男神・建御雷神、『日本書紀』では、武甕槌、武甕雷男神などと表記される。単に建雷命と書かれることもある[2]。別名 建布都神(タケフツ)、豊布都神(トヨフツ)[3]。

また、鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)の主神として祀られていることから鹿島神(かしまのかみ)とも呼ばれる[4]。鯰絵では、要石に住まう日本に地震を引き起こす大鯰を御するはずの存在として多くの例で描かれている。

>>>
皆さんも、国道沿いにありますので、機会がありましたらお立ち寄り下さい。
ナマズに乗ってる神様なので、釣りのアングラーにオススメ。
釣りの前に拝んで「大漁」間違いなしです。
土足厳禁ですので、ご協力お願いします。

「毛豆」なう!:::秋の味覚なのだ。

2012年09月22日 | マスターの日記帳
皆さん!

青森の秋の味覚。

「毛豆」って知ってますか?

普通の枝豆に比べると、毛が生えてるんですよ。

で、実が大きく、豆の味が濃厚です。

山形の「だだちゃまめ」は豆の香りが強いですよねぇ。

こちらは味が濃い。

塩茹で(薄め)して冷凍保存します。

お店で現在、販売中ですが、無くなり次第、終了です。

この「毛豆」、実を剥いて炊き立ての新米と混ぜる。

枝豆ごはんは最高なのです。


秋の気配・・・いえ、秋なんです!

2012年09月21日 | マスターの日記帳
今年は残暑が厳しく、秋を感じるのが遅くなりましたねぇ。

でも、自然は残暑が厳しくても秋を感じています。

久しぶりに私の娘と山へ。ワンコも連れて軽トラックで出かけました。

白神の尾根、大崩、日本キャニオンの見える場所でショット。

「画像の下にワンコの耳が。。。」



まだ、画像からは秋らしくないですねぇ。

でも、いつものアミタケ通りを見に行くと、

出てましたね。アミタケ君。



暑くても秋を感じているんですねぇ。

収穫し、本日は、新ジャガイモとキノコ汁を作りましょう。

気温が下がってきますと、一気に秋へ。



チューリップって知ってますかぁ。

2012年09月20日 | マスターの日記帳
今日はお店で娘と晩酌。

焼きサンマとチューリップのから揚げで。

若い子はチューリップが好物の様です。

皆さんはチューリップの唐揚げ、ご存知でしょうか。

手羽先なんですが、最近、スーパーなどでもナカナカ見なくなりました。

モモ肉の唐揚げも美味しいのですが、

このチューリップ。更に美味しい気がします。

皮とコラーゲンで、身は少ないんです。

骨が串状態なので、食べやすいんですねぇ。

で、チューリップ製作後の手羽先も、

もったいないので、最初に煮付けてから唐揚げにします。

これも、お酒の共に。

(画像はチューリップ製作後の手羽先)

辰巳会:同級生が訪問されました。

2012年09月19日 | 辰巳会部屋(マスターの同級会)
皆さん、お元気ですか。

O・K君が25年振りに帰郷し、このブログを閲覧の上、

来店されました。

面影は残ってますねぇ。

厄払いの写真を拝見し、昔の思い出に花を咲かせ、

近くに来たら再来する約束をして、帰りました。

地元に宿泊したかったらしいですが、

23時頃に不老不死温泉に問い合わせたら、

「今日は無理です」。。。そりゃ、そうですよねぇ。

で、能代市へ向かいました。

(運転手は謎の女性???)

すっかりダンディになった、O・K君。

久しぶりで嬉しかったです。

メンバー表を渡しました。(今まで行方不明だったから。ごめんなさい)

また、近くまで来たら、必ずお立ち寄り下さいませ。

その時まで、お互い元気でがんばりましょう!!!!!

***近日中に地元メンバーとの定期会を行いたいと考えています。

***お土産有難うございました。

<画像はお土産の焼酎です>



お店からのお知らせです。

2012年09月18日 | 居酒屋とりしんからのお知らせです。
この度の領土問題により、

韓国焼酎、酒類の取り扱いを当面、停止いたします。

また、同様に中国産の食材等も同様に扱いを停止いたします。

該当国以外の酒類、食材に変更いたしますので、

ご理解の程、お願い申し上げます。

尚、中国人、韓国人のお客様は、店の営業保証のため、

入店をお断りいたしますので、ご了承下さい。


秋の味覚「アオリイカ」は旨い!

2012年09月18日 | マスターの日記帳
今日は、お客様からのお土産、釣り上げた「アオリイカ」をいただきました。

釣りたての「アオリイカ」は身が硬く、

新鮮だから買ってきたそれとは全く違います。

7匹ありましたので、身は刺身。



ゲソは塩焼きでいただきます。

甘みが強い「アオリイカ」は、焼酎にも合いますなぁ。

今後、大きさも数も上向いてきますので、

塩辛も作ってみましょうかぁ。

昨年は不作だった「アオリイカ」ですが、

今年は好調ですね。

今後が楽しみなのです。


今日のお仕事は盛岡市へ。

2012年09月15日 | マスターの日記帳
今日は、岩崎から弘前市>盛岡市へお仕事に向かいます。

通信関係のお仕事なのですが、

最近、スポットで岩手県が多いですねぇ。

で、時間的に余裕がありましたので、

のんびり高速道路を使用せず、

一般道路でチンタラと。

こんなコースで。

弘前市>小坂町>鹿角市>安代町>西目町>盛岡市

で、安代町で昼食のお時間となりましたが、

道の駅やコンビニなどが無く、以前、温泉宿で宿泊したいなぁ。。。と考えていた「彩冬」を発見!

確か、料理も美味しそうだったなぁ。

!!!「ランチ営業中」と看板に書かれているではないかぁぁぁ!!!

文句なしに立ち寄り。

入口を入ると、温泉宿の対応。丁寧で気持ちよい。

食堂へ案内され、まずはメニューを見ます。

A.霜降り前沢牛のハンバーグステーキ   1,480円
B.岩手山短角牛の特性ビーフシチュー   1,280円
D.季節の彩りランチ膳           980円
E.プチおむすびランチ           600円

さ~て、どれにしようかなぁ。

ハンバーグは我輩には高カロリー過ぎるかぁ。ドクターに叱られるだろうなぁ。中性脂肪WWW。

最近、ビーフシチューを食べてないなぁ。しかも、前菜プレート付と修正しているではないか。

これだ!

注文すると、間もなく前菜プレートとサラダが来ます。

10分ほど待つと、来ました。!!!ビーフシチュー!!!

ライスもたっぷり!

シチューには木製スプーンが別に付いてきています。

小さいジャガイモも2個。にんじん、ブロッコリー。お肉が6個も入っているではないか。。。

量は大満足!味も、トマトをたっぷり使っていますね。

これは手抜きしていない料理。この丁寧さは、料理人でなくとも直ぐにわかる。

濃厚なシチュー。サラダのドレッシングはバジル味。

これで1,280円は安い。と思わせる完璧さだ。是非、「彩冬」のランチをオススメしたい。

300円でお風呂も入れます。

安代町を通ったら、皆さんも是非、どうぞ。

9月12日:岩手県へ仕事で出張です。

2012年09月13日 | マスターの日記帳
天気も良く、お仕事で岩手県へ。(通信工事のお仕事2件)

弘前市の事務所から出発。

まずは、花巻市へ。

残暑厳しく暑い。

気温29度。

難なく終了し、奥州市金ヶ崎へ。

こちらも、順調。

昼ごはんは、吉野家の牛丼で手っ取り早く済ませる。

なぜか。。。

それは、ここまで来たら、被災地を見て行こうと思い。

さぁ、釜石へ。

仙石峠を越えて釜石市内へ。

以前の市内の建物はホボ無くなっています。

でも、修理改修して営業してるお店もあります。

復興しているのですが、また、津波が来るかもしれないという、不安が付きまとっているんですねぇ。

この後、大槌町。

ここは酷い。端の鉄骨の曲がり方。

津波で曲がったのですね。独特の曲がり方をしています。

建物は当時のまま、残っている者もあります。

そして、山田町。

ここも、大槌町同様、被害を受けた家が まだ、残されています。

画像を取るつもりでしたが、なんか、悲しくなって取りませんでした。

仮設住宅も想像より小型なんですねぇ。

ここでの生活は大変でしょうが、頑張って下さい。

大災害の恐ろしさを再確認しました。

早い復興、生活の安定を願っております。


今年も収穫の秋。稲刈りが終了しました。

2012年09月09日 | マスターの日記帳
今年も稲刈りの季節。

猛暑のせいか、秋の気配より先に稲刈りが早くも終了。

今年は気温の影響で、ラジオで早めの刈り取りを指導していました。

稲刈りが始まると、通常は海も秋の旬モノ。。。

ですが、今年はイレギュラーなんですねぇ。

現在の海水温は表層で24度あります。

お湯ですな。

なので、秋の味覚はしばらくはお預け。

夏の終わりの食材です。

そう。

カンパチ。マグロ。



今夜もハイオク(日本酒)満タンです。

青森の酒:豊杯は最近、希少になりました。

2012年09月02日 | マスターの日記帳
私は日本酒が大好きです。

が、

いつも好んで飲む、青森の(弘前)地酒。

それは、「豊杯」。

魚に合う。

刺身、焼き魚。

でも、このお酒、今日、友達に頼まれて酒屋へ。

>>>弘前の酒屋さん曰く。「この酒、最近、入荷しなくなった。売る酒が無くなって困ってるんだ。」

とのこと。

「わ(私)もこまるぅ~!」

って。朝から酒屋と二人の困った会話。

多分、酒蔵が小さいので、数量が少ないのに、更に人気があるんです。この酒。

日本酒なのに、のどをスーっと通り、飲みやすい。

滑らかさもあるんですよ。

だから、本マグロの中トロを食べる時は、「豊杯」が必要なのです。

しかし、困ったなぁ。。。。。